嵐ファン・大人のひとりごと

嵐大好き人間の独りごと&嵐の楽曲から妄想したショートストーリー

雑誌『H』の嵐くん

2009年11月05日 | アラシゴト
雑誌は我慢!してましたが、これはね買っちゃった

表紙の斬新さに思わず手に取ったのが・・・雑誌Hです。

お揃いの白いつなぎ着て、なんだよそのポーズ!?やられた!

少年みたいで楽しそう!

『ARASHI NOW AND FOREVER』ですって。

中を見ると、5人がしゃがみこんでる写真。好きですこれ

で、ページをめくると5人ではしゃいで、いろんなポーズをとってる6枚の写真。

どれも見ているこちらの顔がほころんでしまいます。

真ん中の左側、翔くんが一番手前の一枚。

この翔くんが可愛くてツボです。

そして9ページにわたるテキスト。

立ち読みでは無理だなと思って買いました


最初に嵐の魅力をいろいろ書いてくださってますが、その中で印象に残ったのはこちら。

“彼らがガチで仲良しで、信頼しあっていることが透けて見える関係性は

「人としてこうありたい」と憧れてしまうところであり、だからこそ、

その魅力が大勢の人に気づかれ、広く受け入れられたのは当然のことだったといえるでしょう”

“嵐が嵐である限り、彼らに裏切られることはないでしょう。だって誰よりも

嵐のことを愛し、理解しているのは、他でもないこの5人なのですから”


5人それぞれへのインタビューは、飾らず自分の言葉で答えていて、5人らしさが出ているなぁと感じました。

いつも思うんですけど、私の場合潤くんの言ってることが一番良くわかる。

言葉の意味とか考えていることの内容とかじゃなくて、感覚的なものなんですが。

考え方の方向性とか・・・ん~うまく言えないけど。

「わかる!わかる!」って感じる。

勝手な思い込みかもしれませんが。

私は嵐くんたちよりずいぶん長く生きておりますので、若い子が思うのとは少し

違いますが、尊敬しちゃうところが多いんです。

自分が20代のときにこうありたかった。

そうしたら今頃、もっと自分を好きになれていたかなぁ~

もちろん、今も刺激を受けて前進したいと思ってますよ


にのちゃんは、またしてもその感性に嫉妬を覚えます。

努力とかでは手に入らないものを持っているでしょ?

凡人の私には、どんなに頭を絞っても出てこない切り口や言葉のチョイスとか。

何度も何度も読まないと感覚的につかめない。

翔くんと相葉くんは、また末っ子二人とは全然違っていて、そこが魅力的。

私とは遠いタイプの人たちで、だから飽きることがないのかなぁ。

おーちゃんは・・・・・よくわかんない人だけどいいの。

優しくてぼーっとしているようだけど、嵐の中では一番強い気もする。

周りの評価を気にしない、他人と比べないってすごくないですか?

芸能界にいて、しかもアイドルで。

私はけっこう人の評価が気になって喜んだり、凹んだりしてしまいます。


潤くんがなぜ嵐が好きなんですか?と聞かれても答えられないって言ってますが私も!

理由をあげろと言われればあれこれ言いますが、それはあとから考えたこじ付けで

好きなものは好きなの

だって他の人が言ったらカチンとくることでも、嵐くんが言えば全然OK!の自信あり。

まるごとなんでも受け入れちゃうよ!

5名様の、ここはちょっとねぇ~なんて思うことひとつも無いもん。

とくにおーちゃんは相葉くんと同じで、その存在自体がありがとう!です。

好きになってからどうしてだろう?って考えた

その笑顔を見て、声を聴ければそれだけで幸せです


FREECELLがHの隣に並んでいたので見てきました。

潤くんの写真がいっぱい一見の価値あり。

でも正直、私の好みではなかったので、購入は思いとどまりました。

なんか同じような写真が多かった。

カメラマンさんと私の好みがずれている感じでしょうか。

もっとミステリアスな雰囲気の潤くんを期待していたので。

そういう魅力たっぷりあるのにね。


ポポロとオリスタも立ち読み。

おーちゃんにやられて買うところでしたが、思いとどまった自分の意思の強さを

ほめてやりたいです。実はお金がないだけ

そうそう、相撲をとる相葉くんの真剣な表情の一枚にドキッ!

