今朝の高知新聞で四万十町台地まつりのイベントが掲載されてて、
西庁舎内でボルダリングを週末やってるって事で体験して来ました!
高さわずか2.8メートルなので楽勝かと思いきや、はまってしまいました!
写真のお嬢ちゃん達は完全にはまってしまい、再現無くチャレンジ中~
単純にホールドをつかんでランダムに登るだけと思ってましたが、
ルールが有りました!
ここのイベントの場合、ホールドの脇に色分けされたテープが張られてて、
トライはスタートの色を握った同色しか使用出来ません!
アタシの1本目はインストラクターが何気に登った青の縱系のルートにチャレンジでしたが・・・・。
力任せでバランスや配置等も判ず、手は汗でぬるぬるになり敢えなく落下(^^;
お嬢ちゃん達が再現無くチャレンジしてたイエロー系の横ルートは意外にもなんく一発でクリア(^-^)v
比較的楽勝と思われたピンクの縱ルートは2回チャレンジしたが残念(>_<)
ワントライの所要時間は1~2分程度?で、
5~6回チャレンジしましたが最後の方は裏の筋肉に力が入らないのを感じ、
再現無くチャレンジ出来るお嬢ちゃん達の体力のギャップを感じました(;_;)/~~~
しかし狭いエリアで知らない者どうしが同じチャレンジなので、
大人も子供も自然と話しが弾むのはいいですね(^o^)
ところで、いい年したアタシを同類と思っていただいたのでしょうか、
お坊っちゃまには相変わらずすがられました(^^;
まぁわずかな時間のチャレンジだったが明日は全身筋肉痛でしょうね!
PS
yちゃん、sちゃん、チャレンジして見ませんかぁ~(^-^)
西庁舎内でボルダリングを週末やってるって事で体験して来ました!
高さわずか2.8メートルなので楽勝かと思いきや、はまってしまいました!
写真のお嬢ちゃん達は完全にはまってしまい、再現無くチャレンジ中~
単純にホールドをつかんでランダムに登るだけと思ってましたが、
ルールが有りました!
ここのイベントの場合、ホールドの脇に色分けされたテープが張られてて、
トライはスタートの色を握った同色しか使用出来ません!
アタシの1本目はインストラクターが何気に登った青の縱系のルートにチャレンジでしたが・・・・。
力任せでバランスや配置等も判ず、手は汗でぬるぬるになり敢えなく落下(^^;
お嬢ちゃん達が再現無くチャレンジしてたイエロー系の横ルートは意外にもなんく一発でクリア(^-^)v
比較的楽勝と思われたピンクの縱ルートは2回チャレンジしたが残念(>_<)
ワントライの所要時間は1~2分程度?で、
5~6回チャレンジしましたが最後の方は裏の筋肉に力が入らないのを感じ、
再現無くチャレンジ出来るお嬢ちゃん達の体力のギャップを感じました(;_;)/~~~
しかし狭いエリアで知らない者どうしが同じチャレンジなので、
大人も子供も自然と話しが弾むのはいいですね(^o^)
ところで、いい年したアタシを同類と思っていただいたのでしょうか、
お坊っちゃまには相変わらずすがられました(^^;
まぁわずかな時間のチャレンジだったが明日は全身筋肉痛でしょうね!
PS
yちゃん、sちゃん、チャレンジして見ませんかぁ~(^-^)