masaの気ままな日記~

趣味のSki、Wind、バイク等々と美味しいもんに出会ったときの絵日記です~

スター・ウォーズ フォースの覚醒

2016-03-10 15:00:00 | 日記
 
 退院にあたってドクターからは、激しい運動・鼻をかむこと・アルコールは控えめにってことで、
椅子に座ってる映画はかまわないだろうと思い、TOHOシネマズに来ました(^-^;

 
 ジャスコスポーツクラブには通算10年以上通ってて、
イオンモール内にTOHOシネマズが有るのは当然知ってたが・・・。
所在地が全く判らなかった(^-^;

 そんなに長いこと劇場で見てなかったのかと改めて思った!

生ビール迄販売してる!


 さて、予告の間にここまで書いてたら本編のオープニングの大音響にビックリ~~
 どうやら悪い方のレベルに脳が合わそうとするかして、
正常な耳の方には異常に大きく聞こえる!
 たまたまセカンドバックにお眠りグッズの耳栓が入ってたので、
正常な耳に装着して丁度だった(^-^)v

 さて本編です!
ヒロインの「レイ」の笑顔が「宮崎あおい」に見えて仕方なかったので
ググったらアタシだけではなかった見たいです!

 カイロ・レンがマスクを外した時の濃い~素顔!
思わず日本人の濃い~~顔の誰かに似てるなぁ~っ思った瞬間、
失礼だがルー◯柴が浮かんでしまった(^^;

 レイがフォースを授かった時の目つきは、瞬間、暗黒面に向かった気がした!

 最後のシーンのロケ地も気になったのでググったらヤッパ出てました!
「スケリッグ・マイケルとよばれるアイルランド西南にある小さな島でした」


 エンドロールのバッグの星は輝かないのかと眺めてたがスチール写真の様だ(^-^;
アタシは気づかなかったが星座は有ったのかな?

 ハンソロは本当に死んだのだろうか?
たぶん息子は生きてるだろから、
続編では不死身のソロが復活し息子を覚醒させるんじゃぁないかなぁ~~

 しかしフォースの覚醒とは上手いタイトルだ!
このシリーズの幕開けのくだりで終わり、エンドレスに見続けさせられそうだ(^-^)v
 
 
 
 
 
 
 

チェツクのランチ♪

2016-03-10 12:48:00 | グルメ
 
 久しぶりに俗界でランチタイムです♪♪
 塩田町に住んでた時は毎週末モーニングをいただきに来てましたが、
ランチタイムでは初めて訪れました!

 
 食後のコーヒーです!

 特にセットをオーダーしたわけではなく、何時ものサービスです!
 モーニングサービスも同様ですが、
初めて来店した方は間違えてるのではと驚いてます(^o^)v
 
 
 
 
 
 

退院・・・

2016-03-10 10:22:00 | 日記
 
 今朝もリハビリコーナーで外を眺めながらストレッチをしてたら、
タイガース列車が駅に入って来てました!

  
 左耳の聴力は回復してないが、目まいはほぼ無くなり
とりあえず退院して自宅療養にすることにしました!
 
 今日の検査結果ですが、ほぼ変化なし(;_;)

 1Kcのとこが5db良くは成ってますが・・・。
 

 お隣のベッドの方の窓から見たイオンモール方面ですが、
この角度からだと以前に住んでた寮の部屋も見てました♪

 
 が~ん~~
請求書をいただきました(;_;)

 一泊あたりは志賀高原のホテルと同じ位かな(^-^;
 しかし6泊3食、至れり尽くせりの賄い付き!
 食事代は18食で4680円ってリーズナブルですね!
 

 退院して改めて思いましたが、看護師さん達やお世話をしていただいた方々、
ご近所さんの温かさを改めて感じました!
 みなさん、ありがとうごさいました!
 
 
 
 
 忘れ物を取りに戻った時に屋上に行ってみました!


 花壇や干場が有り、見晴らしもいい感じ~~

 
 洗濯物は部屋干ししてたので気づくのがあまりも遅すぎましたね!
 
 

ガソリン価格全国一!

2016-03-09 18:59:00 | 日記
 
 夕方のニュースで県内のガソリン平均価格が全国最安値に成ってるってこと!

 
 行き付けのスタンドは99円ですが、入院中なのでこの価格のガソリンはまだ給油してない(^-^;
 しかし価格が下がり始める迄は逆に全国一高かったのだから、
まだまだ安くしていただきたいですね!
 
 
 
 

 
 
 

入院生活6日目

2016-03-09 08:51:00 | 日記
 
 先日、看護師に人生でこれ程ヒマなことが有るかと思う位の時間を過ごして下さいって言われたが、
のんびりしてたらあっという間に過ぎてしまった(^-^;

 今朝は7時30分頃からリハビリコーナーで腰痛のストレッチをしてましたが、
外は雨模様で8時前と言うのに薄暗い感じで、クジラドームも遠目には霞んでる感じです!

 
 今朝のぶれっくふぁ~すと~ですが、急に野菜が多めでナイス~~♪♪


 昨日のアンケートに野菜がリクエストできる仕組みが有るといいかなぁって
記入したからかな?それとも偶然かな?
 
 今日の測定結果ですが、ほぼ昨日と変化なし。
データ的には250Hzで5db昨日より悪くなってるが、まぁ誤差の範囲でしょ!

