質問者:ハイル禅師 友人と坂道の途中で長話をしていると
数十分おきに何度も同じ人が坂道を登ってくるので
ゾッと!した体験があります
私:この坂道以外に往来が出来ないような場所なのに
登ってくるだけの同じ人が何度も現れるとゾッと!するのも
至極当然であります
私の知る話でもいくつかあって名札を張り付けた軍服姿で
定期的に朝に坂を登ってくるのだが人間ではなく霊だった
のであります
この霊は戦時中にこの坂道の上にある軍需工場に勤務しており
空襲で亡くなったにも関わらずいつもの日課として通勤していた
別の話では登山を一人でしていた男性が途中で休憩していた所
すぐ横を会釈しながら通っていくハイキング姿の老人がいました
この男性も会釈を返しますが30分おきぐらいに
再度この老人が会釈しながら通過します
さすがに男性も三回目に会釈された時はゾッとして急いで下山した
人は死んでも不成仏の場合は同じ行動パターンを繰り返す事が
あり八甲田山の雪中行軍で死亡した兵士も成仏せずに
行進を続けている心霊動画を観たことがあります
更に崖から飛び降り自殺をした人も何度も飛び降りを繰り返すので
その姿が見える人もおります
正々堂々と生きて、まずは自分で自分を認める事。
そうすることで、自分にも自信が持てるようになると思いますし、他の人の良い所も認める事が出来るようになる。
·本当の意味での“誇り“を持てるような生き方が出来るようになる。
·人にばかり厳しいことを言ったり、求めたりするのではなくて、自分にも厳しさを自分が求めていく事。
·自分が人に言った事を、自分自身ははたして何処まで出来ているだろうか?と自分自身に常に問いかけ、改めたり、実行していく事。
·それが嫌だとか、出来ないという事ならば、出来ている人を素直に認める事。
·そういった事が大事なんじゃないですか?]
·何も厳しい事ばかりではないのですよ。
今まで皆の為に頑張ってきた人は、少しは、良い事があっても、良いじゃないですか?
楽しく、幸せに生きる道もあるのです。
·自分が自分に納得出来る所まで頑張ったら、後は、常に謙虚に、神仏に深く感謝し、人に優しく愛情を傾けて生きていけばそれで良いのですよ。
·応援してますよ!それではまた…。]