あんなに寒かったのに
。今朝の散歩ではカエル声
が聞こえてきました。
あれよあれよともう3月も終わりになるんですね。
去年からの新型コロナでまる1年がほとんどお家時間となってしまって山籠もりでした。
公民館では音楽活動は許可されなくなってしまいました。
オカリーナサークルの皆さんとは練習ができなくなってしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
体操はできて何でオカリナ吹けないのか?
リモート提案は無理ですと却下されました。
少し我慢すれば何か対策が取れて出来る様になるよと思いながらもう1年が経ち年度末です。
いつもならこの時期は来年度の曲を考えたりなんですけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
1週間前かしら?
近所に住むフルートの生徒さんが この方も去年からずーっとお休み
「レッスンやってるんですか?」
「来ないだけでやってるよ」「開店休業中だね」最近の口癖となってしまいました。
そんな中、何か趣味を見つけたいと近くに住む方がオカリナレッスンに来てくれました。
公民館活動のサークルさんは練習の再開は未定のようですがアンサンブル会の活動は4月からスタートします。
昨年も貸していただけた廃校の体育館です。
暖かくなり窓も全開で換気もOK。広い体育館なら密は避けられます。
嬉しいですね~
さて、曲の準備をします。
今まではちょっと難しいチャレンジの曲だったりしましたが今回は月1の少ないレッスンなのでいつもよりは易しいかな~と思いながら音符を打ち込んでます。
元になる楽譜はいろいろで合唱曲だったり楽器のアンサンブルを参考にしたりしています。
今回はサックスの4重奏を参考にオカリナで吹けるようにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6c/62e3f11d3bf37ad060215e190350d586.jpg)
サックスってなに管?ふと、思いましたけど取り敢えず同じ調整にしてオクターブ上げ下げしました。
オカリナは1オクターブ半しか出ない楽器なので和音の中でうまく調節するしかないですね。
あーでもこーでもとブツブツ独り言言いながらの作業をしてます。
なんか静かだな~ブツブツ独り言を言うバッハ君は何かに夢中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/52/d271c430ee9d4c728c21026bf514d32f.jpg)
やってくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
スリッパ片っぽが破壊されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d2/a1972e04e7e4f91020ec191f2286efcb.jpg)
ごめーん。みつかっちゃったー。
ハイハイ、静かだったおかげで楽譜が出来ました。
THE ROSE 4重奏
オーシャンゼリゼ 4重奏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
あれよあれよともう3月も終わりになるんですね。
去年からの新型コロナでまる1年がほとんどお家時間となってしまって山籠もりでした。
公民館では音楽活動は許可されなくなってしまいました。
オカリーナサークルの皆さんとは練習ができなくなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
体操はできて何でオカリナ吹けないのか?
リモート提案は無理ですと却下されました。
少し我慢すれば何か対策が取れて出来る様になるよと思いながらもう1年が経ち年度末です。
いつもならこの時期は来年度の曲を考えたりなんですけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
1週間前かしら?
近所に住むフルートの生徒さんが この方も去年からずーっとお休み
「レッスンやってるんですか?」
「来ないだけでやってるよ」「開店休業中だね」最近の口癖となってしまいました。
そんな中、何か趣味を見つけたいと近くに住む方がオカリナレッスンに来てくれました。
公民館活動のサークルさんは練習の再開は未定のようですがアンサンブル会の活動は4月からスタートします。
昨年も貸していただけた廃校の体育館です。
暖かくなり窓も全開で換気もOK。広い体育館なら密は避けられます。
嬉しいですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
今まではちょっと難しいチャレンジの曲だったりしましたが今回は月1の少ないレッスンなのでいつもよりは易しいかな~と思いながら音符を打ち込んでます。
元になる楽譜はいろいろで合唱曲だったり楽器のアンサンブルを参考にしたりしています。
今回はサックスの4重奏を参考にオカリナで吹けるようにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6c/62e3f11d3bf37ad060215e190350d586.jpg)
サックスってなに管?ふと、思いましたけど取り敢えず同じ調整にしてオクターブ上げ下げしました。
オカリナは1オクターブ半しか出ない楽器なので和音の中でうまく調節するしかないですね。
あーでもこーでもとブツブツ独り言言いながらの作業をしてます。
なんか静かだな~ブツブツ独り言を言うバッハ君は何かに夢中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/52/d271c430ee9d4c728c21026bf514d32f.jpg)
やってくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
スリッパ片っぽが破壊されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d2/a1972e04e7e4f91020ec191f2286efcb.jpg)
ごめーん。みつかっちゃったー。
ハイハイ、静かだったおかげで楽譜が出来ました。
THE ROSE 4重奏
オーシャンゼリゼ 4重奏