今日も暑いねえ、残暑って感じはしないね
株は相変わらず強い!!
思うんだけど、何か政治的トラブルがあると逆に株は高くなるような
気がする・・・、不思議と売られない
なんだかんだ中国と一番ギクシャクしていた小泉政権時は株価が右肩上がり
だった、何処かで誰かがバランスをとっているのかな!?
久しぶりの銘柄雑感は「非鉄金属」「金属製品」セクターについて
これらのセクターは好きな銘柄が多いが、特に非鉄
昔話(タラ、レバ)、東邦チタニウムがまだ東証二部にいたころ
航空機需要で3~5年周期で数百円~数千円のボックス相場を繰り返して
いた、まあ殆ど毎年赤字決算で好景気は短いが驚くほどの好決算を数年に
一度出していた。それを期待して少しずつ買っていた(当時1000株単位)
それが05年、15,210円まで急騰する直前まで持っていたが、他の銘柄の
上昇が気になっていた頃、東邦チタはピクリとも動かない、腹立ち紛れに
何を血迷ったか、僅か週百円の利益で全て手放してしまった。。。
今のところ3年連続赤字決算、来期 黒転見込み
08年安値 11/1 801円 09年高値 6/8 1,920円
09年安値 11/16 968円 10年高値 4/6 2,581円
11年安値 10/4 1,166円 11年高値 2/21 2,699円
12年安値 6/4 810円
時価 921円(14:20現在) 何だか良い水準じゃないの♪
ただ、上昇を信じられるかどうかが問題だ(笑)
Eric Darius - back at cha
株は相変わらず強い!!
思うんだけど、何か政治的トラブルがあると逆に株は高くなるような
気がする・・・、不思議と売られない
なんだかんだ中国と一番ギクシャクしていた小泉政権時は株価が右肩上がり
だった、何処かで誰かがバランスをとっているのかな!?
久しぶりの銘柄雑感は「非鉄金属」「金属製品」セクターについて
これらのセクターは好きな銘柄が多いが、特に非鉄
昔話(タラ、レバ)、東邦チタニウムがまだ東証二部にいたころ
航空機需要で3~5年周期で数百円~数千円のボックス相場を繰り返して
いた、まあ殆ど毎年赤字決算で好景気は短いが驚くほどの好決算を数年に
一度出していた。それを期待して少しずつ買っていた(当時1000株単位)
それが05年、15,210円まで急騰する直前まで持っていたが、他の銘柄の
上昇が気になっていた頃、東邦チタはピクリとも動かない、腹立ち紛れに
何を血迷ったか、僅か週百円の利益で全て手放してしまった。。。
今のところ3年連続赤字決算、来期 黒転見込み
08年安値 11/1 801円 09年高値 6/8 1,920円
09年安値 11/16 968円 10年高値 4/6 2,581円
11年安値 10/4 1,166円 11年高値 2/21 2,699円
12年安値 6/4 810円
時価 921円(14:20現在) 何だか良い水準じゃないの♪
ただ、上昇を信じられるかどうかが問題だ(笑)
Eric Darius - back at cha