あと何日かすると3月になってしまうよ。アンサンブル用の楽譜の準備をしなきゃいけない。
コレがいいかな、と曲を選んでここからが面倒なのだよ。
1オクターブ半のオカリーナのそれぞれの音域をパートと組み合わせ、組み換えしながら作っていくのです。
頭ん中であっちこっち動かした曲をパソコンの楽譜に入れる作業が面倒なのだよ。2時間もパソコンとにらめっこして目もパチパチ、肩も凝ってきました。
リフレッシュのお散歩。
さて、午後は那須野が原ハーモニーホールへ。三浦文彰ヴァイオリンを聴いて来ました。いろいろ活躍中の若手ヴァイオリニストですよね。
今日は伴奏者の江口玲さんのピアノに聞き惚れておりました。
ホールのピアノではなかったので係の人に訊いたら、なんと、スタンウエイン持ち込みだそうです。
プログラムも良くヴァイオリンとピアノの共演という感じの素敵な演奏でした。
素敵な余韻の中です。
楽譜の続きはまた今度にします。
コレがいいかな、と曲を選んでここからが面倒なのだよ。
1オクターブ半のオカリーナのそれぞれの音域をパートと組み合わせ、組み換えしながら作っていくのです。
頭ん中であっちこっち動かした曲をパソコンの楽譜に入れる作業が面倒なのだよ。2時間もパソコンとにらめっこして目もパチパチ、肩も凝ってきました。
リフレッシュのお散歩。
さて、午後は那須野が原ハーモニーホールへ。三浦文彰ヴァイオリンを聴いて来ました。いろいろ活躍中の若手ヴァイオリニストですよね。
今日は伴奏者の江口玲さんのピアノに聞き惚れておりました。
ホールのピアノではなかったので係の人に訊いたら、なんと、スタンウエイン持ち込みだそうです。
プログラムも良くヴァイオリンとピアノの共演という感じの素敵な演奏でした。
素敵な余韻の中です。
楽譜の続きはまた今度にします。