狸  森  日  記

                 ムジナnoモリnoクラシカタ

久留米百年公園の躑躅・・01

2009-04-17 00:49:54 | 花造り



15日に出掛けた、久留米百年公園の躑躅の写真を一部UPします
出掛けて行って実際に見た方が本当は綺麗だと思います。
福岡からだと、鳥栖有料道路は無料になっているし、1時間ほどで
着きますよ。


小森野の三叉路を左に進み突き当たりを(210号線)左に曲がれば
後は一本道です。



余計なこと・・・

2009-04-16 00:54:17 | 花造り



昨夜、良かれと思って導入した「IE-8」早い・・という謳い文句
に惹かれての事だったが、動作の鈍いこと。問題はIE-8ではなく
僕のPCが古くなった・・・という事なのかもしれない。3年前のPC
なのだが、CPUのスピードがIE-8に追いつかないのかもしれない。



・・・という訳で「システィムの復元」を使って、IE-8導入前の
状態に戻した。PCをこういうふうに使うと良くない・・のかもしれ
ないが、全く余計な事をしました。


これで、IE-8導入以前のようにサクサク動いてくれたら言うことは
ないが、果たしてどうなりますか・・・・。


余談はさておき、15日は久留米まで行って来た。ツツジ祭りが開催
されているのを見に行ったのだ。事前に地図で調べて行ったので迷う
ことはなかった。平日の昼間ながら駐車場はほぼ一杯だった。


「百年公園」の中に「ツツジ祭り」の特設会場が作られていた。
会場に行く前に、先ずは百年公園の綺麗なツツジを見て回った。
筑後川の直ぐ横に、その公園は作られていて、色とりどりの久留米
ツツジが、今まさに満開の状態だった。


コレまで色んな場所で、ツツジは見て来たが、こんなに多くの種類
は見た事が無い。公園内のツツジを楽しみながらツツジ祭りの会場
へと足を運ぶ。会場内ではツツジは勿論のこと、薔薇や蘭を始め
多種多様な庭木や花が売られていた。


行く前は「ツツジ見物」だけの目的だったが、会場で、薔薇や躑躅
に、欲しい・・と思うものが見つかって、4株ばかり買い求めた。
カミサンは「プリンセス・ドゥ・モナコ」という、薄いピンク系の
薔薇を、僕は「春の海」「日の出の雲」「新常夏」という3種類の
ツツジを選んだ。ツツジは3株で1120円、薔薇は流石に1500円だった。


それでも、福岡で同じ物を買うとしたら、恐らく倍近くはするだろう
薔薇は、手入れが大変なので買いたくは無かったが、僕が好きなもの
ばかり・・という訳にはいかなかった。どうせ手入れをするのは僕なの
だが、育ててみよう・・・と覚悟を決めた。


この2週間で一気に花が増えた、石楠花が2鉢、躑躅が4鉢、薔薇が1鉢
そうそう、我が家の石楠花、子株ながら綺麗な花を咲かせましたよ。
「貴婦人」という名前がついています。次回にでも写真UPします。


躑躅の写真も撮って来ましたから、順にUPします。


IE-8

2009-04-15 00:06:37 | ひとりごと



IE-7からIE-8へ入れ替えをした。まだ湯気がでている。
どんな機能が有るのか今のところ判らない。


一つだけ変わっているのが判るのは「お気に入り」バーが横にも表示
されるので、今まで左サイドに表示していたものは隠した。結果表示
画面が広く使えるようになった。これは便利な機能である。


14日は雨と突風が吹き荒れて、気温も前日より8度も低く、17度まで
しか上がらなかった。体感温度はもっと低かったと思う。久し振りに
車の暖房を入れた。天気は回復に向かい15日の昼前にはお日様も出る
ようだ。2階の自室でも、今は暖房を入れている。


朝方鉢物を見ていたら、この前買ってきた石楠花は7分ほど咲いていた
その名も「貴婦人」と書いてある。樹高が25cmほどの幼木だけど2輪の
花を咲かせている。花径は10cmほど有る。


石楠花は育てるのが難しい。コレまで翌年、翌々年までは花を咲かせる
事が出来たが、その次の年になると枯らしてしまった。今度はそういう
事が無いように育ててみたいと思っている。


風邪気味の体調は、今夜は随分良くなった気がする。
熱も下がったようである。用心の為今夜も早く寝ることにしよう。

季節外れの・・・

2009-04-14 00:44:04 | 暮らし



県内で季節外れのインフルエンザが流行っている
ある学校では学級閉鎖になったところもある。


もしかしたら、僕もインフルエンザにかかったのかもしれない
悪寒はするし、身体も全体熱っぽい。関節も痛い。学級閉鎖に
追い込まれた地域には行ってはいないが、電車には乗った。


車内で移された・・とは思いたくはないが、原因はそれしか思い
当たらない。夜から雨・・の予報通り、今は雨が降っている。
本格的な雨?のようで、雨音も強い。


こういう時は早く寝るに限る。
(-_-).。oOO グゥグゥ・。・。・。

石楠花の写真・・10

2009-04-13 00:51:10 | 花造り



石川遼は残念ながら予選落ちしたが、片山と今田が頑張っている
そう、golfの「Master」である。3日目を終わってトップは48才の
Kenny Perry とアルゼンチンのAngel Cabrera が共に「-11」で
並んでいる。ケニー・ペリーが勝てば、マスターズの最高齢優勝と
なり、アンヘル・カブレラが勝てば、初めて南米のチャンピオンと
なる。3位のChad Campbell とは2打差、このコースは何が起きても
不思議はない。果たして勝つのは・・・。


今田はともかく、片山は首位と5打差の6位タイ・・・と頑張っている
第一人者のT・ウッズは7打差の10位タイで、恐らく片山も、T・ウッズ
も追いつくには差が有りすぎるが、可能性はゼロではない、期待したい。


・・という訳で、連日早起きしているので、少しばかり寝不足気味。


この好天気も今夜半までで、夜には雨・・との予報が出ている。
少しは雨も降ってくれないと、我が家の鉢もそうだが、街路に植えて
ある木や花達が枯れてしまう。


何か、心の奥に棘が刺さったような、チクッとした痛みを時々感じる
理由は思い当たらないし、原因も不明だ。


2週続けて日曜日に出掛けたので、12日は一日温和しく家にいた
週末の予定が無くなってから丁度半年になる。早いものだ。