masaの気ままな日記~

趣味のSki、Wind、バイク等々と美味しいもんに出会ったときの絵日記です~

志和海岸

2023-05-08 10:00:11 | Wind
 
 
 昨晩は台風の様な風雨だったが今朝は台風一過ってとこです!
近所の志和海岸は優しい風の予報なので、まったりとフライト出来そう出来そう〜
 

 
 
 11時前に到着!
8m前後のオンショアが安定して吹いてるが、ビーチブレークも厳しくどうしたものかなぁ~
 
 
 
 セールは4.4をセッティングして風が落ちて来た頃を見計らって出艇したが・・・
 

 
 
 ビーチブレークが強くフォイルがあたらないとこにたどり着くのにひと苦労した!
 そして風はどんどん落ちて最後は無風に成った(^^;
 
 

 
 
 休憩してると風が戻って来て、5.7をセッティングして出撃〜
 ビーチブレークはすんなりこなしたが、ガスティなのでインサイドでブレークするラインを越えるのにかなりてまどった!
 風が安定して来たらウォータースートも可能に成り、やっと安定してフライトが出きる様になった!
沖のテトラのライン迄のぼったが、先日の事もありラインは維持したのでレグは短い。
 

 
 
 15:30頃には引き上げたがそれでも20フライトは出きたと思います。
 
 
 
  
 しかし道具を洗ってる間もまだまだ吹きつづいてます!
 
 

 
 
PS
 後日、町の河川・海岸監視カメラの履歴を見てたらlogが残ってた!!
 

 
 
 
 
 
 
 
   
  

初乗り2023

2023-05-05 22:14:00 | Wind
 
 
 今日は昨日リペアしたボードで初乗りでしたがえらい目に有ってしまった(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)
 

 
 
 ドラゴンに到着した頃から風は上がり始め、5.7セールをチョイス!
 

 
 
 フォイルボードをビーチに運んでたらゴリさんが6.3がオーバってこと!
 

 
 
 急遽、90Lのボードにスケグを付けて、フルスーツを着てビーチに出たら風が落ちてた!
 

 
 
 結局、フォイルボードで出撃でしたが・・・。
 
 3往復位したとこで沈し、昨日リペアしたトコをチェックしたが大丈夫〜(⁠/⁠^⁠-⁠^⁠
 
しかしセールを見たらジョイントから抜け落ちてたて、良く見るとラバーが切れてた!
 
 
 
 
 灯台迄の中間辺りでビーチは遥か彼方で、風が落ちてるので海に出てるのはMさんだけだが遥か風上にいてる。
 時計を見ると15時でまぁ1時間も有ればたどり着くだろと思ってたのですが・・・
 
 風波に流されながらドラゴンヘッドに50m程度のヶ所を過ぎると、離岸流と風に押し戻されどんどんと海側に押し戻された!
 
 ボードをビーチ側に向けて漕ぐが押し戻され方が多く、結局、遥か彼方の風下のビーチに向かった。
 (後で地図で測ると4km有った!
 
 途中、海上でセールをバラしボードを裏返してひたすら泳ぐこと3時間〜
 

 
 
 ドラゴンのメンバーも探してくれてたってことだが、逆光で陸からは見えなかったってこと!
 流れ着くと思ってた陸に2〜300mに近づいた頃、後ろら大きなエンジン音が近づいて来て振り返ると海保の巡視艇で、こちに救出して頂いたしだいでした!
 その後色々と状況もたずねられ、ドラゴンのメンバーも駆け付けてくれてやっと帰り付けたしだいでした~
 みなさん本当にありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
    
   

リペア

2023-05-04 23:13:56 | Wind
 
 
 今日は先日来、天日干ししてたボードのリペアでした!
 

 
 
 中古ボードなのでヒビ割れが酷かったので怪しい部分をドリルでグランディングです!
 

 
 
 硬化剤でうめたのですが、想像してたよりキズ口が多く全て使い切ってしまった!
 

 
 
 紫外線日反応する硬化剤で、今日の天気予報は雲のち時々晴れなので心配してたが、曇り空の中意外と紫外線が多かったのかしてガッツリ固まってたので、グラインダーの刃もデカいのにしました!
 
 

 
 
 硬化剤は思ってた以上に硬かったたが、取り敢えずここまで削る事が出来た!
 

 
 
 塗装の為のマスキング完了〜
 

 
 
 今回はじめて使用する ミッチャクロンです!
 

 
 
 ペインティングする箇所に事前に吹きかける事で、塗装が乗りやすいとのことなので今回はじめて使用でした!
 

 
 
 リペアヶ所が見えなくなればと思ってスプレーしてたが、1本では足らず急遽ホームセンターに駆け付けた!、
 

 
 取り敢えず今日はここまでした!
 
 
 
 
 
 
    
    

2023家庭菜園スタ〜ト〜

2023-05-01 20:08:00 | 家庭菜園
 
 
 今日から家庭菜園に再びチャレンジです!
今年は4月中旬には取りかかるつもりだったが何時でも出来ると思うとダラダラと伸びてしまった!!
取り敢えず昨年設置したままのキュウリ用のネットと柵の取り外しから〜(^_^;
 

 
 
 こちらの畝は取り敢えず添え木は外してたがほぼ昨年のまま!
 

 
 
 先日大量に焼いた雑草を草木灰の代用としてまぜこみます!
 



 2月に手前の畝にもなにげに種付したジャガイモが成育してるが、中途半端の位置に成ってカルチベーターが使い辛い。
耕してたらかみきり虫が浮き出てきたり、ヒットしてツブレたのも見えたので執拗に機械を廻してやった!!
 

 
 
 昨年迄は肥料と有機石灰しか使ってなかったが、今年は、もみ殻、ぬかを混ぜ込んで見た!!!
 

 
 
 今日は取り敢えずここまでで、一週間程度は天日干しだが気が向いたらかき混ぜ見るつもりですが・・・。
 

 
 
 そうそう、こちらも天日干し中だが、夏場の日差し程強く無いのでどの程度水が抜けてる事やら・・・。
 
 
 
 干し始める前に重さを計っとくべきだったなぁ~~~