被災地支援 -できることをやろう- から -ひとつなぎ- へ   NPO法人ねおす

『三陸ひとつなぎ自然学校』の釜石市を中心とした活動を応援しています。

お知らせ

★【2015年12月23日エルプラザ】「5年目の今、未来への挑戦」の報告会があります

栗林にも春がすぐそこまで・・・

2011年04月14日 | 地域社会起業育成支援

梅があちらこちらで花開き、

桜のつぼみもはちきれそうなほど膨らんできました。

今日の活動は昨日ほど風が強くなく、

ぽかぽか陽気で過ごしやすい日でした。

今日の活動。

■子どもケアの活動。
小川を発見し、笹舟つくりに、笹舟レース!
日差しも強く、暖かかったので、
半そでになるスタッフもいるほどでした。

午前10名、午後4名の参加でした。

■青空喫茶
開店前から、ちらほら人が集まり、いつのまにやら開店。
天気がよかったので、たくさん来てくれました。
トイレットペーパーやティッシュなどの消耗品が人気です。

北海道のラーメン屋「春一家」
昨日は山田町で700食のラーメン、
今日のお昼に大槌町の大ヶ口多目的集会所で200食、
小槌の中央公民館で300食を提供。
また私たちスタッフの朝ラーメンまでいただきました!
本当においしかったです!
忙しいなか来ていただき、お腹も心も満たしてくださいました。
ありがとうございました。

■出張バザー
ラーメン炊き出しの横で出張バザーをしました。
あまり物資が行き届いていないエリアだったようで、
午前中でほぼ持っていった物資がなくなってきました。

そこに私がお世話にになっている 黒松内町 さまから
ジャージや下着などたくさんの物資が届きました!
グットなタイミングでその物資を補給。
たくさんの方々にいきわたりました。

ありがとうございます!

9日から今日の活動まで三重県の

大杉谷自然学校 から応援に来てくださった

ふうさん、いわわ、いけな~が今日帰っていきました。

子どものケアや青空喫茶以外にも

センターの掃除、ごみの分別などの細かい作業をしてくだいました。

本当に助かりました。

またお会いできるのを楽しみにしています♪

 

柏崎


被災者受け入れ支援

2011年04月14日 | 地域社会起業育成支援

 

札幌、北海道でも様々な支援ネットワークが立ちあがっています。

 

今晩は、北海道被災者受け入れ支援ネットワーク の会合に参加して来ました。30人くらいが参加していたでしょうか。被災者の短期・長期、移住も含めた北海道での受け入れ態勢を作ろうという、市民のネットワークが図られています。

 

町まるごと避難をしている原発事故被災者と直接的な津波による被災者と状況がかなり違うと思います。被災した人々の動きは、今後どうなるでしょうか・・。被災後1カ月を過ぎた今、まだまだわかりません。

 

東北という歴史ある地域、郷土に先祖代々過ごして来た人々です。土地の愛着度は、北海道に住む人々、転勤がある都会の人々に比べても深いものがあるでしょう。

 

一方、原発事故の避難地域は帰れない、壊滅的な被害が起きた地域では自分達が住んでいた街そのものが消えています。つまり、経済活動ができない状態です。故郷を離れて仕事を求める人々も数多くいるのは事実です。

 

受け入れを整えると同時に、その情報をいかに被災地の方々へ伝えるか・・・。

 

被災地側の行政が全国の受け入れ地の情報を被災者に伝えるのも期待するのも・・

これまた、過疎地域なので、悩ましい問題です。

 

いろいろな手立てはあると思います。

 

ただ、受け入れを表明するだけでなく、暮らしの支援をするだけなく、就労、あるいは、一時避難での職業訓練、今まで持っていた職業スキルをさらに磨く機会の提供・・・など・・、

 

将来、自分の故郷、地域へ帰るための一時的、手立て的な支援ということもあるでしょう。


4/11(月)現在 募金情報

2011年04月14日 | 復興プロセスの記録

皆さまからのたくさんの温かいお気持ちに感謝申し上げます。募金の状況をお伝えします。

【東北地方太平洋沖地震 被災地支援募金】

 受付総額  5,882,033円 (平成23年4月11日現在)

 

【3月29日~4月11日受付分】 ※敬称略

口座に振り込みいただいた募金については、お名前はカタカナ表記に従い50音順に、
また、ねおす事務所に直接お持ちいただいたり、日頃よりねおすの活動にご賛同くださっているみなさまからの募金については
お名前はお預かり時に伺った表記に従い、50音順に並べています。


※画像をクリックすると一覧をみることができます

これからは、地域の復興を目標に長期的な地域づくりの支援に移っていくと思われます。

 支援活動はこのブログを通じて、報告を行っていきます。 今後ともよろしくお願いします。

  中村