にこにこ日記

原因不明の病気で寝たきりの長女ののこ、8歳年下の次女ニコ。二人の娘の成長、毎日の小さな小さな喜びを書き留めています。

お疲れ様

2006-03-23 23:00:34 | Weblog
今日は訓練の日。
いつもの大荷物(ニコも含む)を抱えて大移動。

しかし、昨日は眠くて眠くて準備もせずに寝てしまった。
今日はいつものようにいくつかの科を掛け持ちせずに、訓練だけだったから
油断してしまった。

10時に出発~の予定が10時10分に、ニコにおっぱいをあげていて・・・
いつものことながら、情けない・・・

バタバタしたけれど、なんとか時間に余裕をもって到着!
(なんだ余裕じゃん←こういう気のゆるみが危険なんだよ)

訓練ではいつものI先生と、もうすぐ海外協力隊でカリブ海の・・・
(あれ、なんて言う国だっけ。忘れちゃった
ホニャララ国に行くというS先生がのの子を訓練してくださいました。

このひと月緊張がきつかったののこの体は、やはり少しずつ変形していて
肋骨の形が左へ流れている感じに歪んできているみたい。
先生がののこを支えて、後ろから見るとずいぶん背中がまがっている。
しかたないけれど、キツイな~。
この一年でずいぶん進んだもの。
成長も著しかったこの一年、背がぐんっと伸びた。
先生が用意してくれる布団も余裕ではみ出してる。
こういう成長期に側湾症は進むって前に聞いてはいたけれど・・・

もっと家でも予防のために体動かさなくちゃ!
おとやんも真剣に先生からのアドバイスを聞いて帰ってきたから
明日から早速だな、きっと。

今日はどこにも寄らず真っ直ぐ帰ってきたから、一応まともなご飯を作れたよ。
近頃、夕方5時を過ぎるとニコは私でないとぜんぜんダメ
(濁点付きで泣き叫ぶからさ~児童相談所の役人さんが飛んできそうな声よ
片付けも後回しにして、さっさとお風呂に入れちゃって、ようやく寝た~
ののこも今日はダイアップでさっき寝たよ~
「じゃ、さよなら」と言って、おとやんも寝たよ~

そうだよね、おとやんが運転している間ほとんど私後部座席で寝てたもんね。
どうりで私は元気なはず・・・
おとやんごめんなさい。
寝て寝て、あとは私にまかせてっ
お疲れ様でした。
また、月曜日。椅子外来よろしくっ