こんな時代だからでしょうか 毎朝米大リーグエンジェルス大谷翔平君からもらえる元気は計り知れないものがありますね。
米大リーグ エンゼルス・大谷翔平選手は、野球の常識を覆す投打二刀流で地位を確立。礼儀正しく、少年のようにプレーを楽しむ姿は、日米の野球ファンのみならず、老若男女を魅了する。彼が打席に立つとき、紙くずが飛んでいた。彼はそれを取りに行った。 いつもゴミを拾って 自分のポケットへ入れる。ファンの声援にも応え サインにも応じる。 選手としてもまさに伸び盛りですくすく成長している時期である。
野球以外でも彼は人間として素晴らしい。翔平君をファンだけでなくメディアも そして他の大リーグの選手たちも絶賛し 人間性は国境を越えて 周囲を虜にしていく。 今ではアメリカですっかり“Real Deal(本物)”と思われるようになった。 頼もしく成長を続ける様子は見ていて頼もしいし微笑ましいそして何より心がほのぼのして楽しくなる。快哉!!
野球以外でも彼は人間として素晴らしい。翔平君をファンだけでなくメディアも そして他の大リーグの選手たちも絶賛し 人間性は国境を越えて 周囲を虜にしていく。 今ではアメリカですっかり“Real Deal(本物)”と思われるようになった。 頼もしく成長を続ける様子は見ていて頼もしいし微笑ましいそして何より心がほのぼのして楽しくなる。快哉!!
小満 5月20日〜6月4日頃
さて日本には一年間を24分割し、それぞれに季節を表す言葉をつけた二十四節気という言葉があります。 二十四節気の8番目は、小満(しょうまん)といいます。
小満とは、「万物の成長する気が徐々に強くなり、天地に満ち始める」という意味だといわれています。
小満とは、「万物の成長する気が徐々に強くなり、天地に満ち始める」という意味だといわれています。
小満の前は立夏、後は芒種と梅雨入り前の時期を指します。 沖縄では、小満と芒種の時期がちょうど梅雨にあたるため、「小満芒種(スーマンボースー)」と呼ばれているようです。小満とは、あらゆる生命が満ち満ちていく時期のことです。
小満の頃になると、秋に蒔いた麦などの穂が順に育ってきます。農家が少し一安心できるということで、「小満」と呼ぶようになったと言われています。
小満の頃になると、秋に蒔いた麦などの穂が順に育ってきます。農家が少し一安心できるということで、「小満」と呼ぶようになったと言われています。
また、江戸時代に太玄斎(常陸宍戸藩の第5代藩主松平頼救)が記した暦についての解説書「暦便覧」において「万物盈満(えいまん)すれば草木枝葉繁る」と記されています。
このことからも、万物が次第に成長して一定の大きさに達してくる頃を指しているのではないかと考えらえています。
七十二候では、「かいこおきてくわをはみ、べにばなさかえ、むぎのときいたります。」
七十二候では、「かいこおきてくわをはみ、べにばなさかえ、むぎのときいたります。」
七十二候
蚕が、桑の葉をたくさん食べて成長する頃です。
人々の暮らしを支えていたため、「おかいこさま」と敬称をつけて呼ぶ地方もありました。
人々の暮らしを支えていたため、「おかいこさま」と敬称をつけて呼ぶ地方もありました。
小満 次侯 5月26日〜5月30日頃
紅花栄 べにばなさかう
紅花栄 べにばなさかう
あたり一面に紅花が咲く頃。紅花は古代エジプト時代から染料として利用されていました。
花びらの水に溶ける黄色の色素と、水に溶けない赤の色素から、紅色がつくられます。
花びらの水に溶ける黄色の色素と、水に溶けない赤の色素から、紅色がつくられます。
小満 末侯 5月31日〜6月4日頃
麦秋至 むぎのときいたる
「臆病でためらいがちな人間にとっては 一切は不可能である。
なぜなら、一切が不可能なように見えるからだ」(ウォルター・スコット)
臆病でためらいがちに 果てしなく堕ちていかないように 何かひとつ努力を要する難題を 常に自らに課していないと安心できないようである。 自分を甘やかせていると、どこかへ堕ちていきそうな恐れを感じ続けてきた。 厄介な性格である。
物書きには向いてないのかも知れないとも思うが、もっと味わい深い文章をかけるように努力し 引き続き勉強していないと満足はいかない。
