goo blog サービス終了のお知らせ 

野の花だより

日々のささやかなこと*好きな音楽*のんびりと

楽しい嬉しいありがとうパワー

2010年04月30日 | あしあと
実は
ここしばらく、足が非常に痛いのです。
がんばんべぇo(^-^)oのアドレナリンやら
ふれあい楽しい嬉しいありがとうのハッピーパワーo(^-^)oやらで
のりきれるこの有り難さ。
今日も、楽しい方達といっぱい笑いました(*^-^*)
ほんと、いっぱい笑う語らいはパワーをくれます。


元気がでる‥といえばピアノ。
思いっきり下手の横好き。
すご~くすご~くすご~く下手だけど、ピアノを弾くと元気がでます。
今、繰り返し練習しているのは、
レミオロメンの「3月9日」。長男が好きな歌。
NHKの「篤姫」のテーマ。
それから、「赤とんぼ」と「故郷」と「オンブラマイフ」。ちょっとおしゃれな編曲で、すてき(しかし私には難しいです(>_<))
下手っぴで、カタカタなのだけど、
練習してる感じが好きだし、
好きなメロディーはやっぱりいい。
元気がでます(*^-^*)

人と笑うっていいなぁ。
音楽っていいなぁ。

満タン

2010年04月29日 | あしあと
赤ちゃんから入れるコンサートがあり
会場で見守り隊をさせていただく。


会場にいっぱいの赤ちゃん、おちびちゃん、お母さん、お父さん、おばあちゃん‥を見ると
あったかな気持ちになる。


こどもを連れていこう
聴かせてあげたいな
どんな反応するんだろ
音楽大好きなお母さんにおつきあいしてね
音楽のことはよくわからんけど、赤ちゃんとお外に飛び出そう
‥などなど
いろんな気持ちからいらっしゃっているんだろう。


楽しかったなぁ。
涙がでてしまったなぁ。
心が満タンになった。


お母さんのお腹の上に
おちびちゃんをのせて
ごろんと横になり、音楽を聴かれる。
お母さんは、ゆっくりやさしく、
おちびちゃんの背中を音楽に合わせて、トントン。
お腹の上のおちびちゃんはというと、
やはり小さなおててで、お母さんの体を、トントン。
まあるくて、あったかくて、確かな絆みたいなものに
涙がでる。


赤ちゃんを見るお母さんの眼は優しい。
お母さんの眼を見る赤ちゃんの眼も笑ってる。
眼と眼の通いあいは「愛情」だ。
涙がでてしまう。


おちびちゃんがかわいくて、おもしろくて、
涙がでたはしから、笑ってしまう。


楽しかった。嬉しかった。



終えてから
いっしょに子育て研究所さんに、オーダーを届けさせていただく。
玄関をはいり、嬉しくなってしまう。
ちんまりちゃんファミリーが
かわいい季節の壁面に包まれて笑っていたから。


いろんな人のハートに包まれて、いろんな人のハートにふれて、
それで、満タンになったんだなぁ。
ありがとうがこんこんと湧いてくる。

《にじのゆめから》第二弾*種ふわり♪ こころ箸

2010年04月26日 | あしあと






(下の二枚の写真は
メーカーさんのお写真をお借りしました。
籐芸さん、ありがとうございます!)

気持ちの“箸”渡し
させていただけたら幸せです(*^-^*)


写真はさくらんぼの実のなる木のお箸。
ふくよかな感触の優しいお箸。
日本製の蜜蝋仕上げのお箸です。


お贈りになりたい言葉を
お書きします。


大人の手にちょうどよいサイズです。
母の日や父の日に
気持ちを箸渡ししてくれると思いますよ(*^-^*)


いちぜん 420円(税込み。送料と振込み手数料は、申し訳ありませんがお客様ご負担で、お願いしております。)


ご注文いただいてから、書かせていただきますので
お届けまで約一週間いただかせて下さい。


贈りたい言葉を添えて
お声がけ下さい。


下記アドレスへのメールか、この記事のコメント欄にて
よろしくお願いします。


アドレス
itsumoarigatou@n.vodafone.ne.jp

(携帯電話からのメールのみ
着信可能の設定になっています)

《にじのゆめから》第二弾*種ふわり♪「小さな額」

2010年04月26日 | あしあと
心から心への
気持ちの橋渡し
させていただけたら幸せです。


こどもの日。
大切なこどもさんに、重ねて伝えたい気持ち。
あるいは、故郷を離れ
遠くで顔晴っているこどもさんに
かけてあげたい気持ち。


母の日。
父の日。
時には、文字で、大事に想う気持ちを。


第二弾「種ふわり♪」
小さな額をお作りさせていただきます。


今回は
サンプルの写真のスタイルでお作りさせていただきます。
和紙のぬくもりを生かした小さな額です。
価格はひとつ250円です。
(税込。送料とお振り込みの際の手数料は、お客様ご負担でお願いいたします。)
(今回は、てんしちゃん、ちんまりちゃんは一緒ではありません)


言葉は
「この言葉を‥」と
お聞かせいただいた言葉をお書きいたします。


フレームと和紙の色は
おまかせ下さい。


ご注文いただきましてから、お作りいたしますので、
お届けまで、約一週間いただきたく思います。


以下のアドレスまでお声がけいただきますか、
コメント欄にてお声がけいただきますよう
お願いします。


携帯アドレス
itsumoarigatou@n.vodafone.ne.jp
(なお、携帯電話からのメールのみ
着信可能の設定になっております。
よろしくお願いします。)

言葉

2010年04月23日 | あしあと
言葉。

重過ぎず
さりげなく
温かく

そよ風のように
ひだまりの陽のように
たんぽぽ綿毛のように
つながれた手のぬくもりのように
ほほえみのように

言葉は心。




今日も
お客様がだれかを思い浮かべて
言葉を紡がれるご様子は
とても真摯で優しくて
寄り添いながら、書きながら、
いただかれる人は幸せ(*^-^*)と
いつものように、思いました。



今週もありがとうございました(*^-^*)

くま33号

2010年04月22日 | あしあと
午前中、充電に橋北まで。


お気に入りのお茶屋さんで
お茶をゆっくりいただいた後、
以前から訪ねてみたいと想っていた
ちろりさんにうかがう。


ちろりさんの須山さんには
以前たいへんお世話になっていて
数年の歳月を経て、おめにかかれて
そして、須山さんの大切な場所にうかがえて
とてもうれしい。


アナログな私の
ときめきのつぼにぴったりの品々に
心がとくんとくんいう。


須山さんの大切な場所だと思うと
やはり、とくんとくんいう。


きっと私自身が
もの創り、くつろいでいただきたい場所創りを愛しく思い
それをさせてもらえるにじのゆめを大事に思う
そのことを日々感じているからかもしれない。


きゅんとした、くまちゃん33号をお連れする。


雨の城下町で
心が潤い、充電でき、
お昼から、にじのゆめで、心をこめて手しごと。
いい風をいただけたことに感謝。

ことり文庫さんから

2010年04月22日 | あしあと
インターネットで
こんこん(*^-^*)と扉をたたいては
ときめいていた
ことり文庫さんから、絵本を送っていただきました。
今日、届いていて‥うれしい。
憧れのことり文庫さん。
そして、郵便が届くってうれしい。


中から、手作りのぬくもりにじむ
お便りや小さなカードたちが
まどみちおさんの絵本と一緒に出てきました。
うれしいうれしい。

《手しごと》小鳥さん

2010年04月21日 | あしあと
常日頃
すてきな木の枝、知らない?
こんな木がほしいな

などと
言っているものだから
お父ちゃんが、庭木を剪定したけん
枝があるよ~とか
建材の切れっぱしだよ~とか
ありがたいことに
すてきな木をちょうだいします。


これも
こんなに、いい感じ(*^-^*)の木をたくさんいただいて
小鳥さんに和んでもらいました。


ほんとに
ようこそおかげさまです。

《手しごと》ちんまり天使ちゃん

2010年04月21日 | あしあと
羊毛のちんまり天使ちゃんを
キーホルダーに。


先日のこっころサンデーでは
このちんまり天使ちゃんや、まんまるちゃんの、キーホルダーを作って参りましたところ、
かわいいお子さん達に迎えられて、みんな嫁いでゆきました。


木の部分に
お名前や小さなイラストを
書かせていただくのですが
一番リクエストが多かったイラストは
やっぱり、にこにこちゃん(*^-^*)でしたよ。


天使ちゃんもまんまるちゃんも
にこにこ(*^-^*)顔ですしね♪
笑顔はいいなぁ。

《手しごと》木の香り、たちのぼりながら

2010年04月21日 | あしあと
陽がさして
窓辺にいて、心地よくさわやかです。


今朝は書くことから、一日のしごとを始めました。
書くことは、心が落ち着きます。


いただいた木に
心の言葉たちをしたためました。
いただいた木はとても上等で
焼き付けながら、木の香りが立ち上ってきて
なんともいい香り。
はぁ~(*^-^*)


木目に寄り添う格好で
文字をしたためますが、
ひとつずつ木目は違うので
できあがりは、書き終えてみて初めて、
こんなふうになった!という感じで
愉快です。