黒田晴美の子育てとコーチングと「わたし」

神戸でコーチをしている黒田晴美です。子育て中のママや夢に向かって一歩踏み出したい方のサポートをしています。

電車の切符

2007年08月18日 | はるの子育てコーチング日記
ようやく、お盆休みも終わりました。

先日の日記にも書きましたが、
お休み中は子どもたちとのお出かけが増えます。
今年は特に、風がある程度自分でちゃんと歩けるようになったというのもあって、
電車でのおでかけが増えたように感じます。

そこで問題なのが、子どもたちの切符の取り合い

「私が持つーーー
「いやーっ風ちゃんがぁ
と毎度毎度壮絶な争いです


ここで、ふと思い出すのが、
以前お友達と一緒に電車でおでかけしたときのこと。

「そんなんしてたら、切符落とすよーーー
 もう、いっつもこんなんで困っちゃって
という私に、お友達ママは
「そうよねぇ。でも、考えてみたら実際に切符落とされたこと、ないかな。」



いわれてみたら、
いつも私が口うるさくいっている割には、
実際に切符を落としてしまって買い直したことってないなぁ・・・。
まだ起きてもいないことに、こんなにエネルギーを使っている私って

そう思うと怒りのボルテージも下がっていくような気がします。


その事実に気付かせてくれたお友達ママに感謝

そのうちに、もう使い終わった電車のカードでも持たせておけば、
子どもたちの気がすむのだというのにも気づいて、
ますます怒る機会は減ったかも。

使い終わった余分なものは捨ててしまいたいのだけれど、
それで電車で平和で過ごせると思えば、
それはそれで我慢できる、かな。

ダブルスのメルマガでもいっていたけれど、
「怒らないママ」になるよりも、
どうすれば「怒らないですむ」か考えたほうが、
得策って気がします。