左上の一枚だっけ・・・土俵のしきりに両手ついてるやつ。

相葉くんが一瞬、真剣な顔になる時って、なぜかドキッとさせられます。

かっこよくて、それなのにどこかチラッと陰があって魅力的なの。

ボキャブラリーが足りなくてごめんなさい、ヒロ君

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妄想ドラマ 『Snowflake』 (14)

2009年11月04日 | 妄想ドラマ『Snowflake』
おとといの夜、雪が降りました。

ゆうべは氷点下まで気温が下がったし・・・

あ~冬がやって来たのねぇ~

インフルエンザが心配です。

では、いつものように嵐の『Snowflake』を聴きながらどうぞ



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


       妄想ドラマ 『Snowflake』 (14)



美冬の絵はほぼ完成したけれど、最後の何かかが足りない気がして美冬には渡さずにいた。

それからの悟は空白の時間を取り戻すかのように、精力的に制作に没頭している。

次々に描きたい絵が頭に浮かんで追いつかない。

佐和野の計らいで、以前ギャラリーの倉庫として使われていた建物の一室を

アトリエとして使わせてもらえるようになり、大作に取りかかった。

やがて悟はアトリエに寝袋を持ち込んで、マンションに帰らない日も多くなっていく。

そんな悟の身体を心配して、時々美冬は仕事の帰りに差し入れを持って訪れた。



あと数日で今年も終わろうという日、美冬はギャラリーを閉めると家まで送るという佐和野を断って、悟のアトリエに向かった。

昨日から悟の携帯に電話してもつながらず、気になったからだ。

アトリエの窓から灯りが漏れている。

ドアをノックしても返事がなかったので中に入った。

これまでも制作に夢中になっていて気がつかないことがよくあった。

『悟君、いるんでしょ?』

アトリエにしている部屋の片隅に寝袋にくるまった悟がいた。

『なんだ寝てるの?家に帰って寝ないと疲れが取れないでしょ』

そう言いながら近づいてみると、悟は血の気の無い唇で震えていた。

『風邪ひいたみたい。なんか急に寒気がして』

美冬は悟の額に手を当てた。

『少し熱があるみたい。送っていくからちゃんとベッドで暖かくして寝るのよ』


タクシーを呼んで、自分の部屋に着くまで悟は一言もしゃべらなかった。

ずいぶん具合が悪そうに見えたので、美冬は一緒に部屋までついて行った。

あまり帰っていない部屋は寒々しく散らかっている。

悟はベッドに倒れこむとすぐに目を閉じた。

『体温計とか風邪薬とかないの?』

『無い。寝てれば治る』

『食べるものあるの?冷蔵庫開けるよ』

キッチンは使っている様子がなく、せめて冷蔵庫に飲み物くらいあるか確かめた。

缶ビールが数本とチーズ、賞味期限がとっくに切れたヨーグルトや惣菜が少し入っていた。


美冬がコンビニで水やスポーツドリンク、熱があっても少しは喉を通りそうなものを

買って部屋へ戻ると、悟は眠っているようだった。

鍵を開けたまま帰るのも無用心だと思い、暫くしてから声をかけた。

『悟くん、そろそろ帰るね。鍵はどうする?』

返事がない。

美冬はベッドの傍にひざまづいて悟を覗き込んだ。

呼吸が早く苦しそうで額に汗が滲んでいる。

熱がずいぶん高くなったのか、顔も少し赤い。

一人にして大丈夫だろうかと心配になった。

整った顔立ち、閉じられた瞳を縁取る綺麗な睫毛。

初めて、悟の顔を間近で見つめているうちに、その髪に触れたい衝動に駆られ、

美冬はそっと悟の髪をなでた。

悟が目を覚ましたので、慌てて言った。

『そろそろ帰るね』

熱のためか悟の目が潤んでいる。

ベッドに手をついて立ち上がろうとした時、突然その手を悟が掴んだ。

熱い手だった。

『帰らないで』

『悟君・・・』

『帰らないで。お願い』

それだけ言うと力なく手を離した。



      ------------つづく----------

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チケットが届きました!

2009年11月04日 | アラシゴト
東京ドームのチケットが届きましたよ

わくわくしながら座席を確認。

スタンド席の後ろから3列目・・・ちょっと残念。

これは双眼鏡ないと見えませんね。

でも参加できるだけで喜ばなくっちゃ、はずれた方に申し訳ない。

それに嵐くんと同じ場所で同じ楽しい時を過ごせるんですもん。

盛り上がっちゃうよ~


さてドームコンのDVDでステージの位置との関係を確認しときましょ。

それから東京は山手線と羽田空港しかわからないので、ドームへの行き方とか

お昼をどうするかとか、考えておかなくちゃ。

ドキドキしてきた
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐ファンクラブ会報NO.46

2009年11月03日 | アラシゴト
国立の全景が表紙で、あ~なんかここで夢の時間が繰り広げられたんだなぁと・・・

で、ページをめくるとライブ中のメンバーの写真。

みんないい顔してます

夢の時間を過ごして、会場を出た時ってまだ興奮状態で、周りにも同じ時間を共有した人たちが溢れていて、

それがどんどん会場から遠ざかるにつれて「あ~終わっちゃった」と現実に引き戻されるわけです。

嵐くんたちもそうなんだ~と驚きました。

家に帰ってお風呂洗ってるときとかに現実に引き戻されるって。

去年の国立で相葉くんとおーちゃんがはいてた海パンは潤くんのだったんですね。

衣装さんが用意したのかと。派手だなぁ目立っちゃうでしょ?


相葉くんはマイガールのこと、翔くんはラジオでやった奥の細道のロケの記事。

潤くんは百問百答。

Q.人生にもっとも必要なものは?A.信じること

いいねほんとに真面目に誠実に生きてるんだなぁ。


にのちゃんの『裏側』というお題で撮った写真は相葉くんが多かったのはなぜ?

ソファで爆睡中の相葉くんをファンの子が見たいだろうなって思って

とってくれるなんて嬉しいじゃありませんか。

04では自分の影、06のソロの立ち位置からみた会場。

へぇ~って感心してしまいました。新鮮!

ひょうきんなおーちゃんも撮ってくれてありがとう


おーちゃんは『0号室の客』のこと。

“最近、スーツ姿とかデキる男みたいな役が多くて・・・それ、実はいやなの(笑)”

ですって。魔王の成瀬さんの影響でしょうか。

でも今回はコメディの要素もあってよかったね。

自分の点数は?18点くらいじゃない?と言ってるけどとんでもない!

180点ならわかるけどね

だってどれくらい必要とされているかといえば・・・そりゃもう嵐のメンバーをはじめ、

私のような片田舎のすみっこで生きているファンのひとりまで、

数え切れないくらい多くの人に必要とされていますもん。

毎日を楽しく頑張るのに欠かせないアイテム。

それは嵐
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CDデビュー10周年!おめでとう!!

2009年11月03日 | アラシゴト
1999年11月3日、A・RA・SHIでデビューして10年。

おめでとう!!!10周年!!!

クリップ集を見ながら感慨にふけっております。

10年間、5人で信じた道を努力を惜しまず進んできた結果が今!なんですよねぇ。

おっと結果ではありませんね。

まだまだ道の途中。



ちょっと話はそれますが・・・

高校時代の親友Tちゃんは片足にハンディがありました。

しかし前向きで明るくたくましく、そして人には優しい子でした。

同じ運動部で毎日汗を流しておりました。

2年の時、同じ学年の子がバイク事故で大怪我。

切断の危機はまぬがれたものの足は元通りにはならず、スポーツが得意だった彼女は

走れなくなった自分が嫌で鬱々としてたそうです。

そんなある日、彼女が私に言ったんです。

『○組にTちゃんっているじゃない。あの子、足が悪いのに運動部に入って頑張ってるし、

みんなと同じように走れなくても体育楽しそうにやってるし、彼女見てたら私も頑張ろうって思えたんだよね。

このままじゃよくないなって。それで怪我は治ったのに見学してた体育もやってみることにした』

私は嬉しくて、そしてTちゃんを誇りに思いました。

たった一言の励ましの言葉すらかけないで、一人の女の子を立ち直らせたんですから。

自分が努力を惜しまず頑張ることで周りの人に影響をあたえたなんて

Tちゃんは知りません。

私もこのことは黙っていました。そしてTちゃんのことを素敵だなと尊敬してました。

Tちゃんは今は3人の子の母となっています

彼女の周りではいっぱいドラマがあったなぁ~



なんでこんな話をしたか?

嵐くんも自分たちが、直接会って言葉をかけなくても多くの人に勇気を与えてるんだなぁと思って。

桁違いに多くの人にね

すごいことです。

自分の欲のために人を裏切ったり殺したり・・・

ドラマだけでなく現実の世界でもそんなニュースには事欠かない日々。

そんな時代に、『仲がいい』だの『大好き』だの公言してはばからないグループ嵐

を見ていると心が温かくなります。

ゆるぎない絆が安心感をあたえます。

誰もがこういった仲間をもちたいと思っているんですよねぇ。心のどこかできっと。

私も友達には恵まれていると思っています。

長い友人たちは30年来の付き合い。

それでも嵐くんは羨ましい。

ファンとして未来になんの不安もいだいておりません。

ずっと5人でいてくれるんだもんね

それだけで十分です。

それでは昨夜の宿題くんをみるので

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え~っ!?感激の嵐です

2009年11月02日 | アラシゴト
ポストを見たらファンクラブ会報と銀色の小箱が届いておりました。

10周年記念のオリジナルフォトケース

ファンクラブ会員みんなにプレゼントなんですね。

もう感激の涙

なんだよ~おどかさないでよ~~~

色紙は届かなくても、その気持ちだけで十分すぎるくらいだと思っておりました。

なのになのに・・・嬉しいよ

ちっちゃくて可愛くて作りがとても丁寧な赤いフォトケース。

いつも持っていたいけど、もったいなくて使えません

飾っておくとほこりが付きそうだしね。

時々箱から出してニヤニヤしましょう。

空いている3つのスペースにはおーちゃん&5名様&おーちゃんを入れます

黒の光沢の有る無しでプリントされた嵐くんたちが表についた箱も素敵。

一足早くクリスマスプレゼントをもらったみたい。

また言っちゃうよ。何度でも言っちゃう。

『嵐のファンでよかった!!!』

ありがとうの気持ちはいっぱい届いているから、これからはこちらからありがとうと伝えたいです。

ずっとずっと応援していくことでね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りのあとも嵐、嵐、嵐・・・

2009年11月02日 | アラシゴト
嵐チャレンジ・ウィークの最後を飾る3時間。

楽しかったこの一言につきます。


潤くんのブランコ、途中で人形に代わってホッとしました。

その結果を見て、やっぱり危険すぎる

塩の船はやってくれちゃいましたね。もう爆笑

制作にかかわった方の苦労はまさに水の泡ってやつ?

ミラーマンも最高。

京都まで行って、あのラストが相葉くんらしくていい

桜は・・・自然はそんなに甘くない!?

でもほっときのキャベツとチンゲンサイには驚きました。

やってみたいと思いましたよ。

チンゲンサイは収穫してまた植えるとか、何度もチャレンジしてみるとどうでしょう?