会話の羅列ですら 詩になっている誰かさんみたいになれればよいのだが、ままならない。 この世界ではまだまだ大変な努力が必要で、到底これで食べていけるレベルは遠い先にある。 老いてからでは遅すぎるが それでもすべてはこれからこれから。 精進しなきゃあね。
「常識っていうのは18歳までに身につけた偏見のコレクションのことさ」アルベルト・アインシュタイン
「生きるというのは瞬間瞬間に情熱をほとばしらせて現在に充実することだ。過去にこだわったり、未来でごまかすなんて根性では現在を本当に生きることはできない」岡本太郎
「振り向くな、振り向くな、後ろには夢がない」寺山修司
麦が熟し、たっぷりと金色の穂をつける頃です。
百穀が成熟する、麦にとっての「秋」です。
この時期に穂を揺らしながら吹き渡る風を麦嵐、また降る雨を麦雨と呼びます。
百穀が成熟する、麦にとっての「秋」です。
この時期に穂を揺らしながら吹き渡る風を麦嵐、また降る雨を麦雨と呼びます。
小満 旬のもの 野菜 辣韮らっきょう
中国が原産で日本には9世紀までに伝来し薬用、野菜として全国に普及しました。若摘みしたものはエシャロットと呼ばれ生食され、食欲増進効果があります。
アフリカ原産であり、日本には明治期に入ってきましたが、環境上栽培が難しく高価な果物の代名詞となりました。果肉は赤肉種・青肉種・白肉種の3種類に分類されます。
語源は桜を擬人化した「桜坊(さくらんぼう)」と言われています。山桜などのサクラ類の果実は多くのものが食べられますが、現在スーパーに並ぶのはヨーロッパ種のもの。実にさまざまな味、色、形のものがあります。
よく知られている背中に斑点が7つあるナナホシテントウ、背中の黄色いキイロテントウ、病気の菌を食べてくれるテントウなど大きさ、色、様々な種類や役割を持ったテントウムシがいます。
旧暦の15日頃は潮の干満の差が大きく「大潮」と呼ばれます。この時期は多くの貝が見つかりやすいとされています。オミクロン株だけでなく 熱中症にも注意をして、熊手とバケツを持って皆で取りに行かなきゃなりません。感染症にまで気配り必須、ここ何年そんな潮干狩りは考えたこともありません。
閑話休題 : 旅先で感じたこと お土産屋さんへの提案
旅行社とタイアップしている観光地のお土産やさんに提案ですが、バラ売りや3-4個入りや500円玉ワンコインで買える量の小さなパッケージを企画されてはいかがでしょう?私は結果的には売り上げを伸ばすと思います。
団塊世代の経済観念はしっかりしていて宿泊先近くのコンビニで地域限定の商品を買ってお土産と称しているのをご存知ですか? コンビニや100円ショップなど思わぬところに競合相手が潜んでいたのです。
どの観光地でも概ね添乗のガイドさんは 観光の途次当地タイアップ先「お土産やさん」へ誘導していく。名所・名跡の案内が終わるや提携先のお店へ案内しお茶などが提供される。 ここでお菓子を試食したりして土産に少し買ったりする。 しかし 旅の途中のお茶菓子にでも と思っても、10個以上入った饅頭の箱入りを買うには躊躇がある。 概ね1箱千円くらいで10個入りが標準ながら、買う側ももらう側も標準的で典型的な観光地のお土産って 少しずつご近所に配るのも気が引けるし・・・。
少量のお茶菓子は宿泊先でも準備されているし 今時のツア-客は70歳代以降が大半で あまりシニアのツアー客は売り上げには貢献しない。 シニアのツアー客のお土産を持っていく先はシニアの小人数が多く1箱10個入りのお菓子は需要にあっていないのだ。
団塊世代の経済観念はしっかりしていて宿泊先近くのコンビニで地域限定の商品を買ってお土産と称しているのをご存知ですか? コンビニや100円ショップなど思わぬところに競合相手が潜んでいたのです。
どの観光地でも概ね添乗のガイドさんは 観光の途次当地タイアップ先「お土産やさん」へ誘導していく。名所・名跡の案内が終わるや提携先のお店へ案内しお茶などが提供される。 ここでお菓子を試食したりして土産に少し買ったりする。 しかし 旅の途中のお茶菓子にでも と思っても、10個以上入った饅頭の箱入りを買うには躊躇がある。 概ね1箱千円くらいで10個入りが標準ながら、買う側ももらう側も標準的で典型的な観光地のお土産って 少しずつご近所に配るのも気が引けるし・・・。
少量のお茶菓子は宿泊先でも準備されているし 今時のツア-客は70歳代以降が大半で あまりシニアのツアー客は売り上げには貢献しない。 シニアのツアー客のお土産を持っていく先はシニアの小人数が多く1箱10個入りのお菓子は需要にあっていないのだ。
観光地のほとんどのお店には バラ売りや3-4個入りや500円玉ワンコインで買える量の小さなパッケージがあまりない。そこがねらい目だと思えるが、手間のかかることはやれないため ばら売りや量り売りすらある「道の駅」に負けてしまう。若い客層ならコンビニののりでご当地限定の旅先名の入った商品に手を伸ばす。
バラ売りや500円玉ワンコインで買える量の小さなパッケージを企画すれば きっと売り上げに貢献するはずです。保証してもよいくらいです。
しかし 感心するのは、それでも各地のお土産屋さんはつぶれることなく、着実に利益をだして営業し続けていることです。
観光客の立ち寄るお店である限り 経営は成り立っており そういう意味でもコロナと経営は密接な関係にあったのです。
観光客の減少は 飲食業そして観光地には 致命的になりかねません。
あと少しの期間だけ頑張ってとエールを送りたいところですが、いつまでと言えないところが悲しいところです。
旅先での話題 了
バラ売りや500円玉ワンコインで買える量の小さなパッケージを企画すれば きっと売り上げに貢献するはずです。保証してもよいくらいです。
しかし 感心するのは、それでも各地のお土産屋さんはつぶれることなく、着実に利益をだして営業し続けていることです。
観光客の立ち寄るお店である限り 経営は成り立っており そういう意味でもコロナと経営は密接な関係にあったのです。
観光客の減少は 飲食業そして観光地には 致命的になりかねません。
あと少しの期間だけ頑張ってとエールを送りたいところですが、いつまでと言えないところが悲しいところです。
旅先での話題 了
「臆病でためらいがちな人間にとっては 一切は不可能である。
なぜなら、一切が不可能なように見えるからだ」(ウォルター・スコット)
臆病でためらいがちに 果てしなく堕ちていかないように 何かひとつ努力を要する難題を 常に自らに課していないと安心できないようである。 自分を甘やかせていると、どこかへ堕ちていきそうな恐れを感じ続けてきた。 厄介な性格である。
物書きには向いてないのかも知れないとも思うが、もっと味わい深い文章をかけるように努力し 引き続き勉強していないと満足はいかない。
会話の羅列ですら 詩になっている誰かさんみたいになれればよいのだが、ままならない。 この世界ではまだまだ大変な努力が必要で、到底これで食べていけるレベルは遠い先にある。 老いてからでは遅すぎるが それでもすべてはこれからこれから。 精進しなきゃあね。
「常識っていうのは18歳までに身につけた偏見のコレクションのことさ」アルベルト・アインシュタイン
「生きるというのは瞬間瞬間に情熱をほとばしらせて現在に充実することだ。過去にこだわったり、未来でごまかすなんて根性では現在を本当に生きることはできない」岡本太郎
「振り向くな、振り向くな、後ろには夢がない」寺山修司
最初の話題の大谷翔平君については私も過熱気味です。エンゼルスの試合を毎回、録画して夜に早送りで再生しています。最近、思うのは50本塁打、二桁勝利を期待している自分を反省している次第です。今年はどういう訳か昨年、本塁打王を争った選手がことごとく出遅れていて、一方、元々の実力者であるヤンキーズのジャッジやエンゼルスのトラウトのホームラン数が目立ちます。特にジャッジのそれは傑出していて、今年はジャッジにほぼ決まりでしょう。そういうこともあり、大谷君への希望はとにかく今シーズン元気に乗り切って欲しいことだけです。皆さんもそう思いましょう。ではまたお元気で。
いつもコメント投稿有難うございます。
ヤンキーズのジャッジは 翔平君が大好きのようでヤンキースタジアムでも彼の練習時の打球の飛距離に大喜びしていたのが印象的でした。大谷選手に触発されて今シーズンはやる気になったようですね。ジャッジが本気になると50本塁打など難なくクリヤーされそうなので太刀打ちできないかもしれませんね。
今季の翔平君には投手で2桁勝利・打者で35本以上見せてもらえればと期待しています。 無事これ名馬 今季も怪我無く乗り切ってほしいところです。
丼