6月に入って


























ようやく門が開かれた
私が散歩道と呼ぶところの
散歩道
定時退社が続いたと思ったら
またしても突然
単発の休業を告げられ
それならばと行ってきた

ただいま!
散歩道!
と言うべきか

おかえり!
散歩道!
と言うべきか


いずれにしろ
約1か月半振りの散歩道に
おりたって
泣きそうになった…
いえ
ちょっと泣いた
中年の乙女心
え?
そんなに??
ええ!
そんなに!!

子供の遊び場の
立入禁止も解除され

背景に
純白のアジサイ
アナベル背負った
ウサオ(いま命名)に再会


キョウチクトウ


ポップコーンっぽいアジサイが


いつもの場所に
例年どおり


ネモフィラが咲いてた花畑は
きれいに耕されて


ヒマワリの種が
まかれるのを
待つばかり


先日
別の場所で見かけて
散歩道を思った
サンゴシトウ

モアイファミリーに
挨拶しつつ
横を通り過ぎて
塔へ


約3か月振りに再開した
塔からの眺め







半円形芝生の
チュー親子
3月6日

6月5日


散歩道の
どんつきを望む景色
3月6日

6月5日


遊覧船も
運行中

おや
あれはもしや


メラレウカ
スノーインサマー


コロナの時代のお約束


塔を降りて
塔×マリーゴールド

塔×アジサイ


塔×芝生

運河沿いの小道の

運河沿いの小道の

お気に入りアジサイ
勝手に命名名
ゆうみちゃんの花束


柵に絡んでるのは

クレマチス


そして
空と緑と運河のある風景


アジサイスポット







照りつける日差しのなか
真っ赤なカンナが並んで
気分は
すでに初夏

M型花壇を飾るのは
中年が
百日草と呼ぶところの
ジニア


バラ発見


ピンク


レッド


あの白い
ぽっちりは

みっしり咲き
カシワバアジサイ


オタマジャクシ



アジサイ
アナベル



時間あまりないから
急がねばと思いつつ
なかなかたどり着けない
散歩道のどんつき


どんつきの庭


次回以降
どんつきの庭
2020年のデザインテーマ
"Beautiful Harmony"の
続きを…


ええ
まだやりますとも!
