日曜、ぐるぐる後ろを走らせてもらったことでわかったことを羅列しておくと。
BOBさんがいってたベストラインじゃないところを走らなきゃね、それがEDの醍醐味ということがわかった。少しづつ路面も変るし、ラインがかわればブレーキポイントもかわってくるため、同じコーナでもいろんな練習ができるので楽しい~。
特に競争しているときはどのくらいロス、短縮が明確になるから。
浅いわだちがあるようなところではリヤが跳ねるのでギヤをひとつあげてたほうが安定していて結局速い。シフトアップダウンをCRF250の場合はドケン号のWRとちがって連打するほうが合ってる気がするし自分の走りにもあってる気がする。エンストさせないためにもUP/DOWNさせ、DOWNさせないときはクラッチきり気味でまわして速度調整がいいようだ。それだけクラッチレバーの遊び調整もシビアにしなければならないな…。
疲れてきてマシンを振って木をよけれるとおもったが、アクセルオンだと直立する力がつよくなるのか、ふれずぶち当たる寸前なのが一度あって、やっちまったと思った。振ってからアクセルONが正解かな。とくにわだちがあるとわだちに沿って走ってしまい振りにくい。立ち乗り、すわり乗りもっと左右にふってハンドルでまがってるようではウッズではとくに駄目駄目だな。。。
正直ウッズの走り方がまだ解らない…
日曜日はいろいろ得られるものあり(^^)
あとはそれが出来るかが問題だけどさ…
BOBさんがいってたベストラインじゃないところを走らなきゃね、それがEDの醍醐味ということがわかった。少しづつ路面も変るし、ラインがかわればブレーキポイントもかわってくるため、同じコーナでもいろんな練習ができるので楽しい~。
特に競争しているときはどのくらいロス、短縮が明確になるから。
浅いわだちがあるようなところではリヤが跳ねるのでギヤをひとつあげてたほうが安定していて結局速い。シフトアップダウンをCRF250の場合はドケン号のWRとちがって連打するほうが合ってる気がするし自分の走りにもあってる気がする。エンストさせないためにもUP/DOWNさせ、DOWNさせないときはクラッチきり気味でまわして速度調整がいいようだ。それだけクラッチレバーの遊び調整もシビアにしなければならないな…。
疲れてきてマシンを振って木をよけれるとおもったが、アクセルオンだと直立する力がつよくなるのか、ふれずぶち当たる寸前なのが一度あって、やっちまったと思った。振ってからアクセルONが正解かな。とくにわだちがあるとわだちに沿って走ってしまい振りにくい。立ち乗り、すわり乗りもっと左右にふってハンドルでまがってるようではウッズではとくに駄目駄目だな。。。
正直ウッズの走り方がまだ解らない…
日曜日はいろいろ得られるものあり(^^)
あとはそれが出来るかが問題だけどさ…