さが日記

事務長で子供担当の西田晴奈です。
患者さんとの触れ合いの中で、ますます好きになっていく佐賀の日々をつづります。

おいもの将来

2013-11-09 | プライベート

小学校2年生の息子の担任の先生が、とっても園芸好き、というか農家の方のようで、授業の枠を超え、子供たちと1年中何かを植えています。

先日はお芋堀りがあって、そのお芋をクラスみんなでおやつを作って食べるパーティまでありました。もちろん、お母さんたちがお手伝いをしますが・・・
そのあと、子供が持ち帰った芋のつる。
ペットボトルの中でどんどん根っこが生えてきます。
いつまでこうしていたら???先生に尋ねますと、「来年の5月ごろ庭に植えてください」とのこと。
来年ですか・・・それまで大丈夫かなあ?

給食を作るわけではありませんが・・・

2013-11-08 | プライベート

当院の患者様で、お漬物や佃煮、ジャム、焼き肉のたれなど農家のご主人が作られる野菜をおいしいものに変身させる天才!と私たちスタッフがあがめている奥様がいらっしゃいます。
以前、ここでもご紹介しましたが、焼き肉のたれはもう絶品。
その話をいつもしていたら、焼き肉のたれのレシピをいただき、私も作ってみよう!ということになりました。が、レシピをみてびっくり、
醤油 2リットル
みりん 1リットル・・・・なんて、単位が大きい。
びっくりしていた私に「鍋かしてあげようか」とこんな大きい鍋を借してくださいました。

でも、実はT様の話しではこの鍋はそんなに大きいほうではないそうで・・・大きい鍋はシチメンソウ祭りに貸し出したとか??
この鍋は、一般家庭のコンロで使えるサイズなんだそうです。
しばらく使わないからとT様はおっしゃいましたが、どれだけ鍋をおもちなんでしょう?
スタッフみんなそっちが気になってしまいました。

ちなみに、焼き肉のたれは今月中旬、料理上手の友人と製作予定です。
またご報告します!

プラばん・キッズデー

2013-11-07 | 医院

毎週水曜日はキッズデー、子供たちと工作をしています。
昨日は、定番「プラばん・ストラップ」
プラスチックの板に絵をかいて、オーブントースターで焼いて、ストラップをつけます。
みんな一生懸命書いてくれました。

夕方、お母さんについて来院した小学3年生の男の子が、小さいお友達に絵を描いてくれました。
このトーマスは1歳の男の子のリクエスト。
何を書いても上手で、お母さんたちもびっくりでした。

また、遊びに来てね!

地元の一員になった気分・・・浮立初体験

2013-11-06 | プライベート

日曜日、家の近所で浮立の奉納がありました。
日曜日は大雨。延期とかするのかな?いえいえ、こういうものは日程変更はないですね。
小学校5年生の娘がはじめて太鼓をたたいて参加するといって、1週間ぐらい前から、夜練習に通っていました。
着物を着つけて、8時前には集合した地点で豪雨。
急きょレインコートが配られ、せっかくの衣装もよく見えず・・・

朝8時から、神社を回り、それから近所をぐるぐる・・・終了したのは4時半ごろ。
トイレの際に着物の着付けが必要ということで、私もついて回っていたので、夕方にはぐったり。

娘も3時を回ったころには笑顔もなくなっていましたが、「来年もやりたい」と。
よかった、楽しかったのね。
体力低下を実感した1日でした。

バールーンフェスタ終了!収穫あり

2013-11-05 | プライベート

毎年楽しみにしているバルーンフェスタ、佐賀が誇れるたのしーーーイベントと他県の友人に、微力ながら宣伝をしている私です。
今年は初めて最終日に夜間係留に行ってみました!
6時半からと聞いていたので、5時半ごろ会場につき、おいしいものを食べまくる。

ちなみに、食べ物以外で私が買ったものはこれ!
お皿・・・なぜ?ですが、40センチ四方のおしゃれな肥後硝子?が1260円と格安。
アウトレット商品とかで、よく見ると銀にむらがあるようなないような・・・得した気分。
れんこん・・・あ、食品ですね。
ものすごくおおきい白石産のレンコン。1000円。
重いので悩みましたが、パパが持ってくれると言ったので購入。
オニザキのゴマ・・・いつもスーパーで買っていますが、お祭りだし、お得だったりして?とブースに近づくと、安いものでは半額!これは買うしかないとお土産まで購入。
おまけに「ゴマ鍋の素」なるものをいただき、またまたいい気分。
なにしに行ったんだろう?

いえ、夜間係留はおよそ1時間、めいっぱい楽しみました。
最後には、闇に輝くバルーンの後ろから花火がバンバンあがり、感激!
夜もいいですね。

雨や風に弱いバルーン、上がらないことも多いのですが、バルーンが上がる姿、夜の輝く姿、いずれも感激すること間違いなしです。
佐賀の味も楽しめます。県外の方もぜひ10月末~11月初めは佐賀へ!