


ロト君は

北杜市は公共温泉がたくさんある。
特に猫舟の住む元大泉村には二つもある。
猫舟の行きつけは大泉駅そばのパノラマの湯。
お天気が良い日は富士山が見えます。
猫舟が行くのはほとんど夜だけど…
昨夜、午後7時で気温マイナス7度

寒い

朝方には12~3度まで下がるんではないか?
それでも昔から比べれば暖かくなった方。
20年前はマイナス20度なんてこともあった

市民は一回300円の使用料。
3000円で13枚綴りの回数券もある。
これだと一回約230円

安い

アタちゃんも


露天風呂もあるし、サウナもあるし、ドライヤーもあるし、
何より脱衣所が暖かいのがうれしい。
家のお風呂より快適

猫舟の家のお風呂は北側の一番寒いところにある。
温泉システムも切ってしまったし、お風呂の暖房も入れないし(節電)
まるで氷の国
使わないからますます冷えて、毎日水道が凍る。
今夜はぽたぽた蛇口から水を出しておいてみた。
トイレの便座の暖房、ウオシュレットも切ってある。
なくてもなんとかなるもんですな。
ぜんぜーーん平気

でも築24年の家なので防寒対策がなされてなくどの部屋も寒い

家の中でも息が白い!
夏は快適なんですけどね。
でも暖炉の前は


あら不思議、猫嫌いのはずのワカメちゃんがミリちゃんと…
気づいてないのか?
大胆ね、ミリオン。
今日は初のお江戸行き。
温泉に間に合うよう直行で帰ってくる予定。
15日にも上京しなきゃならないし。
お江戸も寒いのかしら?
それでは本も皆様にコノユメアタルコヒメ様のご利益がありますように

