みっこの気ままライフ

日々の感じた事いろいろ話

似合うかしら 衣装生地を探す

2025-02-14 13:45:46 | アンサンブル会
よくもまぁ〜と雪が降りましたね〜

冬鳥達 あっという間に平らげて
ひまわりの種も値上がりなのよ

ヒヨドリも窓近くまでやってきます。「育てたチビかもね」


来年はサークル衣装を新調しよう👗
今年初めに生地屋が近くのスーパーに出張出店にするというので作り手のSさんと生地を探しに行きました。
季節は冬ということもあって厚手のニットや日用服地の綿等ばかり

オカリーナサークルのメンバーは
「先生におまかせ」と言いながら
着やすい、伸びるなどの注文を言ってました。

店員さんにも相談して後日、サンプル送付してもらいその日は自分用の生地を購入 縫ってもらいました


「届いたよ」 どれどれ
「え~っ、衣装向きじゃないよー」

ネットで探す、東京まで買い物🛒に行こうかどうしよう


高根沢町にある生地屋に行ってきました。
サークルメンバー1人を誘い3人で私の運転する車でで出かけてきましたよ。

山のように積まれた生地を引っ張り出してはどう?派手だ、地味だ、
レースはどう?って言ったら「寒いだろう」とか 予算は?

コレでどうかしら 引っ張り出したグリーンの生地

写真の見た目よりライトが当たるともう少し華やかなグリーンに襟と袖にレースを付けようかしらは私のデザイン

メンバーにLINEで送ってOKもらえました。

Sさんに5月までに11着の衣装をお願いしました。たのしみ〜





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスコンサート

2024-12-13 18:22:39 | アンサンブル会
冷え込みが増してきましたね~

今年のサークル活動の締めくくりはオカリーナアンサンブルの皆さんとクリスマスコンサートでした。

場所は黒磯駅近くの地域交流センターくるる。
午前10時集合。
センターの職員さんたちが椅子等のセッティングはしてくださいまして、メンバー揃ったところでリハーサル。
アンサンブルだけではなくソロの演奏、2重奏やグループ演奏ありです。


何でか緊張するよね~


楽しく演奏しましょう~

オカリーナアンサンブルは昨年~今年練習した曲
それに恒例クリスマス曲
会場の皆さんにも歌っていただきました~

同じフロアーで写真展があったのでその鑑賞ついでに演奏会に来てくださった方もいらしていただけました。

休憩の後は私の演奏でーす。
サンタさん音楽のプレゼント
ピアノは牧恵先生

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1人四重奏録音です

2024-06-09 19:34:58 | アンサンブル会
毎朝起きては天気予報をチェック。それと、気温もチェックします。
自宅では風が涼しいです。
で、長袖。

テッセンがいい感じに咲いてきました。

ポストの上に置いたテディベアの鉢植えもよく咲いてます。


オカリーナアンサンブルの新曲は「テディベアピクニック」

どんな曲?
聴いたら ん~何となく聞いたかな?っていう人と
ん~知らないのはわかんないんだよ
と、😆

「かわいい曲だから挑戦してね~」

練習開始しましたけど

「先生、CD作ってくれるの?」と、ん~、1日置いて

やってみますか。

取り敢えず、1パートずつ練習しました。よしっ、いけるかなってことで

ずらずらA4 4ページのスコアを並べてメトロノームをかけて録音開始。

いい感じで録音出来てたのに
( ̄▽ ̄;)間違った
もう一度 ( ̄▽ ̄;)あらら~
もう一度、目がどこ見てんだかって



ダメだわ~😆集中力切れました。

なんとか1人4パートの重奏録音出来ました。粗探ししないでね。
こんなもんです😔






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まりましたーオカリナアンサンブル🎵

2024-03-08 16:15:25 | アンサンブル会
また大雪。



この季節の雪だから解けるのだけど朝は車を出すのに雪かきしないわけにはいかないのよ

肩は痛いわ手に力なくくたびれました。
屋根から落ちた雪でミニ畑の葱は埋もれたまま雪解けを待ってます。

午後には道の雪も解けたので散歩しました。

雪はイヤだけどこの景色はサイコー


3月になりオカリナアンサンブル再開になりました。
昨年終了にメンバー3人も抜け
1人は「15年お世話になりました」と長くやっていただけに残念でした。

残ったメンバーと今年新たに加わった2名で楽しく健康に気を付けてがんばりましょうね~。

まずは目標のステージへ
水戸オカリナフェスティバルに出演

久しぶりの皆での音出し。
おいおい、譜面台の組み立て方忘れた?(^。^;)なんて

先生(私)「いい音吹こうね~、吹きたい音をイメージして~」「みんなのおとがひとつになるようにね~」言うことは毎年変わらず。

指の体操の音階練習をしたら曲のパート割しました。

アヴィニョン橋とShall We Dance?

アヴィニョン橋はみんな知ってるメロディ。さぁ、みんなで吹いてみましょう。

shallwedanceはなかなか2拍子に乗れないのか頭の休符に引っ掛けられてました。

合奏しようぜ💃メンバー募集
オカリナ楽しんでます。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習再開が待ち遠しいです。

2024-02-10 13:10:34 | アンサンブル会
今朝も寒かったです。
主人なんか黄色い毛糸の帽子を被って起きてきて「さむさむ〰️」って。「だんだん寒くなるのねー」(;゚∇゚)

大雪は大変でしたけど一面真っ白のこの景色はとてもきれいですよ。

玄関前屋根からのつらら注意



サークルさんの長~い冬休み。暇だわ~
3月からなんて言わないで
「練習に集まったので来てください」なんて言ってくれないかなぁ。

来月から始まるアンサンブル楽譜を選びました。

アヴィニョン橋とShallWeDance

子供の頃に歌ったかわいらしい曲と
対照的に映画ShallWeDance

今回はオカリナ ソプラノ1C、2F、5C、10F、12Cまで出番ですよ。

長く一緒にやってたメンバーが抜たのは寂しいけど新たなメンバー参加で楽しみです🎶

那須塩原お近くでオカリナに興味のあるかた新メンバー参加大歓迎ですよ。


雪に埋もれてた福寿草が咲いてました。











コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする