趣味のお部屋@nissy

インフレ紙幣や貨幣コレクションのページとしてリニューアルしました。過去の九州国道の旅編も完結し、毎日更新は終了です。

九州国道の旅 第89話 昇開橋

2021-09-25 00:00:00 | 九州国道の旅
平成21年6月7日(日)(第43回)

今回目指す国道444号は、長崎県大村市~佐賀県佐賀市を結ぶ国道です。

大牟田方面に向かいます。


荒尾の三井グリーンランドの横を通ります。


国道389と501の重複区間。


大牟田から有明海沿岸道へ。



福岡県側終点の大川東までやってきました。

佐賀県へ向かいます。


目的の国道444号へ。


おにぎりgetです。



さて、お次は…?




国道270号、鹿児島県枕崎市~いちき串木野市、52.4km。
南ですので、また次回ですね。

せっかくなので、付近で観光していきます。

諸富鉄橋展望公園にやってきました。


旧国鉄佐賀線の筑後川昇開橋です。




1時間に1回稼働しているようです。



福岡県側まで渡ってきました。(旧筑後若津駅)

昇開橋が上がっている状態はこちら。


佐賀県側に戻ってきました(旧諸富駅)


帰路に着きます。
福岡県に戻ってきました。

先ほどの昇開橋が見えます。


帰りも有明海沿岸道経由で。


熊本県に入ります。


玉名まで戻ってきました。

建設中の九州新幹線新玉名駅が見えます。


今回の軌跡


「国道の旅」第43回
走行距離 111km
獲得国道数 1(444)/66