![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
さて、いよいよ5月です。MAY 皐(皐月) 呼び方は色々有るようですが
僕たちが一番間違えているのが「五月晴れ」ではないでしょうか。
いまは、その使い方すら間違っています。爽やかに晴れた日を「五月晴れ」
と、言う具合にです。五月についての詳しいことは下記URLを参照下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E6%9C%88
写真は「アマリリス」今年の初咲きです。このアマリリスが何時の頃から
我が家に有ったものか、カミサンすら記憶に無いようですから、僕に至っ
ては、皆目見当もつきません。僕が手入れをするようになって丸3年、
4年目を迎えていますが、昨年秋に鉢から掘りあげた球根を、3月末に
鉢植えにしたものです。
僅か一月余りで開花しました。堀りあげて保存していた球根は約50個
その内大きな球根だけを40個ほど鉢植えにしましたが、まだ花芽すら
出ていないものも有ります。大半は15~20cm位花芽を伸ばしています。
開花したのは、今のところ2本だけです。これから漸次開花してくれる
でしょう。
石楠花にネモフィラとビオラは、花姿が乱れてきましたので、昨日
片付けました。今は、薔薇と金魚草、サフィニアにスイトピーが盛りです。
そうそう、姫檜扇の白が二カ所で咲いていました。可憐な花ですよ。
後日UPします。
野外へ出る絶好の季節になりました。今日は生憎雨、予報ですが
2日以降は晴れるようです。何処かへでかけたいですね。