朝まで雨
がぽつぽつ降っていました。天気予報は午後は強い雨と出ていました。
オカリーナ&マリンバコンサート本番でした。
荷物運びもあるので気になっていたお天気でした。幸い雨も上がって晴れ間も見えてきました。
会場では楽器の組み立てや椅子の配置換えをしていました。自分の荷物を運びいれ早速リハーサルです。
弦楽亭のホールは通常70席くらいのところに今日は30席プラスの100席作ります。
ステージはフラットにしてピアノとマリンバが設置されます。その中央にオカリーナという配置です。
からっぽのホールはすごい響きです。お互いの音量などうまく調和するように確認。オカリーナの音は調節できないけどね。
お客さんで音の響きが変わることも頭の入れておかないとね。
客席が近いな~
ちょっと目線をどこに向けたらいいのかしら?
1時半開場です。開場はお客さんで賑やかになりました。私たちは控え室で着替えやお化粧です。
今回はドレスの新調はなく随分と懐かしいドレス
を引っ張り出しました。色も派手?着られるかしら?と悩みながらも 鏡の前で合わせてまた悩み、他を出して着てを何度か繰り返したよ。
コンサートの開始時間です。緊張の1曲目。
吹き出したら私の肩近くで蚊が飛んでる。ユーモレスクを吹きながら蚊に刺されてしまった。
肩と腕の二箇所。蚊に刺されたくらいでは演奏中止にはならないだろう。
何事もなかった顔で次の演奏に進んでいきました。
次にマリンバの演奏。練習のときとは違って緊張があります。
あまり目にしたり聞いたりのないマリンバの柔らかな音色はお客さんもうっとりしていました。
休憩を挟んだ後は今回の競演のメイン曲です。
エンターテイナー。
マリンバとやってみたいと楽譜をもってどこを役割分担するかと練習のときも楽しかった曲です。
ピアノが入ってのジブリの曲もよかったね。
音幅のないオカリーナは昨日のプログラムはきつかったけピアノやマリンバに助けられ引き立ててもらって音幅克服。
自分なりの反省はあるけれどステキなコンサートだったかな~と自分を褒めました。

オカリーナ&マリンバコンサート本番でした。
荷物運びもあるので気になっていたお天気でした。幸い雨も上がって晴れ間も見えてきました。
会場では楽器の組み立てや椅子の配置換えをしていました。自分の荷物を運びいれ早速リハーサルです。
弦楽亭のホールは通常70席くらいのところに今日は30席プラスの100席作ります。
ステージはフラットにしてピアノとマリンバが設置されます。その中央にオカリーナという配置です。
からっぽのホールはすごい響きです。お互いの音量などうまく調和するように確認。オカリーナの音は調節できないけどね。
お客さんで音の響きが変わることも頭の入れておかないとね。
客席が近いな~

ちょっと目線をどこに向けたらいいのかしら?
1時半開場です。開場はお客さんで賑やかになりました。私たちは控え室で着替えやお化粧です。
今回はドレスの新調はなく随分と懐かしいドレス

コンサートの開始時間です。緊張の1曲目。
吹き出したら私の肩近くで蚊が飛んでる。ユーモレスクを吹きながら蚊に刺されてしまった。
肩と腕の二箇所。蚊に刺されたくらいでは演奏中止にはならないだろう。

次にマリンバの演奏。練習のときとは違って緊張があります。
あまり目にしたり聞いたりのないマリンバの柔らかな音色はお客さんもうっとりしていました。
休憩を挟んだ後は今回の競演のメイン曲です。
エンターテイナー。
マリンバとやってみたいと楽譜をもってどこを役割分担するかと練習のときも楽しかった曲です。
ピアノが入ってのジブリの曲もよかったね。
音幅のないオカリーナは昨日のプログラムはきつかったけピアノやマリンバに助けられ引き立ててもらって音幅克服。
自分なりの反省はあるけれどステキなコンサートだったかな~と自分を褒めました。
