1月2日、天候:晴れ時々曇り
先発組と良ちゃんの3人は最終日!
天気予報は1日中曇りの予報だが、午前は晴天で今日も北アルプスが美しい~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/33/aad6570c6d8ff797a5a3ced63ddb530a.jpg)
昨日と打って代わり最高のゲレンデコンディションだが、昨日辺りから膝の具合が芳しく無い(^_^;)
しかし天候がいいと体調のことなどいずこへ~♪
アタシは午前中3時間だけだが、一の瀬を数本流したあと、東西館山をカッ飛んで、よっちゃんは上機嫌♪
再び東舘山ゴンドラから、寺子屋に~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6c/8d22b0d90f3993d957f54bb7930c49ab.jpg)
ここでは3本のコース回り、一の瀬への樹氷リフトです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/44/48f434dbb9ed5e1453882d3fe065b7f1.jpg)
のんびりしたリフトですが退屈しません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a7/446df281517b391f046b521f01581d1e.jpg)
マンモスの感じ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f6/da76a425f4c30f0839dd3d858ee590bc.jpg)
さとちゃんも頻りにシャッターを切ってました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ad/2883793178e18568154fe4e444915b80.jpg)
一の瀬に戻り、カエルさんにごあいさつし、今回は終了です!
ランチはホゥルスに戻り、カレー蕎麦にしてみました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/be/1a7608fc58edcacaa0bb18d5d65d3d49.jpg)
意外な味で中々いけました!
14時20分、出発~
19時、伊吹PA到着。
ディナーはトンカツ丼です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b5/e504f7bdd180762647df4f1187c69c61.jpg)
中国道の池田ICに入ったころから雪が降り始め、山陽道の三木JCTから垂水JCT間は凍結防止材散布車に引率していただきました(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2b/21e85675d50ae30d07aad51713c78288.jpg)
垂水辺りから雪もなく順調に走行してきたが、高知道に入りトンネルばかりで睡魔に襲われ、南国SAで2時間近く仮眠(-.-)Zzz・・・・
4時30分過ぎに自宅に到着したら、社外気温マイナス4℃で、今季の最低気温です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/22/4229c98b8e246838a1735b64b06b6999.jpg)
ご近所さんの屋根は真っ白です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4c/6fb1cbaa4a236076ccf09500586d277a.jpg)
ここまでの滑走日数は11日。
先発組と良ちゃんの3人は最終日!
天気予報は1日中曇りの予報だが、午前は晴天で今日も北アルプスが美しい~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/33/aad6570c6d8ff797a5a3ced63ddb530a.jpg)
昨日と打って代わり最高のゲレンデコンディションだが、昨日辺りから膝の具合が芳しく無い(^_^;)
しかし天候がいいと体調のことなどいずこへ~♪
アタシは午前中3時間だけだが、一の瀬を数本流したあと、東西館山をカッ飛んで、よっちゃんは上機嫌♪
再び東舘山ゴンドラから、寺子屋に~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6c/8d22b0d90f3993d957f54bb7930c49ab.jpg)
ここでは3本のコース回り、一の瀬への樹氷リフトです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/44/48f434dbb9ed5e1453882d3fe065b7f1.jpg)
のんびりしたリフトですが退屈しません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a7/446df281517b391f046b521f01581d1e.jpg)
マンモスの感じ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f6/da76a425f4c30f0839dd3d858ee590bc.jpg)
さとちゃんも頻りにシャッターを切ってました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ad/2883793178e18568154fe4e444915b80.jpg)
一の瀬に戻り、カエルさんにごあいさつし、今回は終了です!
ランチはホゥルスに戻り、カレー蕎麦にしてみました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/be/1a7608fc58edcacaa0bb18d5d65d3d49.jpg)
意外な味で中々いけました!
14時20分、出発~
19時、伊吹PA到着。
ディナーはトンカツ丼です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b5/e504f7bdd180762647df4f1187c69c61.jpg)
中国道の池田ICに入ったころから雪が降り始め、山陽道の三木JCTから垂水JCT間は凍結防止材散布車に引率していただきました(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2b/21e85675d50ae30d07aad51713c78288.jpg)
垂水辺りから雪もなく順調に走行してきたが、高知道に入りトンネルばかりで睡魔に襲われ、南国SAで2時間近く仮眠(-.-)Zzz・・・・
4時30分過ぎに自宅に到着したら、社外気温マイナス4℃で、今季の最低気温です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/22/4229c98b8e246838a1735b64b06b6999.jpg)
ご近所さんの屋根は真っ白です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4c/6fb1cbaa4a236076ccf09500586d277a.jpg)
ここまでの滑走日数は11日。