勝五十六の日本戦略論

この危機を機に、少しずつ、日本戦略論と今回の政府の対応の遅れを海外から見た視点で、書いていく予定です

3度目のインプラント(4)

2021-07-24 11:44:52 | 日記
アメリカの保険会社から、オンラインメッセージで、インプラントの保険不可、理由については、手紙をだしたのでそれを読んでほしいとのこと。タイは現在非常事態宣言が昨年3月から出ていて、海外からの郵便は、EMSかDHL, Fedex以外は、航空便は止まったまま。

保険会社に連絡すると、抜歯して、インプラントした歯の番号が書かれていないので、どの歯なのかわからないとのこと。保険申請の用紙にきちんと書いてあることを説明。再度審査をするとのこと。以前からアメリカの保険では、こんなミスは日常茶飯事。以前は歯のの保険の専門のスタッフが知人で何度も助けてもらったが、定年退職したので、知る人はいない。

なぜインプラントの歯の番号がわからないのか。それを手紙で聞いてくるのか?理解不能。要は保険金を出来るだけ払いたくない。スタッフがいい加減。オンライのメッセージでくれれば、済むこと。まるでタイ人を相手にしているようだ。アメリカでは、いわゆる事務職の訓練が不足しており、よく信じられない間違いをする。

タイの町中の電話、電気回線は,下の写真のようになっている。



守護神を強く感じる日々

2021-07-24 05:19:00 | 日記
コロナ感染者の1日増加が一万人五千人と危機的状況の中でも、仕事でも日々生活の中でも、守護神の存在を強く感じる日々。忘れてならないのは守護神への感謝。
1日も早くコロナとの共生が可能になり、コロナが収束することを祈ります。

ガーヤトリマントラ。最も神聖かつ強力なマントラで、瞑想やプラナヤマの前に詠唱することで、心を開き、浄化して、真の自己とはブラフマンにほかならないという境地へ至ることができると考えられています。

Om bhur bhuva svah 

オーム ブール ブワッ スワハ

Tat savitur varenyam 

タット サヴィートゥルー ワレーニャム

Bhargo devasya dhimahi 

バルゴー デーヴァッシャ ディーマヒ

Dhiyo yo nah prachodayat 

ディヨー ヨー ナ プラチョーダヤート