ゆるキャラグランプリ2011王者で、すっかり全国区になった熊本県PRマスコットキャラクター「くまモン」と「水と森の都」熊本の美味を求めて 気の向くままに歩いたぶらり旅の記録その1です。
熊本市(くまもとし)は、県の県庁所在地で、日本最南端の政令指定都市でもあります。
市の中心部を流れる白川・坪井川・井芹川の3本の川や水前寺成趣園、あるいは豊富な地下水、水前寺江津湖湧水群(平成の名水百選)などを称えて「水の都」とも呼ばれています。その他、市民が「水と森の都」、市が「水と緑の都」と呼んでいる例が見られます。このうち「森の都」は夏目漱石が名付けたものです。
くまモンは、熊本県庁が2010年(平成22年)より「くまもとサプライズ」キャンペーンにおいて展開している熊本県PRマスコットキャラクターです。名前の「モン」はひらがなではなく、カタカナ表記が正しいそうです。
詳しくは旅のブログサイト4Travel.jp
「「水の都」熊本(1)行く先々で「くまモン」出迎え H日航熊本日本料理「弁慶」で夕食」
https://4travel.jp/travelogue/11505228
にてご紹介しています。
旅の二日目は熊本市内観光から
この日は 熊本城 市民会館シアーズホーム 熊本県物産館 肥後よかモン市場 手取天満宮 商店街アーケード通りの順でぶら歩きです。
市内各所どこへ行っても街中にくまモンがあふれている感じです。 どこでも彼が出迎えてくれるのです。
他にも物産館やら市内いたる所のいろんな所で待っています。
より詳しくは旅のブログサイト4Travel.jp
「「水の都」熊本(2)市内のどこにも「くまモン」溢れ H日航熊本中華料理「桃季」で夕食」
https://4travel.jp/travelogue/11505742
にてご紹介しています。
三日目は熊本市から足を延ばして天草諸島を訪ねました。天草市(あまくさし)は、熊本県天草地方の市で、熊本県下では熊本市・八代市に次いで3番目の人口を擁します。また本土(北海道・本州・四国・九州)と橋で繋がっている離島自治体の中では最も人口が多い市です。
天草は蒼い海に囲まれていて、大小120余の島々からなる諸島です。九州本土と は天草五橋と呼ばれる5つの橋で結ばれています。一年中楽しむこと のできるイ ルカウォッチングや日本最大級の肉食恐竜の化石が発見された恐竜の島、南蛮文化やキリシタンの歴史を伝える施設などがあり、自然と文化 に育まれた島です。
天草を語るとき 避けて通れないのがキリシタンのお話です。天草の崎津集落は「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産の1つとして世界文化遺産に認定されました。
訪ねてみて初めて分かったのですが、ここでは天草四郎だけがヒーローでなく島民にとっては真の救世主がいたのです。それが江戸初期の代官「鈴木重成」であり、「島原の乱」後赴任した鈴木氏は年貢の半減を実現し天草の民を救いました。「鈴木重成」一族は3代続き、その間にあげた功績は島民にとって救世主の出現でもあったのです。旅先で歴史の重みを感じた1日になりました。
より詳しくは旅のブログサイト4Trave.ljp
「「水の都」熊本(3)「島原の乱」歴史の重みを感じた天草 熊本下通商店街ぶら歩き」
https://4travel.jp/travelogue/11506203
にてご紹介しています。
注)掲載記事中 「熊本駅の肥後よかモン市場」と「熊本県物産館」については熊本市観光ガイドより抜粋引用したものです。「くまモン」については公式サイトより抜粋引用したものです。 「熊本市」および「熊本城」と「天草市」および「天草諸島」に関してはフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』から抜粋引用。「鈴木重成」については鈴木神社公式サイトと「日本お米協会」HPおよびフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋引用したものです。