 
 今日のランチでしたが(;_;)

 
 はっきり言って苦手のハヤシライス(^-^;
 カレーを甘ったるくした感じが舌にのせると不気味な味わい!
 たぶん家庭的な味付けに成る程中途半端な味わいに成るのだろうなぁ~
 生野菜、ワカメとツナのサラダに救われましたネェ~(^o^)v
 
 
 昨日の診察以降から病棟外も歩行の許可が出たので、
検査の帰りに自販機の挽きたてをいただきました!

 インスタントばかり飲んでたので格段の美味さが判りました(^o^)v
 
 
 
 
 

ショック~

2016-03-08 14:12:00 | 日記
 
 リハビリコーナーに体脂肪計付きのヘルスメーターが二種置かれてたので、
1週間ぶり位に測定したらびっくり~
 体重に変化は無いが、体脂肪率が10%程上がってた(;_;)

 あまりにも酷いのでもう片方の方でも測定したが
1~2%の違いは有るが20%以上の数値(*_*;
 
 昼食後、久しぶりに宿◯が出たので再度測定したら数パーセント下がり20%は切れてた!
 確かに太股等はいきなり筋肉が落ちてる様に思うし、お腹まわりもブヨブヨしてる~~(;_;)
 
 
 
 
 


点滴と経過・・・

2016-03-08 10:48:42 | 日記
 
 点滴は今日が最終日で、10:20頃から始まり分速は概ね70滴!
先ほど気づいたのですが、落ちる数は腕の高さが変わったり、
移動すると随時変化します!
 当初はなにも知らないからベッドでひたすらじっとしてたので、
安定的に落ちてましたが、入院してからは何気にウロウロしてます(^-^;

 閑話休題、レイの計算にあてはめると
分速流量 0.05 × 7 = 3.5ml
想定修了時間 250 ÷ 3.5 ≒ 71分
 って事で想定修了時刻は11:30頃かな?

 ナント点滴が終わったのは11:32で、ほぼ計算通りで驚いただが、検証出来るのは本日迄です (^o^)v

 さて、今日の聴力検査結果ですが、昨日とほぼ同じで、左耳は耳鳴りが気になるばかり!

 ステロイドも予定通りの日数分を投与したので、
経過しだいで退院はいつでもかまわないって事ですが・・・。
 自宅療養するにしても運転して帰るのは心配だし・・・。
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 

ナンセンスな話し(^-^;

2016-03-07 13:32:00 | 日記
 
 東京五輪主会場の新国立競技場に聖火台の設置場所がない問題を
マスコミが面白おかしく報道してる!
 それも聖火台が無い状態のまま建設されると言わんばかりで全くナンセンスな放送もあった!


 
 本当にどの程度考慮されてたかは判らないがまぁナンセンス過ぎるワなぁ(^^;
 今後、設置場所については物議をかもすとは思うが、
更なるサプライズで楽しみが増えて良かったじゃぁないですかぁ~~♪♪
 
 
 
 
 

入院生活4日目

2016-03-07 08:10:00 | 日記
 
 4日目の朝ですが、やっと晴れました(^o^)v

 
 三谷から正蓮寺方面で、少しだけ朝もやが残ってますが、
昨日までの冬空模様の鬱陶しさが無くなり気分爽快~~

 ぶれっくふぁ~~すと~~

 病院食ってのは薄味で味気無い物だと思ってましたが、
アタシのは普通食の様で関西風な味付が比較的合ってる!
 昨日の昼は生のレタスも出てきて美味しくいただきましたが、
今朝は初めて缶詰めから出て来た様なのが出てました!!

 今日の点滴は分速72滴で
10:55頃からスタートでレイの計算だと
分速流量は 0.05 × 72 = 3.6
想定修了時間 250 ÷ 3.6 ≒ 69分
 って事で想定修了時刻は12:05でしたが・・・。
 しかし11:50頃にランチが届きました!

 
 ゆっくり食事をしてて、ふと気づいたら12:15頃には血が逆流してた(^-^;

 二日ぶりの聴力検査結果ですが、少しだけ良く成ってました!

 
 最も悪かった2日からすると平均的には20db程良く成ってる感じですが、
左耳はまだまだ耳鳴りがひどいし、ほとんど聞こえません・・・。
 
 ドクターからは病棟内は歩いても良いが、病棟外は車椅子で介添えにする安静の指示!
 
 2階の検査室や売店にも車椅子で行く事となり、
車椅子のお迎えにベッドから立ち上がり平然と座り込んだら介添えの方は驚いてました(^-^;
 
 とこで昨晩日から気温が高く、アタシは昨晩から半パンとTシャツです!
今日の高知市の気温は5月上旬の陽気でアメダスだと23度迄上がってた!

 
 まぁお蔭で洗濯物は良く乾きます~~
 
 

 
 

点滴の速度

2016-03-06 11:01:00 | 日記
 
 毎日点滴を受けてて、ふと1滴辺りは何グラム程度かなぁって思いググって見ました!
 以下の記事から察すると、
「点滴筒にあるプラスティックのような太い針穴のものは1滴0.05mlです。
つまり、20滴で1mlです。
金属製の細い針穴のものは1滴0.017mlです。
つまり、60滴で1mlです。」
 ってことで、どうやら一般成人が使用してる針は1滴0.05mlの様です!
今日は10時5分にスタートして、分速58滴なので1分辺りの流量は以下で
58 × 0.05=2.9ml

 点滴の量はビールのミニ缶と同じ約250mlなので、


 所要時間は以下の様になりますが?
250 ÷ 2.9 ≒ 86分

 で、今日の点滴ですが、11時35分頃は落ちてたが、
50分頃に見た時はは終わってたので、ほぼ計算通りかな!
 ちなみに修了間際は落ちるペースが少し速く成ってる感じですね!