![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
写真は今咲いているスイトピーです。何気なく「花言葉」が気に
なって調べてみました。
スイートピーの花言葉: 別離・門出・思い出・・・とありました。
別なHPで調べてみたら
ほのかの喜び・繊細・優美・門出・デリケートな喜び・別離
・優しい思い出・微妙・青春の歓び・・・とあります。
この花言葉は一体誰が何の目的と権限で決めて居るのでしょう。
人の外見はその人の責任では有りません。親から受け継いだDNAだから
です。責任は生き方にのみ有るでしょう。
花も同じように代々受け継がれてきたわけで、今、僕たちが見る花は
ただ咲くべくして咲いている訳ですから、花言葉に良いことが書かれて
居なくても、それは、花の責任では有りません。
薔薇の花などは色によっても花言葉は変わってきます。お遊びで楽しむ
分には何の支障も有りませんが、上のスイトピーのように色々な意味が
有る場合は、受け手の、その日の気分で解釈も違うのでしょうね。
僕は一度だけその花言葉を調べて花を送った事が有りますが、その時は
その相手は、素直にその意味を理解してくれたようでした。
母の日に贈るカーネーションにもその色によって意味があるようですが
好きな人に絞りのカーネーションは贈らない方が良いようです。
何故なら絞りのカーネーションの花言葉は「愛の拒絶」と書かれています。