なつなつぽたぽた日記

富山発!相方とちびとのなんとなくアウトドア的ばたばたまったりライフ
(ゆるゆるキャンプと自転車の日々♪)

山を越えて、えっちらこっちら。

2006年10月27日 | ポタリング
私がいつも仕入れている仕事用のオイル。
その場所は・・・呉羽山の懐、ファミリーパークの近く。
ポタにはちょうどいい距離じゃなくて?
これは行くしかないでしょ!

いつものメッセンジャーバッグに一キロ缶を入れて走れるのか、一キロのダンベルを入れて担いで確認。
ま、大丈夫でしょ。

婦中大橋を越えて真っすぐ・・・笹倉の交差点で右折。
この辺からは初めて走る道。
コピーして持ってきた地図を見ながら・・・。

土手に出た。

向こうに呉羽山丘陵を望む。
イ~眺めだな~。

逆を見ると未来的な風景。
ここって夜見るときれ~なんだよね。
不思議な光がいっぱいで。

婦中の友坂から呉羽山に入る。
うおー、山だわ!かなり急勾配だー!

えっちら、おっちら・・・
ふう、ふう、ふう、心拍数上がる~~~~!!!
この道、医薬大生(現富山大学付属)も登るのかしら。

何とか立ちこぎなしで登ったぞ~~~!!
息切れ切れ・・・ぜいぜいぜい・・・。

病院の横を過ぎ、ダウンヒル~
で、すぐに目的のお店(店舗はないけど)へ。
ぜーぜー言いながら「着きました~~~・・・ぜーぜー・・・」
「自転車で来たの~~!!??」
とびっくりされるのもまた快感だったりして。

さて一キロ缶のオイルを担いで。
このまま帰るのもちともの足りないし。

で、そのまま呉羽山丘陵を走る!
すそ野のなし畑の中をくねるように続く道。
見渡す限りのなし畑~!!

遠くまで見渡せて気持ちいい~~

アップダウンの続くなし畑の道。
ほどよいアップダウンが気持ちよく走れて、ここは結構お気に入り。


五福公園の横から有沢方面へ。
その途中で見つけた小道。

かわいい道!!
こんなとこがあったなんて知らなかったわ~。
自転車で走るからこその発見ね。
有沢の明文堂の近くです。

有沢橋の上から発見!

おおお~~!!すごい、コスモス畑!!!
びっくりぃ!!
こんなびっちりと咲いてるなんて、夢の平行かなくても充分楽しめるじゃん
カップルも親子もおさぼり営業さんもカメラ持ったおじさんも、気持ちよさそ~!
いつの間にこんなことになったんだろ。
また来ようっと。

そのまま有沢橋からこれまた根塚から続くかわいい小道に。
街を分断してて、車で走るときは「何でかなー」なんて思ってたけど自転車で走ると気持ちいいやね。
まともにこの道に入るのは初めて。
運動もできるし、ベンチもあるし、憩いの場にはいいところ。
結構自転車でまったり走ってる人も多くていい感じ。


まったりと走って30キロくらい。
走り出しは寒いけど、走ってるとだんだん気持ちいいくらいに汗をかける。
やっぱ、自転車の季節なんだね~。



だんだん暖かくなってきて気持ちよかった~。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