本日午前零時記念すべき新元号に改元されました。
新しい時代の幕開けである新元号「令和」での最初の投稿は
湘南・大磯と湯河原の一泊二日のぶらり旅です。
大磯町(おおいそまち)は、神奈川県の南部に位置する湘南の町です。
相模湾に面した遠浅の海で、小漁港と砂浜になっています。
かつて大磯には歴代首相が8人も住んでいました。他にも何人かの著名な人物が住んでおりその住まいが史跡として残っています。中でも最も著名な史跡として「澤田美喜記念館」 そして公開されている「旧吉田茂邸庭園」があります。
大磯プリンスホテルなどはよく知られていますが最も著名な場所として澤田美喜記念館 そして庭園では旧吉田茂邸庭園などがあります。
澤田美喜記念館は、昭和63(1988)年の開館以来、エリザベス・サンダース・ホームの設立者である澤田美喜さんが長崎県五島列島や熊本県天草地方などを回って蒐集してきた隠れキリシタンコレクションを展示しています。
エリザベス・サンダースホームは神奈川県中郡大磯町の児童養護施設です。
第二次世界大戦後に日本占領のためにやってきたアメリカ軍兵士を中心とした連合国軍兵士と日本人女性の間に自由恋愛の結果生まれた混血孤児たち(→血統主義、GIベビー)のための施設として、1948年、三菱財閥の創始者・岩崎弥太郎の孫娘である沢田美喜さんが、財産税として物納されていた岩崎家大磯別邸を募金を集めて400万円で買い戻して設立しました。ホームが軌道に乗るまでにはとてもご苦労されたようです。
財閥深窓の令嬢として生まれ外交官夫人であった彼女が孤児院を設立し2000人*近い出身者を出す経緯はきわめてドラマティックであり感動すら覚えるほどです。
(*2010年現在でも1400人の出身者がいます。出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)
大磯駅より東海道線路沿いに徒歩 5 分。町屋園と呼ばれた藤村の旧宅は、三間の平屋建ての民家 で外壁には杉の皮、引き戸には大正ガラス ( 現在は希少 ) が使われています。小さい素朴な冠木門に割竹垣に囲まれた小庭。 カナメやモチの若葉、朝顔や萩、湯河原から取り寄せた寒椿が花を咲かせる小庭の眺めは藤村の心の慰めで、この家を「靜の草屋」と呼んでいた。また簡素を信条とする藤村の気配りが今も感じられます。
(出典:観光情報ガイド-ISOTABICOM)
「旧吉田茂邸庭園」(きゅうよしだしげるていていえん)は戦後に総理大臣を5期も務めた吉田茂氏の邸宅に造られた庭園で、現在は神奈川県立の「大磯城山公園」の一部として公開されています。2013年より庭園が公開され、2017年より邸宅を含め全面公開。邸宅内の見学は有料ですが、庭園散策は無料です。
詳しくは旅のブログサイト4Travel.jp
「ぶらり湘南・大磯歴史探訪 澤田美喜記念館・旧吉田茂邸庭園・東海道大磯宿史跡」
https://4travel.jp/travelogue/11482706
にてご紹介しています。
清光園は 幕末から明治にかけて活躍した井上馨の別邸です。
日本建築と欧米様式が共存する空間。庭を眺めながら食事を楽しむ掘りごたつの間、うぐいす張りの廊下等、当時の独特な雰囲気が楽しめます。
海外経験の長いご夫婦のおもてなしの心を感じます。
湯河原は箱根ジオパークの入り口にも位置し、温泉と千歳川の清流沿いに発展してきたともいえます。
湯河原エリアには7つのジオサイトがあり、そのうちの一つが不動滝ジオサイトです。
箱根山嶺大観山から発する渓流は奥湯河原辺りで藤木川と言う清流になり、
湯河原町のほぼ中程にある五所神社辺りで千歳川の名前に変わり、海に注がれます。
湯河原エリアは、箱根火山帯の一部となる湯河原火山の恵みを受けた湯河原温泉を中心とするエリアです。万葉集にも詠まれ文豪や芸術家が訪れてきた温泉街の自然・歴史・文化の魅力を体感できます。
詳しくは旅のブログサイト4Travel.jp
「ぶらり箱根ジオパーク 旧井上薫別邸「清光園湯河原」で絶品料理 千歳川と不動滝」
https://4travel.jp/travelogue/11484804
にてご紹介しています。
注)記事中湘南・大磯と吉田茂氏についてフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より、澤田美喜記念館・エリザベス・サンダースホームについては同館公式サイトより、旧吉田茂邸庭園については同町観光ガイドから抜粋・引用したものです。「湯河原町」および「箱根ジオパーク」についてはフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より、「清光園湯河原」については同館公式サイトから抜粋・引用したものです。