野の花だより

日々のささやかなこと*好きな音楽*のんびりと

ヨーグルトメーカー万歳♡

2024年09月06日 | 野の花だより

くまクマピアノさん
ひこうき雲
 曲の最後にもお楽しみが♪


どういう経緯だったか
忘れてしまいましたが
我が家にヨーグルトメーカーが
やって来てくれました。

お料理大好きboyの三男が
せっせとヨーグルトを作ってくれまして
日々おいしくいただいています♡

そして私の大好きな甘酒も
ふんだんにできる幸せ♡
ちょっと疲れを感じる時などに
「飲む点滴って言うよね♪」と
おちょこいっぱいの甘酒を飲むと
ほっとしたりして♡

健康指数がアップしている気がします。



あるピアニストさんの姿勢が心に響き、残りました。

2024年09月04日 | 野の花だより


少し前
あるピアニストさんのインスタライブで
お話を聞いていて
とても感じ入ったことがありました。

そのピアニストさんは
クラシック音楽を編曲した作品を
生み出しておられます。

その作品をおさめたCDについて
話しておられたことが
とても心に響いたのでした。


CDはどこで購入できますか?と
問い合わせをいただくのですが
僕のコンサート会場でのみ
ご購入いただけます。
というのも
一枚一枚自分で焼いていて
CDケースに
ジャケットとCDを入れるのも
全部僕が手作業でしています。
なのでたくさんは作れなくて。

自分が生み出したものなので
お客様に手渡しするところまで
自分でやりたいっていう
これは僕のこだわりで・・
すみません。

といった内容のお話をされたのです。

「効率」とか「多売」とか
まったく対極・・
私が望んでいるのもこれ、これなんだ・・
それをこんなに明確に
言葉にしていらっしゃる・・
そのことがとても心に響いたのです。

私の筆文字作品は
すべて手書きです。
お客様には
たくさん書いた中で
自分が「好き♡」と思ったものだけを
お届けしているので
ぼつになるものは
たくさん。
かける時間も
たくさん。
でも、それをお届けできることが
とても嬉しい。

筆文字だけでなく
すべてにおいて
ひとつひとつ
真心こめて
愉しく向き合ったものを
これからも
お届けしていこう♪

ピアニストさんのおかげで
私の気持ちも
明確になりました(*˘︶˘*).。.:*♡
ありがとう。



エナジーチャージ

2024年09月02日 | 野の花だより


自然って
いいなぁ。

エネルギーが充電される。




座って
あたりを眺めていると
自分の抱えていることが
ちっぽけに思えて
気楽にいこうっていう気持ちになる。




目を湖に移すと・・
いろんな生き物が見える。

でも、それはごく一一部。

水の中は見えないけれど
水の中で生きる生き物たちの
とてつもなくたくさんの
生命の営みがあるんだろうなぁ。

私が
見えることなんて
知ってることなんて
ほんのちょびっとだ。


これから
外に出やすい季節になる。

エネルギーを充電しに
自然に触れよう。

そう思った湖のほとりでの時間です。




望むほうにクリエイト♪

2024年09月01日 | 野の花だより

今日から9月ですね。

朝晩の空気や
夜に聞こえてくる虫の声は
季節が進んでいることを
感じさせてくれますが
昼間はまだまだ暑いですね。


「あなろぐな暮らし」
「本を読む」
を目標にした8月
気がつくと
たくさん本を読んでいました。


本が紡いだ五つの奇跡
森沢明夫さん

世界でいちばん透きとおった物語
杉井 光さん
(三男がぜひ読んで!と繰り返し勧めてくれました)

小さな住まいでほのぼの手作り日和
毛塚千代さん
(うん十年来、好きな方です♡)

自分をHAPPYにする暮らし方
高須亮佑さん



意識する
意図する
と、
何気なく過ぎていく日常、時間に
望む方に
ちょっぴりでも変化をもたらしてくれるんだなぁ。



台風の日に・・

2024年08月30日 | 野の花だより



台風の影響で
雨が降っています。

なんだか心地が
落ち着きません。
そこで無心になれることをしよう♪と思い
手仕事を
こつこつこつこつ。
無心にこつこつ。

そんな私の足元には
すうちゃん🐶
ぴっとりくっついています。

すうちゃんも落ち着かないよね。
雨の音、苦手だもの。
ふたり寄り添って、しのごうね。


心が落ち着かない時の
自分のトリセツ
ハッピーブースター
大切ですね。


寄り添い合える存在
ありがたく
ほっとして
大切ですね。


皆さま、どうそご安全にいらしてください。



楽しい♪って、いいですね

2024年08月29日 | 野の花だより
くまクマピアノさん
HANA-BI



Instagramのリール動画
「筆文字deこころほっとリラックス🤗」を
久しぶりに作りました。

筆文字、やっぱり楽しい😌
書き始めると夢中です。

が、しかし
リール動画は
実は何回も何回もやり直しました😁

こうかな?
あちゃ〜へんてこになった〜😭
もう一回やり直しだぁ〜😆
・・と、まあ
たくさん時間がかかったけれど
ど素人っぷり満載の出来上がり🤭
まっ、ドンマイ、ドンマイ。
のびしろたっぷり🤭
これからすくすく上達する予定(ホントかなぁ?笑)ですので
温かく見守ってくださると嬉しいです。

楽しい♪って
いいですね。


Instagramのリール動画は
こちらです↓

https://www.instagram.com/reel/C_PxHhKxxk1/?igsh=MnRzajRqNmc2amVr




へなちょこ思索「そのままでいいよ」

2024年08月28日 | 野の花だより


体の治ろうとする力も
ごはんの力も
すごいなぁ。

時間と共に
落ち着いてくる
お粥を食べられるようになり
体に力が戻る
すごいなぁ。


明け方
お布団の中で始まったへなちょこ思索。

いとしのひたむきさんに
いま、私が伝えたいことは何だろう?

「大丈夫」
「そのままでいいよ」
「自分に激甘でね」

が、次々ふわんと浮かんできた。

私が言ってもらって、あるいは、知って、
心が喜んだこと達。

そこでハタと

ねぇねぇほんとに誰でも
「そのままでいいよ」なの?

と自分に問いかける思いが湧いてくる。

例えば
苦手な人・・その人にも、そう言える?
と自分に問いかけてくる。

そっかぁ、そうなんだよね、それについてはどうだろう?
と自分が返事をして
思いを巡らせ始める。

そこでまたハタと気がついた。

そっか!
〈私にとって〉苦手な人
というだけなんだよね。
ただただ
その苦手な人と私と
合わない要因がある・・ということ。

だから
合う人にとっては
ぜ〜んぜん苦手じゃないわけで

その人が
その人として
生まれてきて
日々を生きていて・・
いま、ここ、のその人がいる。
その人の人生を
その人が生きたいように生きている。
そう、その人の人生なのだ。
そのままでいいのだ。

もしも
その人が
変わりたいなぁと思っておられるのなら
その気持ちごと
そのままでいいよ♡なのだ。

そのままでいいよ、という言葉は
なんだか
いい、悪い、みたいで
あるいは
許可、みたいで
私の心にすっかりフィットしているわけじゃないけれど
ふんわりとした
そのままでいいよ🤗っていうイメージ。
「よ」は、ちょっと小さな「よ」みたいな🤭くどい?

うんうん
だから
問題なく(←(・o・)なにが問題?笑)
そのままでいいよ、って公言できる😅

あぁ、今日も朝から
へなちょこだ。

(実はまだ続いている。ので、その後があるかも 笑)




へなちょこ思索「移行していく」

2024年08月27日 | 野の花だより


薬剤師さんの言う通り♡

というのは・・

昨日
あんまりにも胃が痛くて
なかなかおさまらないので
薬剤師さんに相談しました。

薬剤師さんから
「他の症状が
おさまってきているから
このまま様子を見て大丈夫ですよ🙆」
と言ってもらって一安心。

今日は
胃は痛いけれど
お粥を食べられるようになりました♡
お粥って
なんて優しいんだろうと
しみじみ(*˘︶˘*).。.:*♡


この出来事で強制的に
「寝込んでしまって、なにもできない状況」になり
私はちょっぴり
へなちょこ思索をしています。

私は、とかくガンバリがちで
力を抜くことが上手じゃないです🤭

力が入るのは
いけないことじゃないけれど
入りすぎてしまいます😆
過ぎたるは及ばざるが如しです🤭

「力を入れてガンバル」
「前のめりにガンバル」
を採用するのをやめて
「力を抜いてリラックスしてする」
「愉しく嬉しく丁寧に心を込めて私の許容量のことをゆっくりとする」
を採用したい。

移行してゆけますように😌
力を抜いてゆっくりとね🤭←ここ大事(*^m^*)



学びになったなぁ

2024年08月26日 | 野の花だより


栄養ドリンクの副作用は
もともとバテていたこともあって
結構の打撃。

今日はお布団を脱出できましたが
必要最低限のことをしたら
体を横にして休んでいます。

けれども
これもいい学びになったなぁ。
これからどう暮らしていくのか
道しるべになってくれる。
時間の使い方。
心の在り方。
大切にしたいこと。

熱も下がり
体がちょっとずつ癒えてきた昨日の夜は
そんなことも
考えられるようになった。

「すぐ治るよ、るるる〜ん♪」と
自分に暗示をかけています(*^^*)
あともうひと息。





思いがけない体験をしました

2024年08月25日 | 野の花だより


思いがけないことに
栄養ドリンクの「まれに起きる副作用」に
なってしまい
金曜日の夜から難儀しました💦

背中にぴっとりくっついて
寄り添っていてくれた
すうちゃん🐶

水分補給できるように
甲斐甲斐しく気を配ってくれた三男。

ほんとにほんとにありがたい。


気軽に栄養ドリンクを飲んだけれど
副作用がとてもしんどかった💦
食事で栄養をとるようにしようって
思ったところです。