平成21年2月11日(水) (第30回)
今回目指す国道223号は宮崎県小林市~鹿児島県霧島市隼人町を結ぶ国道です。
熊本市内より国道3号を南下していきます。右手は建設中の新幹線の基地

高速で南下して宮崎へ。途中山江SAにはひなまつりののぼりが。

加久藤トンネルを抜けたところ。今日は雲がかっていて霧島連山は見えませんね…

小林ICで降りておにぎりを探しますが…。小林市内の国道221号重複区間では見つからず

結局高原町の単独区間までいっておにぎりgetです。

さて、お次は…??
↓

国道218号、熊本県熊本市~宮崎県延岡市、146.1km。
あ、結局帰らないといけないみたいですね…。
せっかくこのあたりまで来たので、霧島によって行くことにします。
JR吉都線の高原駅。吉松~都城を結ぶローカル線です


国道223号で霧島へ向かいます

御池と高千穂峰。

鹿児島県霧島市に入ります。

霧島神宮に来ました。


ついでにちょっと食事も

今回はとある場所を目指してさらに登っていきます。
↓道の駅「霧島」

丸尾の温泉街が見えてきました

途中に丸尾の滝があります

丸尾の温泉街からさらに上へ。すごい煙です

いよいよ目的地が近付いてきました。


次回へ続きます。
今回の移動(熊本-小林-高原-霧島)
今回目指す国道223号は宮崎県小林市~鹿児島県霧島市隼人町を結ぶ国道です。
熊本市内より国道3号を南下していきます。右手は建設中の新幹線の基地

高速で南下して宮崎へ。途中山江SAにはひなまつりののぼりが。

加久藤トンネルを抜けたところ。今日は雲がかっていて霧島連山は見えませんね…

小林ICで降りておにぎりを探しますが…。小林市内の国道221号重複区間では見つからず

結局高原町の単独区間までいっておにぎりgetです。

さて、お次は…??
↓

国道218号、熊本県熊本市~宮崎県延岡市、146.1km。
あ、結局帰らないといけないみたいですね…。
せっかくこのあたりまで来たので、霧島によって行くことにします。
JR吉都線の高原駅。吉松~都城を結ぶローカル線です


国道223号で霧島へ向かいます

御池と高千穂峰。

鹿児島県霧島市に入ります。

霧島神宮に来ました。


ついでにちょっと食事も

今回はとある場所を目指してさらに登っていきます。
↓道の駅「霧島」

丸尾の温泉街が見えてきました

途中に丸尾の滝があります

丸尾の温泉街からさらに上へ。すごい煙です

いよいよ目的地が近付いてきました。


次回へ続きます。
今回の移動(熊本-小林-高原-霧島)