のぼさん趣味のブログ

Railway and Dish
鉄道と料理の紹介です

【一級建築士】学科試験結果が発表されました

2021年09月08日 | 建設業

去年より厳しいみたいですね(汗 でも、のぼさんが取った時となんら変わってないよ

ですが「合格基準点’足切り点)50%」というのは甘い様に感じるのが本音・・・

合格基準点を合計すると「66点」

総得点「87点」には20点以上も足りてないんだよね・・・(笑)

これらを勘案すると「合格者」は相当頑張ったんと思います(^^♪

製図試験も頑張って頂きたく思います

 

☆難しい試験故に考えてほしいこと☆

「出題内容を他の事柄とリンクして覚える」を心掛けてほしい。

それと情報を「見る・書き留める」も心掛ける そして、すぐに忘れること!

これについては後記してます

僕もそうでしたが、一年に一回しか試験がないので「めげる」こともあります。

それを乗り越えないと「合格」はあり得ません

そして「丸暗記」を絶対にしない!

応用が効かないし理解できてるハズがない(涙)

学校の教え方は「何回も書いて覚える!?(少なくとも僕はそう学んだ)」

これが正論のように思うのは少し考えて欲しい

「過去問題集が当てにならなくなった」

これが今までの勉強方法が間違ってる証拠だよ

 

私が「忘れても良い」という理由

忘れることは怖いない

そもそも知らないことは忘れられないのだから・・・

そして、それを見つけ出せるように「リンク」させれば良いだけ

必要な時に引き出せるかがとても大切

忘れないと「たくさん情報を仕入れる」ことが出来なくなります。

ただ、それだけ

 

最後に一級建築施工管理技士と比べてみますね

僕は施工管理技士は「施工しか出来ない人(それすらできない人も居る)」と解釈してます。

違うといわれても「名称に施工管理」とある限り、それが変わることはないです。

僕が建築の仕事が続けられるのは「双方の有資格者である」こと

偶に「どっちつかず」とも言われてますが、そんなのは気にしたらダメ

悔しかったら「取ってみたら」エエんや!

僕は設計も現場監督も出来る

理由は「リンクさせて覚える」ことを心掛けているからです。

これは「建築以外」にも当てはまることですよ(^^♪