平成21年2月11日(水) (第30回-2)
目的の温泉に到着です。
広大な庭園露天風呂で有名な硫黄谷温泉霧島ホテル


ちょっと内部の写真はありませんが、泳げるくらい広い、深い広大な温泉です。
(ちなみに今回のタイトルは硫黄の元素記号の意です)
さて、温泉でゆっくりしたので、帰路につきます

今度はえびの高原経由で帰ることにします

↓韓国岳

↓不動池

県道1号線をず~っと小林までもどってきました。また熊本まで戻ります

(現在は火山活動の活発化により通り抜けができません)
えびのPA。田の神さあが飾ってあります


松橋ICまで戻ってきました。

降りたらすぐ国道218号があります。

というわけでさくっと国道218号のおにぎりgetです。今日はこれで帰ることにします


ちなみにお次は↓

国道226号、鹿児島県南さつま市~鹿児島市、157.4km。
また南九州ですね~。
今回の軌跡

「国道の旅」第30回
走行距離 311km
獲得国道数 2(223,218)/46
目的の温泉に到着です。
広大な庭園露天風呂で有名な硫黄谷温泉霧島ホテル


ちょっと内部の写真はありませんが、泳げるくらい広い、深い広大な温泉です。
(ちなみに今回のタイトルは硫黄の元素記号の意です)
さて、温泉でゆっくりしたので、帰路につきます

今度はえびの高原経由で帰ることにします

↓韓国岳

↓不動池

県道1号線をず~っと小林までもどってきました。また熊本まで戻ります

(現在は火山活動の活発化により通り抜けができません)
えびのPA。田の神さあが飾ってあります


松橋ICまで戻ってきました。

降りたらすぐ国道218号があります。

というわけでさくっと国道218号のおにぎりgetです。今日はこれで帰ることにします


ちなみにお次は↓

国道226号、鹿児島県南さつま市~鹿児島市、157.4km。
また南九州ですね~。
今回の軌跡

「国道の旅」第30回
走行距離 311km
獲得国道数 2(223,218)/46