丼季報亭「8万時間の休息」

旅の記録や季節の便りそれに日々の思いを軽いトーンで綴ってみました。

13. 民話のふるさと 

2008-03-24 09:07:43 | 旅の記録

 
     新幹線とローカル列車の旅

 遠野は昨年のNHK朝の連ドラ「どんと晴れ」(朝の連ドラ76作目:平成19年4月2日~19年9月29日放送)の舞台となった町です。また2007年の夏放映のアニメ映画「河童のクゥの夏休み」の舞台ともなった民話のふるさとです。  実際に訪れてみると遠野物語の世界を現在の遠野に見るのは少し無理があるかもしれません。 訪れたこの日の遠野は吹雪いていましたので 日本の原風景に近い雰囲気も真っ白な幻想的な世界に埋もれていました。雪の中をタクシーで遠野市立昔話の博物館へ向かい、ここで昔話を一時間以上学習(?)しました。 博物館を出ると、少しほのぼのとしたものを感じたのは 世の中全体がスローテンポであった古きよき時代への郷愁かもしれません。カッパ淵あたりまで足を伸ばせばよかったのでしょうが時間の関係で東野滞在は3時間ほどでしたが。  ・・・・遠野所在地:岩手県遠野市 交通 :東北新幹線・新花巻駅から遠野まで釜石線 約45分(急行)

 第一章:(9)遠野・釜石・陸中ローカル列車の旅

 7:10発 旅のスタートは上野駅からです。

 東北新幹線「やまびこ」乗車仙台あたりから車窓は徐々に銀世界。 東北新幹線-新花巻駅 10:07着。 新花巻駅では積雪二センチくらいで雪はちらほら。最初は珍しく雪を喜んでいたのですが、寒いのなんの 何しろこの日は 行く所行く所どこもかしこも一日中氷点下でしたね。
画像
 銀河ドリームライン釜石線

 釜石線ローカル列車に乗車 新花巻駅 11:10発 - 遠野駅12:06着 - 遠野では道が凍てついていてとても普通の靴では歩けません。駅前からタクシーで遠野市立昔話の博物館へ。   厳しい寒さに耐えながら温かい春を待ち、いろりを囲み、親から子へ、子から孫へと語り継がれた民話は伝承文化となり、今も遠野に残っています。
前述の「どんと晴れ」でチラ見せの「ザシキワラシ」「かっぱの話」などで知られる柳田国男の「遠野物語」は、遠野を伝承民話の宝庫として一躍有名にしました。この地方に伝わる民話をいくつかを見聞して一時間後博物館から出てくると外は吹雪いておりました。 タクシーも拾えず吹雪の中をとぼとぼと遠野駅へ向かうしかありませんでした。
画像
 昼食は駅前の民宿で鹿の肉のステーキという珍しいものがメニューにあったので早速注文し試食?しました。 まあ食感は肉なのでしょうが 脂身の無い不思議な味がしました。

 ホテル無料送迎バスは遠野駅14:30発 雪降る中を陸中・釜石へらくらく16:30着ですが。 途中車窓は16:10まではまったくの雪道でした。 山から下りるとこのとき釜石市街地にはまだ積雪ゼロだったのですが。夕方釜石市も降り始め20:00までに銀世界 この日はなんと全国的に記録的積雪 高知やら広島でも10Cm以上の積雪に ANAもJALも欠航50便以上に この冬一番の大寒波の中を こともあろうに北日本岩手県へ向かっていたのです。 宿泊は「陸中海岸グランドホテル」(釜石市港町1-2-3)一泊目
画像

 

 竜泉洞・北山崎・浄土ヶ浜観光

 二日目は  昨夜の雪でどうなることかと 恐れていたものの 行く先々からりと晴れ上がり風強く寒いのなんの。最初に国内3大鍾乳洞のひとつ★「竜泉洞」へ (神秘的な地底湖があり・鍾乳洞内水深93Mの地底湖を撮影。でもデジカメのフラッシュでは無味乾燥な青黒い湖面のみ映るに過ぎません。
画像
 昼食は何と「岩魚」の 握りずしに挑戦。 妻は「美味しい・美味しい」私は「パス」しました。

 続いて海のアルプス特A級観光地との触れ込みの★「北山崎」は絶壁が屏風の様に連なるが さすがに風強く寒波で頭からほうかむり手袋なしでは手が凍りそう。 最後に白き、青い海・松のコントラストが映える★浄土ヶ浜へ:洋上遊覧船では風強く寒波で耳が痛くて凍りそう。クルージング後名物のミニラーメンを賞味!寒かったのでこれが美味でした。

画像
画像

★海のアルプス・北山崎:旅行会社の触れ込みは特A級観光地だそうですが.....。


 それから陸路 陸中・釜石の宿泊先へ帰還  宿泊:「陸中海岸グランドホテル」に連泊し 翌三日目午前中は釜石散策 午後は三陸鉄道ローカル列車や大船渡線ローカル鉄道を乗り継いで一ノ関駅から東北新幹線「やまびこ号」で帰京しました。

  WEBリアルバム「日本の旅.11 遠野 釜石 陸中編」 こちら でご紹介。

  姉妹ブログ「四方山話」では写真中心に編集しました。「四方山話は」こちらです。

 長い間 夏休みや春秋の季節の良い時期にしか旅行できなかったのに極寒のこの時期にでも旅することのできる体力と意欲が残っていることを自覚しこの旅で意を強くできたのでした。

今日もお立ち寄り戴き 有難うございました。

もうひとつのブログ
◆「丼季報亭の四方山話」(2002年9月投稿開始)は 
URL:http://4travel.jp/traveler/donky2013/
◆4Travel.「Donkyさんの旅のブログ」」(2013年6月投稿開始)は
URL:http://4travel.jp/traveler/donky2013/

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12. 男鹿・津軽・下北半島探訪 | トップ | 14. チャングムを訪ねて (... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅の記録」カテゴリの最新記事