何度でも成長するのかしらね?


期待のライブは衣装も素敵!

みんなお似合い

空中ステージって楽しそうでしたねぇ。

乗ってみたいなぁ~


3Dライブは今日、何度もリピしました

一人で盛り上がって、テレビに手を伸ばし潤くんと握手した気分になってみたりね。

何回見ても楽しいったらありゃしない。

できれば一曲まるごと3Dでお願いしたかった。

最後に割り込んだあの方たちに、本気でぶちきれそうでした

決してキライではないんですけど、なぜあそこで?

よりによって一番楽しみにしていた3Dライブのラストなんて・・・

どこのどいつの演出じゃ~~~~!

でも楽しかったからいいか。


タイムカプセルは見つからないかと思いましたよ。

未来の自分にむけた手紙にじ~んときてる翔くんにじ~んとくる私。

それにしても相葉くんは予知能力があるの???

未来のおーちゃんに

『最近どう?釣りしてる?』ですもんね。驚き!

少年から素敵な大人になった嵐くん、10年後は?もっと魅力的でしょう!

だれかパパになってるよね。


楽しい時間をありがとう

次の記念日も一緒にお祝いしたいからずーっと応援していきますよ



で、生ライブ見たら、もっともっと嵐のライブが見たくなって、

去年の国立のDVDを見ました。

やっぱ最高!

それからまた3D見て・・・キリが無い

どうして飽きないんでしょ?

どんだけ好きなんだよって自分に突っ込んじゃうよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3Dライブ楽しかった♪

2009年11月01日 | アラシゴト
3Dライブ、見事に画面から飛び出して見えました!

『うわっ!すごっ!楽しい~』を連発しながら、ミントとふたりで大騒ぎ。

雨が降っていたので心配しましたが、なんとか大丈夫でしたね。

あ~もっと見たかった

もう眠くてたまらないので明日ゆっくり感想をUPします。

夢に出てこないかな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐チャレンジ・ウィーク その4

2009年11月01日 | アラシゴト
もう何から見ればいいの?って感じ。

え~っとZEROのおーちゃんは以外にも浮いてなくて、村尾さんのお隣に納まっていましたね

スーツのせいでしょうか?いけるじゃん

奈良さんと対談できてよかったねぇ~

両手で包むように握手してるの見て、ほんとに会えて嬉しいんだなぁと思いました。

『行き詰ったりしないんですか?』

『今、行き詰ってますもん僕』

好きで描いてる絵だけど・・・行き詰ったりするんだね。

趣味だと行き詰ったら「やーめた!」って投げ出しちゃいそうだけど、

おーちゃんはそんなことはしないんだ。

きっとそういうのは嫌いだよね。

奈良さんの、

『行き詰るのはたぶん向上心。もがいていればキッカケがやってくる。もがかないとキッカケもやってこない』

はすごく説得力がありました。

行き詰っていたけど、奈良さんに会ってから描けるようになったおーちゃん、

個展楽しみにしてるからねぇ



おもいっきりDON(午後の)を見ながらのバジルとミント(11歳)

バ 「おーちゃんってほんとに整った顔立ち!可愛い!」

ミ 「はいはい、わかってるから心の中で言って」

バ 「悪いけどNさん、おーちゃんの引き立て役だね」

ミ 「アイドルとおっさんだよ。当たり前でしょ!」

バ 「おっさん・・・」


相変わらず容赦ないミントです。

まぁ先に失礼なことを言ったのは私ですが

身体のゆがみをとる体操をやったあと、白衣を脱いだおーちゃんの後姿に

ドキッとしましたよ~黒Tの後姿・・・なぜか目が釘付けでした

こちらで放送がなかった午前中のも見ることができました。

よぴこさんありがとう

小倉さんにもらった色鉛筆を持つ手、3Dメガネを持つ手に見とれました。

ほんとに何もかもが美しい人だわん。


あっ!生放送がはじまったのでまた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする