平成21年5月9日(土)(第41回)
今回目指す国道497号は、福岡市西区~佐賀県武雄市を結ぶ国道です。
菊水ICから九州道へ。

福岡県に入ります。

鳥栖JCTを直進。

基山PAで休憩です。

太宰府から福岡都市高速へ。


月隈JCTを野芥方面へ。

福大トンネルを通ります。

当時の終点、野芥出口。(現在は環状線が出来上がっています)

(建設中の環状線)

ここが国道497号の起点となる、現福重JCT。

国道497号は「西九州自動車道」のことであり、実はおにぎりがありません。

とりあえず、西九州道は全線走破済みなので、今回は福岡都市高速を経由して、終点の武雄JCTに向かってみます。
石丸入口より再び福岡都市高速へ。

百道入口は福岡ドームのすぐそばです。

荒津大橋を渡ります。

千鳥橋JCTを香椎方面へ。

貝塚JCTを福岡IC方面へ。

福岡ICから再び九州道へ。



鳥栖JCTを長崎方面へ。

川登SAで休憩。

皿うどん食べました。

次回へ続きます。
今回の移動(玉名-福岡-鳥栖-川登)
今回目指す国道497号は、福岡市西区~佐賀県武雄市を結ぶ国道です。
菊水ICから九州道へ。

福岡県に入ります。

鳥栖JCTを直進。

基山PAで休憩です。

太宰府から福岡都市高速へ。


月隈JCTを野芥方面へ。

福大トンネルを通ります。

当時の終点、野芥出口。(現在は環状線が出来上がっています)

(建設中の環状線)

ここが国道497号の起点となる、現福重JCT。

国道497号は「西九州自動車道」のことであり、実はおにぎりがありません。

とりあえず、西九州道は全線走破済みなので、今回は福岡都市高速を経由して、終点の武雄JCTに向かってみます。
石丸入口より再び福岡都市高速へ。

百道入口は福岡ドームのすぐそばです。

荒津大橋を渡ります。

千鳥橋JCTを香椎方面へ。

貝塚JCTを福岡IC方面へ。

福岡ICから再び九州道へ。



鳥栖JCTを長崎方面へ。

川登SAで休憩。

皿うどん食べました。

次回へ続きます。
今回の移動(玉名-福岡-鳥栖-川登)