ハワイ島初日のお目覚めで、ベッドルームのバルコニーからです〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6f/cda00b0107963d301634227885187de8.jpg?1687734127)
ハワイ島では滞在期間が短いので食材のレパートリーは限られてるが、今朝は日本から持ち込んだコソメを使ってオニオンスープも作ってみました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5f/e439a98510879e5375a3391bb1859e13.jpg?1687734151)
食後、北側のバルコニーからですが雲が晴れて来ました(^O^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/55/ad9c95680370531cb6512a122e6502a1.jpg?1687734171)
こちらは今回のコテージです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c0/449510d2c8d2f09c4a29b49d4359e4c7.jpg?1687741439)
今日はハワイ島に訪れたメインイベントの「キラウエア火山とマウナケア山麓星のツアー」です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5d/ac8b3a5c56138075b171e420d96d89b9.jpg?1687741472)
まずはScenic Overlookで撮影タイム〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b6/725fa36673985b7f6a62facf8618ce26.jpg?1687745237)
これから正面に見えてるマウナケア山中腹の公園まで行きます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/61/1ce00f9896b33da23093a8397053c01c.jpg?1687745161)
マウナケア山州立公園。
標高2000m付近で外気20度で少し肌寒い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e9/b76c60c523fcac494fcfeca748fa0b34.jpg?1687746166)
4000m級の山頂はこの奥側で見えないが、今回はここまでです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7c/c4e9d678e03951143e2e63cd9cbaa01b.jpg?1687758062)
ヒロ側に下山してワイルク川の「虹の滝壺」です!
残念ながら日中は見ることが出来ないが、朝か夕方頃の様に日差しが傾くと虹を見ることが出来る滝です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7d/1e8200d1ba2f4ac693143853acac6841.jpg?1687758649)
ガジュマルの林です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e6/e42576cb79b7bdf85cd2121bf1115c14.jpg?1687758924)
オアフ島のは横に広がってたが、こちらのは柱状に大きく広がってます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/90/9d4f9a7a3542eb358043e57c859e943d.jpg?1687758960)
カメハメハ大王像。
ハワイの各島々に像はあるがこちらが一番の男前だそうです(^o^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c3/e6bf30fe9297d1eeefc6162b2c60cd95.jpg?1687759007)
ビックアイランド!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/50/813c5beade6543ffcc7f2e9fd0b776fe.jpg?1687759213)
クッキー、チョコレート、コーヒーの有名店で、試食、試飲させていただきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/81/bf149d6c460a701929ab80ec06f0a624.jpg?1687764589)
平日だとメイキングを見ることが出きる見たい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/00/98e4b6d94c83717c6990a18a9439c7a2.jpg?1687764846)
キラウエア火山に着いたら巨大な虹が出てた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6d/001864fe762a07070ec32c3dbc977fd8.jpg?1687765967)
火口がメインなのに輪郭が濃い虹に一同感激です!
虹は火口に向かってオーバールに伸びてるので180度は有に越えていた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/72/458bb1cf42ea21f4a34c37f1ebeb8606.jpg?1687766268)
ガイドのジンさんもこれだけ濃い虹は初めてとのことでした。
スチームベント。
山腹の至るところで噴出してる水蒸気を観光用にしてます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d1/2c5d98a6872c8769b9e0245e9d602066.jpg?1687766648)
雨水が溶岩溜まりで吹き出してるのですが、日本の火山の様に危険なガスは含まれて無いので周りの草木は普通に育ってます!
溶岩ドーム
ハワイ島の溶岩は粘性が低いため表面が冷めて固まっても内部は流れ続ける為に溶岩洞窟が出来るって事です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d0/04bfe9d6325529effe44d8605b6273f0.jpg?1687775069)
シダのジャンル
溶岩ドームに行くのには数十メートル下ったのですが、上から見るとジュラシックパークに出てくる様な大きなシダに覆われてた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/80/38b4464e4671b2c0f4d954b51d4d9fbf.jpg?1687775625)
チェーン オブ クレーターズ ロード
名の通りクレーターが数珠繋ぎになり溶岩の平原が作られてました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/aa/012ce139c78e78ea83dfe0f470904ef0.jpg?1687775953)
雨が降っても留まる事が無い溶岩にけなげに花を咲かせてます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/38/ef4017d62faa0262fac2b3a6fb710534.jpg?1687776019)
見渡すかぎり溶岩に覆われ地平線まで溶岩で出来てる感じ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/da/c9c4c0edd043ca053dd7fdb47e2b2dbf.jpg?1687776044)
星空ツアー
道中はかなり降ってたが、観測地点は2,000mで雲の上までたっしたが!
お月さんの明るい為に、まわりの星を見ることが出来ない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f4/92ad377a4ff75db240c278a2707c55b5.jpg?1687776302)
ハンディカムでは真っ黒だがスマホでの自動撮影ではこの程度の撮影が出来てた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f1/220fe08444b6d3dd85933ba69715e7dc.jpg?1687776332)
しかしプロ仕様のカメラだと天ノ川まで撮影できてた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/12/9c68f609cd3a55ba75bcfbca3f139c59.jpg?1687779362)
今回のガイドさんは地質学を選考されてたって事でしたが、星座の説明をされてるて時は一段といきいきしてた〜