日曜絵かきの散歩道 “doucement,doucement”

日曜絵かきは楽しくて孤独 青空に誘われてつい散歩に
“ドゥスモン、ドゥスモン(ゆっくり、ゆっくり)”

出しますともハナモモ

2020年06月20日 | 散歩道
ええ出しますとも
いつぞやのハナモモ

6月初めの散歩道写真
最後は
ハナモモで
シメたいと思います

BACK TO THE…
3月15日


3月21日


4月4日


6月5日


ハナモモの実


ついでに
マルメロ スミルナ

4月18日


6月7日




ここで終われば
潔いけど
大盛り大好き
中年の乙女心

出しそびれ写真
ダーッと行きます











運河沿いに並んだ
ラクウショウの葉は
こんな感じ


お気に入りベンチ
(座るよりも撮るのが)























突然ですが
白い花特集

ドクダミ


ヤマボウシ


アジサイ アナベル



オカトラノオ




ネムノキ










プロフィールの写真は
ここの写真です

コンデジで撮った写真
出てきました

13年前の今日
2007年6月20日撮影でした



2020年6月8日は
こんな感じ



・ 。..・ 。..。・・.。...。。・ ・。... 

久しぶりに
わーっとなりました
老いた人♀と



ずっと我慢してきましたが
今日はさすがに
プチっと…

反省

どんつきまでのディスタンス2020初夏

2020年06月19日 | 散歩道
撮ってから
あっという間に
2週間経過

賞味期限
切れてるかもしれませんが

どんつきの庭を出て…



というか
どんつきの庭にたどり着くまで

どんつきまでのディスタンスに
咲いてた花の様子を



このあたりを
①から⑤の順に


アジサイ


真ん中が
本当の花




こちらは
ガクが満開


アメリカデイゴ


青空に映える
真っ赤な花もさることながら



ポトリ ポトリ ポトリ
音を立てて
花を落とす様子が印象的

この時はまだ
ほとんど落としてなかったけど



メラレウカ
スノーインサマー










ユリとアジサイ咲く
林の中の小道


と言って
このあとアジサイが
無駄に多めに続きますが
























白い家×アジサイ






最後に
運河沿いの
もう少し手前
レンガ色のところ






同じタイトルで
前にも書いてました
2019年3月30日
↓↓↓
・ 。..・ 。..。・・.。...。。・ ・。... 

6月19日は
太宰治の誕生日

そして桜桃忌


ガチャガチャ

2020年06月18日 | 散歩道
どんつきの庭の
門を入ったとこに設営されてた
無人のお花販売コーナー
(おそらく6月7日で終了)



池の庭にも植えられてた
ちびシャクナゲなどが
売られてた



でも
庭を持たない私が
向かった先は…





ガチャガチャ

隣りの花の種の方が
売れ行きよかったけど
ミニチュア好きの
中年の乙女心くすぐる
手描きミニ絵画に
100円玉5枚投入


ピンクの館
青空バージョンと
夜空バージョンを
既にゲット済み

残すは
夕空バージョンだけど
こういう時はたいがい
ダブるよなあと
弱腰でいたら

出ました


揃いました

青空×夕空×夜空


ちなみに
絵のように
正面から
館全体を撮ることは
できません


カヤの木までの
ディスタンスが
足りないので



・ 。..・ 。..。・・.。...。。・ ・。... 

え?
今はガチャって
呼ぶんですか?

私の時代は
ガチャガチャでしたが
何か?


蒸し暑くなるかと思えば
梅雨ざむの1日に

Beautiful Harmony(40)最終回

2020年06月17日 | 散歩道
6月も
あっという間に
半ばを過ぎて

どんつきの庭
2020年のデザインテーマ
"Beautiful Harmony"を
中年の乙女心目線で
お送りしてきた
このシリーズも

いちおう今回で
おしまいにしたいと思います



きりのいいところで
第40回

最終回は
黄色い枠囲みと
*印を



ぐるりと
ユリに囲まれた
円形休憩所


ユリに
気を取られるあまり
いつもの
入口からのアングル
撮り忘れましたが


赤い*印
アカマツの木の下の
ユリ


館の方へ向かう途中
中年の乙女心くすぐる
日に輝く&風に揺れる系


紫色の*印
鉢植えの…


ジャカランタ?
ジャガランタ?
ジャガランダ?


ずっとなかなか
覚えられませんでした

正解は
ジャカランダ



最後にもう一度
館を眺めて


白い*印
ボダイジュの木の下
覗き込んで…




毎年
6月も半ばとなると
春の花を全部抜いて
夏の庭へと変身する
どんつきの庭

今ごろはもう
散髪した後のように
さっぱりとした姿に
なってるかも




散歩道全体の
春のフェスタは
コロナ休園挟んで
このような日程で
展開された


中年の乙女心目線でお送りする
どんつきの庭
2020年のデザインテーマ
"Beautiful Harmony"シリーズ

休園期間を除いて
ちょうど
4月4日から6月7日までの
どんつきの庭の様子を
追ってます

お時間ある方は
よろしければご覧ください

全40回+α
ここからスタート
↓↓↓





Beautiful Harmony(39)あの子は今

2020年06月16日 | 散歩道
ええ
まだ続きますとも

どんつきの庭
2020年のデザインテーマ
"Beautiful Harmony"を
中年の乙女心目線で
お送りするシリーズ
第39回

絵図の中の青囲み


いつぞやの
紅白花壇

4月18日


あの花壇は今

6月5日


右サイド

キョウチクトウ科の
マンデビラ




左サイド




ユリも咲いてます


左花壇の端っこ
素敵な青いベンチのある風景


ベンチは今は
座れないけど


カサカサした花
カイガラソウ?
カイザイク?


中年の乙女心くすぐる
風に揺れる系




反対側から見た花壇


BACK TO THE…
4月18日




からの〜
6月7日


絵図の中の*印

あの子(花)は今…






のっぽの子は…



・ 。..・ 。..。・・.。...。。・ ・。... 


老いた人を
担当してくれてる
理学療法士さんが
友達の若い頃によく似てる

特に目もとが…と言って
顔の下半分が見えない
withコロナの時代

マスク外したら
全然似てないのかも
しれないけど

永遠の少年のような瞳してた
あの子は今…

最後に会ったのは
10年ほど前
等しく中年度増してるのかしら