DUO フルート&ベースのコンサートが終わりました。
今年はいろいろありました~ではなく、お仕事無くなりました~の二人だったので空きの日にはおさらい練習しましたよ。
その時期は周りに音楽しようよって雰囲気はなかったですしね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
会場になるお店を紹介していただいて二人でゲリラライブなんてお店のリビングストンさんと打ち合わせをしたのが11月15日でした。
12月に入ってコロナ感染が拡大のニュース。やれるの?と振り回されてばかりでした。
曲目はフォーレのパヴァーヌ。うっ、息長いよ~
みんながよく聞くクリスマスの曲
もkondoさんアレンジの別物に変り果て![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
someone to watch over meでしっとり、リベルタンゴなどなど
いろいろバージョンありのDUOの演奏でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
結局、今年はこの1回限りの演奏でで年を越すのか~ともう少しやりたかったな~と思うのでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
雪になる前に買い求めたお花が玄関先で凍りついてました。
リースの籠が空いていたので植え込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/eb/1805db6e24f730acce14bfe497b60b48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1a/36ace82be5bc0aba24a2640b65982350.jpg)
葉ボタンとビオラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d8/29611920c0ea8c1c583757fcc12e3706.jpg)
こんな状態でも大丈夫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bc/0b8816486d3c54a6aeacb81dc5481ada.jpg)
那須での冬の寒さにも耐えてくれるので毎年のパターンです。
冬至はゆず湯に南瓜ですがゆずが肌に合わないのと主人はかばちゃはあまり好きではないようで食卓には出てきません。
スーパーで金柑を買ってきました。
小粒で数は入っていたけれど苦酸っぱい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d3/b3dd3f59f97f39ecfd279294feb6aaf5.jpg)
湯通ししから半分に切って種を取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/64/536d15cc158045c885d6820122ee5200.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c5/1e2ad0ddc04b10cfb9ba0cb51439ca6b.jpg)
瓶に詰めて蜂蜜を注いで金柑のはちみつ漬けを作りました。
風邪予防や喉にもいいですよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
今年はいろいろありました~ではなく、お仕事無くなりました~の二人だったので空きの日にはおさらい練習しましたよ。
その時期は周りに音楽しようよって雰囲気はなかったですしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
会場になるお店を紹介していただいて二人でゲリラライブなんてお店のリビングストンさんと打ち合わせをしたのが11月15日でした。
12月に入ってコロナ感染が拡大のニュース。やれるの?と振り回されてばかりでした。
曲目はフォーレのパヴァーヌ。うっ、息長いよ~
みんながよく聞くクリスマスの曲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/christmas.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
someone to watch over meでしっとり、リベルタンゴなどなど
いろいろバージョンありのDUOの演奏でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
結局、今年はこの1回限りの演奏でで年を越すのか~ともう少しやりたかったな~と思うのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
雪になる前に買い求めたお花が玄関先で凍りついてました。
リースの籠が空いていたので植え込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/eb/1805db6e24f730acce14bfe497b60b48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1a/36ace82be5bc0aba24a2640b65982350.jpg)
葉ボタンとビオラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d8/29611920c0ea8c1c583757fcc12e3706.jpg)
こんな状態でも大丈夫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bc/0b8816486d3c54a6aeacb81dc5481ada.jpg)
那須での冬の寒さにも耐えてくれるので毎年のパターンです。
冬至はゆず湯に南瓜ですがゆずが肌に合わないのと主人はかばちゃはあまり好きではないようで食卓には出てきません。
スーパーで金柑を買ってきました。
小粒で数は入っていたけれど苦酸っぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d3/b3dd3f59f97f39ecfd279294feb6aaf5.jpg)
湯通ししから半分に切って種を取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/64/536d15cc158045c885d6820122ee5200.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c5/1e2ad0ddc04b10cfb9ba0cb51439ca6b.jpg)
瓶に詰めて蜂蜜を注いで金柑のはちみつ漬けを作りました。
風邪予防や喉にもいいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます