SPECTACLE DIARY

かわいいお客様や今日あった症例などを紹介しています

バセドウ病による眼球運動障害

2018年06月18日 13時44分06秒 | 日記
甲状腺の病気であるバセドウ病の方が来店されました。

お話を聞くと
7~8年前に発症してから
その後
良くなったり、悪くなったりを繰り返し
現在、症状は落ち着いているとのことでした。

この方はバセドウ病の特徴の1つ
眼球突出がほぼないので見た目
ではわからなかったのですが

これも症状の特徴の1つ
眼球障害があり
物がダブって見える(複視)
のに悩まされています。

ですので
複視を改善するために
今回組み込みプリズム眼鏡で
調製することになりました。

屈折状態は遠視性複乱視
そして
右が6.0△110° 左が5.0△290°
合成プリズムです。


度数が決定してから
しばらく装用テストを行いましたが
かなり楽に見えるとのことでしたので
今回調製にいたりました。








型を小さく

2018年06月15日 11時34分12秒 | 日記
気に入っている昔のメガネを使用して
近近両用レンズで調製することになりました。

そのメガネは10年以上前のもので
かなり上下が深い(大きい)溝堀フレームです。



お顔の大きさより
レンズのサイズが大きいので
上下を少し小さくして調製します。

溝堀フレームなので
上下の幅を狭くすることが可能です。
今回3mm小さくしました。



それ以上
小さくするとフロント金属部との
バランスが悪くなるので
検討した結果
3mmになりました。

3mm小さくすることで
掛けたときの印象が変わり
見た目の雰囲気が軽くなりました。



明日16日(土)は近大店の定休日です

子供フレーム紹介

2018年06月14日 13時18分52秒 | 日記
今日は子供メガネフレーム紹介をしたいと思います。




アイハピー 001

斜視、弱視治療に最適な眼鏡として
視力検査のプロ、視能訓練士さん推奨の眼鏡です。



ダミーレンズにも日本視能訓練士協会推奨と書いてあります。



テンプルは絵柄が施されていて
見た目も可愛く
子供が気に入りそうなデザインになってます。



機能性は
軽く、テンプルは2コーキでお馴染みの2段曲げ
鼻はある程度どんな鼻にもあうように可変式になっています。


詳しく知りたい方はこちら

アイハピー

アイハピーはデザインも優れているので
治療目的だけでなく可愛くかっこよく
使用していただけると思います。







鼻あての取り替え

2018年06月13日 09時24分01秒 | 日記
昨年調製させていただいた現5才のお客さんですが
この1年でお顔も成長して鼻柱もしっかりしてきました。

それに伴って
現鼻の形状では赤くなりやすく
痛いということなので
鼻あてを違うタイプのものに
取り替えることになりました。











旧の鼻では幅が狭く側面にあたり
赤くなるので鼻幅が広がるもので
位置も考えてつけました。

このように
お子様の成長に合わせて
鼻を付け替えることができるんです。