最近の自動車業界はよく知らないけど、
技術の日産と言っていた当時のことを思い出すと、
そんなに技術ってあったのかな?と思う。
40年前の当時ですら
社員教育、整備の能力、部品の供給、
さまざまに劣っていたと思う。もちろん、技術も。
まぁ
プリンス系の車両には良さが有ったけど徐々に失われていったと思う。
販売店に報奨金を出して売れればまだ良かった。
また、地元関連会社や従業員に売れてまだ良かった。
そういう時代も有った。
コストカッター、ゴーンさん。V字回復?
私には資源を売り飛ばしただけに見えたけど。
未来のことなど考えず、今さえ良ければ。
自分さえ良ければ。
どこの会社でもそうですが、人で会社は成り立っている。
人を大事にしない会社は。とも思う。
今の日本はどうなのでしょう?