なつなつぽたぽた日記

富山発!相方とちびとのなんとなくアウトドア的ばたばたまったりライフ
(ゆるゆるキャンプと自転車の日々♪)

新潟癒しのぽたぽたドライブ 前編

2008年04月24日 | ぽたぽたドライブ
うちの仕事場の年に一度の3連休が21日から始まりました。
堂々と休める貴重な三日間!!
毎年何をして過ごそうかわくわくなのです

で、今年は新潟市でヒーリングサロンをオープンした友人宅へ遊びに行って癒してもらおうツアー!を計画。
ヒーリングスクールで一緒に学んだ仲なのだ。

そしてそんなに遠いところまで一人で運転するのは初めて。
道に迷うことはないだろうけど(国道8号をメインに走る予定だし、青看板があれば大抵どこでも行けるもんです)疲れるかな~とちょっぴりの不安。
でもそんなことよりわくわくの方が大きいけどね!

美味しいコーヒーをサーモスのポットに入れ、お気に入りのCDを山のように積み、友人へのお祝いも積んだ!
で、張り切って8時に出発!!

富山から朝日インターまで高速ではしょる。
で、通勤ラッシュを避けてさっさと富山を出て、海沿いを走る・・・・。


が。世界は真っ白~~~~!!!??
ピアパークも白い・・・。
霧がすごくて海が白いの・・・。
湯気のように海面からもさもさ上がってくる霧は幻想的でもあり。
この辺のこんな景色を見るのは初めてだわ。


そんな中を海沿いにずっと進むとだんだん晴れてきました。
こいのぼり!

マリンドーム能生ではさすがグランフォンド糸魚川の土地です。
道の駅の隅っこに自転車関連のグッズがひっそりと売られていました・・・。
何度も行ってるとこなのに、今回初めて発見しました。

今回目的のひとつ、以前のリベンジ。
柏崎でサバサンドを喰う!!
それを楽しみにひたすらつまみ食いをがまんがまん・・・。

そして実現!ちゃんとお昼ごろに着くように計算して行ったのだ。
フィッシャーマンズケイプで購入!!
サバサンド!!
サバの揚げたのにタマネギがわんさと挟まっております。
・・・・・・たしかにサバはうまい。しかしタマネギの主張が強いような・・・・。

ついでに
    大判揚げ(イカと野菜)なるものも。でかくてうまい。


さぁ、新潟市まではあとちょうど100km。
お腹も満足したし、気合い入れて走りますか~。

走ってる間はCDと一緒に大声で歌うワタクシ・・・おかげで喉がイタイです・・・。


8号線をひたすら走ると山に入っていきます。
長岡に入り、ふと目の前に
だんご!?顔を横にしてご覧下さい。

気になったので引き返して入ってみる。
まるで武家屋敷のような、静かな建物に入ってみると・・・素敵なアプローチが。

雰囲気のある店内には美味しそうなお餅、だんご、まんじゅう、おこわ・・・・・
しっかり誘惑に負け、欲しいものを大量購入~!!
その一部。

ギャラリーなんかも併設されているし、すごく落ち着いた中庭も。
口にほおばりながら再び走り出す・・・・・んまっ!!やばい、めちゃめちゃうまいし!
くるみのお餅なんてあの柔らかさはもう罪です。
立ち寄ってよかった~~~~~~~~
これは復路も寄らねばなりません。



と、お腹を常に満たしつつ走り、新潟市に入ります。
待ち合わせ場所で一休み。
ここまでで250km。
おおお、よく走ったな~。


そして友人のサロンでしっかり癒していただきました
『ぷあぷあ』というハワイアンヒーリング ロミロミを中心としたサロンです。
できたてのサロンはきれいで雰囲気よしで落ち着く~。



おかげでぐっすり。
悪いものが抜けていくようです。(ありすぎる?)
あああ、ここまで来てよかった~~~~~!


夜は友人の案内で素敵な温泉へ。
山の上の最上階にあるお風呂から眺める新潟の夜景はきれいでした
お湯もしっとりしててお肌すべすべ。

さらにお寿司屋さんで食べまくり・・・いつものごとく食べ過ぎて苦しくなってたし。ワタクシ学習能力はないようです。

もちろん遅くまでしゃべりまくり・・・幸せ~~~な夜は更けていくのでした・・・・。


つづく。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いたち)
2008-04-25 22:31:03
新潟市なら高速バスの方が楽チンなんじゃないですか?
往復7000円ぐらいだったハズだし
自動車だと高速料金にガソリン代金、そしてなによりも運転で疲れてしまうからねぇ。。。
新潟はお隣なのに遠いからA´ε`;)゜・゜
返信する
なるほど (なつ)
2008-04-25 23:44:47
いたちさん、
へ~~、意外とお安く行けるですねぇ。
ただ、今回はドライブが目的だったのです♪一人の車の運転も好きだし、いっぱい寄り道するのも好きなんです~。(わざと迷ってみたりして・・・でも地図は読めます)しかも案外疲れはなかったですよ(^^)v
今度はもっと遠くまでドライブしたいです☆
返信する

コメントを投稿