![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/52/15128313e4b83f3d91f62f53bda51b5a.jpg)
水仙が咲いて、チューリップも咲いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/79/5043a75acff1d363f3be594abd873760.jpg?1713776831)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a4/41568ec9c4cd60577f83a479a1df1f91.jpg?1713776854)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b8/e9a2bc3f660074a764ca89e00eeddb31.jpg?1713776868)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fe/f4d3db74bdff234dfc985691795ab21e.jpg?1713777571)
そのあとは近くのワインショップでワイン🍦のはずがゴールデンウィークからなんですって🙍がっかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/87/96a59b1055ab6f3536fa3c8d43ad4766.jpg?1713777910)
ちょっとずつ試飲して赤と白とジュースを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/98/72dd23fa76d3a40d97ef0dc946899a80.jpg?1713778074)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0c/cdf2e4f957966d9ac206fc5803067378.jpg?1713778373)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/80/e2a4206f65ac91eb326056d03c494294.jpg?1713778389)
コチラはほんと地元の湯って感じで熱っい湯と山形弁がよかったです。それと、120円の入浴料にもびっくりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9a/0b865ea962cdcd9bbbbbb17b37ebf849.jpg?1713778519)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3f/d7dc8eda9fa365cf7eb8a611e45b6358.jpg?1713778535)
帰りは米沢の道の駅に寄って
やっと春らしい庭になりました。
桜を追い山形県赤湯温泉に行きました続きです。
烏帽子山の満開桜満開を観た後は温泉街を散策。
温泉街のイメージとはちょっと違っていて普通の街中って感じ。
ここの何が美味しいと
皆さん同じく予習してるのね😅赤湯ラーメンのお店までお腹空かせて歩いたら長蛇の列。
「どうするー」
日帰り旅行に時間は限れて断念する。
案内所でもらった街中マップを頼りに食べ歩き開始🙋
お肉屋さんへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/79/5043a75acff1d363f3be594abd873760.jpg?1713776831)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a4/41568ec9c4cd60577f83a479a1df1f91.jpg?1713776854)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b8/e9a2bc3f660074a764ca89e00eeddb31.jpg?1713776868)
米沢牛コロッケをパクリ。熱々サクサク、美味しい~
さて、せっかくの赤湯温泉街に温泉も入りたい。旅館でのんびりも良いけど街中公衆浴場に入ることに。
ゆーなびからころ館裏手にある赤湯温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fe/f4d3db74bdff234dfc985691795ab21e.jpg?1713777571)
少し硫黄混じった湯とナトリウム泉の2つの浴槽で汗を流しました。
そのあとは近くのワインショップでワイン🍦のはずがゴールデンウィークからなんですって🙍がっかり。
魚屋さんがやってる蒲鉾屋さんで試食して帰りに買いに来ま~す。
また歩きます。
南陽地域にはワイナリーが多くあるそうでその一軒に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/87/96a59b1055ab6f3536fa3c8d43ad4766.jpg?1713777910)
ちょっとずつ試飲して赤と白とジュースを買いました。
歩くとまた近くに温泉あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/98/72dd23fa76d3a40d97ef0dc946899a80.jpg?1713778074)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0c/cdf2e4f957966d9ac206fc5803067378.jpg?1713778373)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/80/e2a4206f65ac91eb326056d03c494294.jpg?1713778389)
コチラはほんと地元の湯って感じで熱っい湯と山形弁がよかったです。それと、120円の入浴料にもびっくりでした。
街中に飲泉所もあってお湯が豊富
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9a/0b865ea962cdcd9bbbbbb17b37ebf849.jpg?1713778519)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3f/d7dc8eda9fa365cf7eb8a611e45b6358.jpg?1713778535)
帰りは米沢の道の駅に寄って
山形は日本酒も旨いのだよ~と米沢牛と日本酒もお米もお買い求め。
また長~いトンネルを抜け帰路に着きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます