野の花だより

日々のささやかなこと*好きな音楽*のんびりと

ちょこちょこ手芸

2018年02月28日 | あしあと
今日は2月の定期テストがありました。

いくつになってもテストって
ドキドキするものですね。
なにしろ、ものすごくドジなので
なにかしらおかしなことをしているのでは((゚□゚;))と
穴があくほど答案用紙を確認しても、まだまだ心配で(*^m^*)
えいままよぉ!と提出したのでした。
あとは野となれ山となれ\(^-^)/

パソコン教室では手芸仲間さんがいて
休憩時間に
よく手芸のおしゃべりをします。
手芸の話は楽しくてときめいて
尽きることがありません。

今日はテストも終わって
「なにか作りたいねー」
「むしょうに手作りしたいねー」
と話しました。

そう
むしょうに作りたくなるのです。
それで
ちょこちょこっとできる手芸を
「充電」に
手編みとか手縫いとか
気ままにしてはリフレッシュしています。

好きなものがあるって
こころが休まるなぁ(*^^*)










書くこと

2018年02月26日 | あしあと
こんばんは。

書くことって
気持ちや考えを
整頓できるなぁ。
いろんなことに気づけるなぁ。
前向きになれるなぁ。

こころが
糸がぐちゃぐちゃって
からまっているみたいだなぁ
そう思ったとき
頭で考えてみたけれど
ぐるぐると堂々巡り。
かえってこんがらがっちゃうな(;^_^A

そうだ!

らくがき帳を取り出して
鉛筆でひとつずつ書き出しました。
色鉛筆でかわいい色をつけたりもして♪
にこにこ顔文字も添えたりして♪

書くにつれて
だんだん整頓されていくのがわかりました。
だんだん糸がほどけて
道筋が見えてくるのがわかりました。
こんな心構えでいようっていうものも
つかめました。

書くことって
すごいなぁ(*^^*)
すごい助っ人だ\(^-^)/



おつかれさん~

2018年02月23日 | あしあと
とにもかくにも
ほっとしている夜です。

1週間が無事に終わった。
よかったぁ(*^^*)
今週は体がしんどかったから
無事に終わって
ものすご~くほっとしています( *´艸`)

みんなみんな
がんばったね(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)
こうして、ハードな時間をいただいているおかげで
やっぱり同じようにハードな時間をがんばっている家族に
おつかれさん~って心から。

週末
することはたくさんあるけれど
気持ちはゆるゆるっと
くつろごうっと(*^^*)

もんちゃんが、
母さん、よしよししてU^ェ^Uヾ(^^ )って
さっきから、ちょんちょんとわたしをつつきます(*^m^*)

いっぱいよしよししましょ。







笑顔をもたらしてくれる

2018年02月22日 | あしあと
こんばんは。

おいしいもの
かわいいもの
それはどこでも
笑顔をもたらしてくれるなぁ。

ここ何年も・・例えば職場では異動があったりもして・・
いろんな方と出会って共に過ごす
その繰り返しです。

なので実感。

おいしいものの話
一緒においしいものをいただくこと
かわいいもの(動物とかお花とか雑貨とか・・)へのときめきを分かち合うこと
って
笑顔がいっぱいになるみたい。

なにより
その笑顔は
伝染して
周りの人もまた「なになに?なんのおいしい話?」とかって
一緒にふわっと笑顔になるみたい。

今日も
ものすごくそう思ったんですよ( *´艸`)






涙がこぼれそうになったこと

2018年02月21日 | あしあと
こんばんは。

ほろっと
涙がこぼれそうなことが
ふたつあったなぁ。

ひとつは・・

パソコン教室が終わり
スマホを見ると
お世話になっている方から
メールをいただいていました。
開くと・・
「(わたしにとっての)いいおしらせのメールができて嬉しいです」
という言葉から始まっています。
その方のあったかいお気持ちが伝わってきて
ありがたくって
ほろっとなりました。
本当にありがたい( *´艸`)

そして
ふたつめは・・

次男と雪の日のバスのことを
おしゃべりしていました。

雪の日の駅は大混雑。
この辺りはバス停に並んで待つという習慣がありません。
ある雪の日に
人があふれるバス停で
バスを待っていた次男は
トンと人とぶつかったそうです。
そして、その男の人が
「すみません」って
すぐにおっしゃったのだそうです。
次男はふと
男の人が白い杖を持っておられることに気がついて
はっとしたそうです。
あ!
次男は、自分が立っていたのは
点字ブロックの上だったのだと
知りました。

「俺の方が『すみません』なのに、
その人が『すみません』って言われたんだ。なんか泣きそうになった。
それまで点字ブロックのこと
俺、意識したことなかったけど
それからは、気になってね。
そしたら、みんなね、
点字ブロックの上に立って
バスを待ってることに気がついたよ。

点字ブロックの上には立たないように
できないかなぁ
それから
京都駅はバス停のとこに線が引いてあって
みんなきちんと並んで待ってるみたいに
バス停のとこに一本、線をひくだけで
みんな、列になってバスを待てるんじゃないかなぁって
思うんだ」

と次男は言いました。

あぁそうだなぁと思いました。
情景が目に浮かんだり
次男の心の動きを思ったとき
わたしもまた
泣きそうになりました。



最初から、むりって思わない

2018年02月20日 | あしあと
こんにちは。

今日は晴れ。
ほのぼのとしたお天気でした。
穏やかな天気はほっとします。

本日のおさらい、終わりました(*^^*)

お昼ごはんを食べながら
皆さんといろいろおしゃべりするのですが
そのときに
「そうそう、すてきな気持ちを聞けたなぁ( *´艸`)」と思い出しました。

毎月の定期テストの他に
一番最後には検定試験があります。
それは希望しない人は受けなくてもいい試験だそうです。
わたしは、おしまいまで受講して、
自分に合った級の試験を受けよう
そう考えています。

おしゃべりしていた方が

「自分で“無理”って思ったら
そこで終わりだよね。
最初から無理って思わないで
せっかくこんなに大変な思いして勉強してるから
やっぱり、これだけやった、っていうものがほしいな(*^^*)!」

と。
毎朝早く来て
自習をされています。

私より一回り以上お姉さんなんです!
見習いたいお姿です( ´∀`)












ありがたいなぁ。

2018年02月19日 | あしあと
こんばんは。

スマホの嬉しいアプリを知って
ときめきながら
このブログを書いています。

幅広いジャンルのたくさんの音楽を聴くことができるアプリ。
今、スタジオジブリの美しいメロディを聴きながら居ます。
嬉しいなぁ。
美しい音楽に耳をすませて
ときめくひととき・・
そんなささやかなゆとりを大切にできることが
嬉しいなぁ。


***


パソコン教室では
これまでの仕事について
振り返る時間、話し合う時間が
組み込まれています。

振り返ったり
皆さんと話し合ったりするたびに
これまで
勤めさせてもらった職場に・・
出会った方々に・・
どれだけ恵まれていたか
しみじみ実感します。
なので感謝が深まっていきます。

そういうことを
改めてじんわりと
こころに刻めることが
ありがたいなぁ。














この日々を大切に

2018年02月18日 | あしあと
香りのいい入浴剤を入れて
ゆっくりお風呂でぬくもったり

読みたかった小説を
ぱらりと読み始めたり

おいしいごはんを食べたり

友達と会っておしゃべりしたり

家族と一緒にこたつでくつろいだり・・

幸せなお休みでした。

こんなささやかな日常が
本当に幸せです。


***


苦手で運転しないことにしていた雪道を
泣きそうになりながら通ったこと

そして

体の弱い部分をいたわりながら
やり遂げたこと

それはきっと間違いなく
これから先
自分の糧に
歩いていく杖に
なってくれる。

だから
“この季節が厳しい冬に”
通学して学んでいるということは
きっと大切な意味のあること。

いま半分が過ぎたところ。
残りの半分
体をいたわりながら
たくさん吸収できることを楽しみに
顔晴りたい(*^^*)

さぁ寝よう。
明日に備えて☆







こころの風景

2018年02月17日 | あしあと


おはようございます。

昨日は帰宅するとすぐにスマホでニュースを!
平昌オリンピックのフィギュアスケートが
とても気になっていて。

すると♪動画があがっていました。
ありがとうございます(*>∀<*)

真っ先に
羽生結弦くんの演技を見ました。
((T_T))((T_T))((T_T))
ただただこころ揺さぶられて
スマホの前で拍手しました。

そして
宇野昌磨くんの演技を見ました。
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
やっぱりスマホの前で
拍手しました。
(宇野昌磨くんと
なんとなぁく次男が重なるのです
年格好が近いからかな。
なので母心のような気持ちで
がんばれがんばれと応援するスケーターさんです(*^m^*))

どうかどうか
怪我をせず
そして
笑顔で終わることができる
そんなフリーの演技となりますように(。-人-。)


***

パソコン教室も
無事にこの1週間を終えました(*>∀<*)

毎日、新しいことを教わるわけで・・
頭がこんがらがって
濃い霧がかかったり
フリーズしちゃったりするけれど
おさらいしていて
あっ!なんだかわかってきた気がする(・・)!
と掴む瞬間があるとき訪れて
濃い霧の向こうに視界が広がってきたり
フリーズしてた頭が動き出してきたり
それは楽しい瞬間です。

教室でも
「わたし、excel、好きかも( *´艸`)」とか
「わたし、wordでチラシを作るのが好きみたい!」とか
お仲間の笑顔の言葉を聞いたり
わたしも
「なんだか面白くなってきたかも( *´艸`)」と
トクントクン心が喜んでいたり
新しい扉が開くって
こういうこころの風景も
味わえるんだなぁ。



さぁ
この週末
ゆっくり頭と体を休めよう(*^^*)








1週間がんばりましたのお楽しみ

2018年02月16日 | あしあと


おはようございます。

嬉しい金曜日\(^-^)/
1日がんばったらお休み\(^-^)/\(^-^)/
今日も1日、顔晴ろう。

金曜日の授業後は
なにか「お楽しみ」を楽しんでいます。
ごくごくささやかな。
今週はどうしようかなぁ。
授業後の気持ちと相談して
なにかを楽しもうと
すでにわくわく楽しんでおります。

行って参ります~。