CyberChaos(さいばかおす)

プログラミング言語、トランスパイラ、RPA、ChatGPT、データマイニング、リバースエンジニアリングのための忘備録

PLCをPythonで!

2023-02-19 22:49:41 | python

PLC(シーケンサ)今後どうなる?現在の機能から見た未来  |  ロボットSIerの日本サポートシステム

PLC(シーケンサ)今後どうなる?現在の機能から見た未来 | ロボットSIerの日本サポートシステム

PLC(シーケンサ)は、近年、より効率化・高機能化が進んでいます。本記事では、PLCの現在の機能から、今後どのように発展していくのか、その方向性を予測しています。おす...

日本サポートシステム株式会社|関東最大級のロボットSIer

今日、電気設備製造会社の面接を受けてきた。結果はどうなることやら・・・

言いたいことは全て言えたと思う。

CADオペから始めてゆくゆくは設計をして欲しいとのこと。

どんなものを作っているのか拝見させてもらったところ、ウチの会社で使っている設備にその部品が入っていたので、
ああ~なるほど!この部品は馴染みがあります。たまに設備のメンテナンスもやらされるので配線を組んだりもやってますけどね、
と答えてみた。

そしていろいろ話を聞いているうちに聞き慣れない抽象的な専門用語が出て来たので、ず~っと気になっていたから調べてみた。

その専門用語とは・・・

シーケンサー

さらに調べていくとPLCというものにたどり着き、これがC言語と結び付いたのである。

C言語のPLCは運転中の割り込み処理や変更ができないという欠点があることを知った。

何でも連想して結び付けたがる俺としては、じゃあPythonのPLCを作ったらどうだろうか?という発想に到るまでに一瞬であった。

実際、PythonのPLCは横河電機がすでに開発・販売しているのを知ってちょっと悔しくなった。
→【制御関係で特に一歩先を行くメーカーです。AIアプリケーションに良く用いられるPythonへ対応した機器を既に発売しています。また横河電機ではDCSも取り扱っており、横河電機製PLCの上位システムとしても利用することがあります。

PythonのPLCは果たして運転中の割り込み処理や変更ができるのだろうか?

なんなら高速な並列処理が得意なGoやRustでPLCを開発してみたらどうだろうか?と思うのであった。

現在稼働中の処理を可視化し、その処理内容をミラーリングして並列化し、片方はそのまま稼働させ、他方は変更する。
変更が終了したら、稼働中の元の処理ラインに該当する部分を検索し、変更した方に移行・切り替えさせることができればこの問題は解決できるはずだ。

Goなら並列処理が得意なので可能なのでは?

※GoによるPLC開発は
→https://speakerdeck.com/laqiiz/go-plc



最後に負けず嫌いの女流棋士鎌田美礼ちゃん。
かわいい!

Udemyでアフィリエイト Udemyの有益な講座を紹介して稼ぐ

2023-02-19 13:33:30 | 日記


写真はいけちゃん。
ブログのタイトルとは関係ないが、目の保養になると思ってとりあえず載せてみた。

Udemyではアフィリエイトをやっていないのか?Udemyの有益な講座をアフィリエイトしたら稼げるんじゃないか?
と思い、検索して調べてみたら、やはりやっていた。
オンラインコース - いろんなことを、あなたのペースで | Udemy

オンラインコース - いろんなことを、あなたのペースで | Udemy

Udemyアフィリエイトになって、役に立つスキル、求められるスキル、決して流行遅れにならないスキルが得られる学習コースを宣伝しよう。何百ものカテゴリーに分かれた数千も...

Udemy

中には役に立たない、間違った内容が多い講座もあるらしいので、ちゃんと調べてからアフィリエイトしよう。

Go言語+自動売買でググってみた

2023-02-19 08:52:52 | Golang、Go言語


写真は西田尚美さんの若かった頃。
いやあ~こんなに美人でエロかったとは知らなかったwww
今日のオカズ、の前にこの記事読んでみそwww


もうすでにGo言語で自動売買プログラムを組んでる連中がゴロゴロいるらしい。

でも俺のコンセプトの
エリオット波動のフーリエ解析
→レンジとトレンド、トレンドとレンジの切り替わりの兆候を捉えAIで取引開始・停止(利確または損切り撤収)→逆指値トラップリピートEAにこの機能を搭載または連係
はどうかな?

さらにトレンド相場の時は逆指値トラップリピートEAを稼働させて指値トラップリピートEAは寝かせておき、レンジ相場の時は逆に指値トラップリピートEAを稼働させて逆指値トラップリピートEAは寝かせておくような機能を搭載したらどうなるかは火を見るより明らかだ。