Moi!! kiitos!!

Minun nimi on natuko!!

  ~the sense of wonder~

絵画のことはよくわからないけど・・・

2010年03月20日 09時46分07秒 | 本~読書~
モネ水の妖精   著者:利倉 隆 

という本を図書館でみかけたので借りてみました。

クロード・モネ・・・といえば、ぱっとでてくるのは 橋の絵と自然描写が頭をよぎるくら

いです。正直、絵画のことはよくわからないけど、鑑賞するのは好きなので、たまにです

が上野などに行っては見る機会は作るようにしています。

というのは、知人に「良いものは見といたほうがいいよ!!」と薦められ、わからないなが

らも、ほんの少しのインスピレーションでも感じるのだろうか・・・と、足を

運んでいる程度です。


さて、モネ(1840~1926)・・・ほぼ知識ゼロですね。

出身:フランス パリ

印象派:目を通してなにかを見て、そこで感じたことが記憶に、こころに残るもの。

    ~自然の印象をそのまま描くこと~自分の眼で体験した印象を大切にして、それを
 
    キャンバスに記そうとしたのが印象派という。

友人:ルノワール


・・・・今日のとことはこのくらいで(笑)

モネ水の妖精の感想は~

率直に、温かみと柔らかさがあってどこか懐かしさを感じました。ページを開くごとにド

キドキしました。「わ~」みたいな 笑。

難しい言葉で書かれていないので、知識のない私でも読みやすかったです。

 イメージの森の中へ シリーズで数冊でています。 買ってみようかな。。。


  




最新の画像もっと見る