1年前他店で購入フレームに
レンズのみ
当店で調製させていただいたお客さんが
フレームが折れたということで来店しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/8f/d4f337e16f40a9eafbdf43abcb003b3c_s.jpg)
みごとにブリッジの真ん中から折れていて
修理するのは難しいです。
レンズは累進屈折力レンズで
度数は変わりありません。
となると
1年しかたっていないので
一式変えるのはもったいないですから
このレンズにできるだけ近い大きさのフレームを探し
入れることになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/a0/1f5786f0893b78426284878af14bd538_s.jpg)
このフレームが1番近いのですが
一緒ではないのでレンズを削ります。
通常
ある程度大きいと
機械で削っていくのですが
累進レンズということで
ギリギリの大きさにしているので
機械ではできず自らの手作業で削りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/a0/1f5786f0893b78426284878af14bd538_s.jpg)
レンズのみ
当店で調製させていただいたお客さんが
フレームが折れたということで来店しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/8f/d4f337e16f40a9eafbdf43abcb003b3c_s.jpg)
みごとにブリッジの真ん中から折れていて
修理するのは難しいです。
レンズは累進屈折力レンズで
度数は変わりありません。
となると
1年しかたっていないので
一式変えるのはもったいないですから
このレンズにできるだけ近い大きさのフレームを探し
入れることになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/a0/1f5786f0893b78426284878af14bd538_s.jpg)
このフレームが1番近いのですが
一緒ではないのでレンズを削ります。
通常
ある程度大きいと
機械で削っていくのですが
累進レンズということで
ギリギリの大きさにしているので
機械ではできず自らの手作業で削りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/a0/1f5786f0893b78426284878af14bd538_s.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます