自動車学校の先生 奮闘記(After story)

元教習指導員が安全運転を祈念して語ります。 あと楽しかったこととか悩みとか・・・

運転中のスマホは絶対やめて!!

教程3 標識・標示1

2012年02月12日 | みんなが苦手な学科
まず心得ておかなければいけないのは、
標識・標示はその場所の交通ルールや注意事項を示したものなので、
試験に出る出ないに関係なく、

全ての標識・標示の意味を理解しておかなければいけない

ということです。

標識・標示の意味もわからず無視すると、
交通違反をしたり、
他の交通に迷惑をかけたり、
事故を起こしたりすることになります。

その場所にその標識・標示があるということは、
その場所にそのルールが必要だからあるわけです。


つまりそれだけ重要なものですから、
しっかり覚えているか確認のために、
結果的に問題数も多くなるわけです。


この教程の解説は、

1・道路でよく見かけるもの

2・意味を間違いやすいもの

3・似てるけど違うもの

を主に取り上げていきたいと思います。

コメントを投稿