狸  森  日  記

                 ムジナnoモリnoクラシカタ

この冬一番の

2012-12-26 07:04:16 | ひとりごと



痛さです。

何処がって、右手人差し指です。
ただ、人差し指だけではなく、あちらこちらの関節も痛みます
ロキソニンは朝方錠飲んだのですが、こんな夜更けまでは効果は
有りません。何せ「クリスマス寒波」とかで、ベラボウに寒いです。


また年末には「年越し寒波」となるようでお正月は一日中炬燵の中
・・・とかで過ごす事になるのでしょうかね。何れにしても寒い朝です


右手人差し指は「曲げると痛い」から「何もしなくても痛い」に
なってきました。中指側がまだ赤く腫れているので、矢張り棘か
スチールウールの破片が刺さって、そこから毒のある何かが中に
進入したのかも知れません。


冬場ですから、持病のリュウマチも痛みが出ますからね
神経痛やリュウマチなどを持って居る人は、辛い冬場・・・です

ドラフト

2012-12-26 01:58:48 | スポーツ



プロ野球ドラフトの根底を覆すような結果となったけれど
大谷君の日ハム入団は、一プロ野球ファンとしては喜ばしい
限りですが・・・ドラフト前に「日本の球団には入らない」と
公言してたのを翻して日ハム入団を決めた訳ですから、日本の
球団には・・・という大谷君の意向を踏まえて他の球団は指名


しなかった訳です。一種の「紳士協定」みたいなものが働いた
のでしょうね。昨年のドラフトで、巨人原監督の甥、菅野智之
(東海大)を指名しましたが、入団は断れていたにもかかわらず
日ハムは懲りない球団ですね。結果意中の人が入ってくれたわけ 
ですから、万々歳ではないでしょうか。


憤慨やるせないのは大谷君の意向を汲んで指名しなかった他球団
で、特に楽天の星野監督の憤懣はやるかたなかったですね。
もう一つドラフトを左右するのは、他球団の指名を断って「巨人入り」
を強行した長野と菅野です。江川入団時のドタバタを思い出しました


ここら辺りで来年度からのドラフトのあり方を基本的に見直す作業が
必要ではないでしょうか?僕はそうおもいます。