喉の痛みと声ガレのカラ咳は麦門冬湯を飲みやっと治まってきた。

なめこおろしそば。大根おろしが辛いんだ。

夕飯は塩焼き1匹ずつ。2匹はご飯と炊いて鮎めしにしました。
なのにまた振り返しの喉痛みと咳。今度はくしゃみ鼻水も

そんな油断してないよ。
うがいに手洗いしてます。
9月も半ばなのに昼間の気温
。でも夕方には那須の気温はぐっと
。


んで、2、3日前を振り返る。
あの時の挙式会場冷房のせいかもしれないということに。
そんなお年頃になると何でも後から来るようです

漢方薬も症状に合わせ麦門冬湯から鼻炎や気管支炎にも効く小青竜湯に切り替えてみた。
効いてくれ〰️
連休はお仕事だったので、連休明けた昨日は何処か出掛けるつもりが体調不調。
それでも食欲はあるのでランチに出掛けました。
以前から行きたかったお寿司屋さん。ちょっと分かりにくい場所にある。
着いたー。
ん?営業中の↓準備中?12時からかなぁ?
「すいませーん、今日は」と言ったところで「今日は夜からなんだ」って。( ̄▽ ̄;)
で、どこ行く?と、なる。思い付いて車を進めると2件目も休み。
あーあ、続いちゃったよ。
ぐるぐる廻りで時間も過ぎて行く。
「お蕎麦屋があったねー。」
そこのT字路の突き当たり前だね。
ゴン、ガガガ〰️
まさか縁石乗り上げするほど運転下手ではない。
そんな酷い。
駐車場入口。
さあ、入って下さいって。縁石も無くなってます。なのに斜めの段差が急で前バンパーに擦れてしまいました。

なめこおろしそば。大根おろしが辛いんだ。
最悪な日だった。
気を取り直して近くの鮎屋さんでお買い物。


夕飯は塩焼き1匹ずつ。2匹はご飯と炊いて鮎めしにしました。