ただいま新築・リフォーム工事中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです
今日は連休明けですが、
現場が少し落ち着いていたので芝刈りを行いました。
前回、芝の手入れをしたのが4月5日ですから約1ヶ月経ちました。
かなり緑が濃くなってきましたよ
芝の成長に差があって、
伸びすぎた芝はハサミでチョキチョキ刈ってはいましたが
そろそろハサミだけでは限界です。
初回ということもあり、芝の長さはちょっと長めに設定。
芝刈り機でバリバリとやったあとの様子です。
かなり緑が濃くなりましたが、まだらですね・・・。
前のシーズンは、夏の暑さにやられて(?)
芝の元気がなくなって9月後半くらいから元気取り戻してきたような記憶が・・・
まあ、去年の今頃よりは調子がいいようなので、少し期待しています
ただいま新築・リフォーム工事中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです
昨日は時間をつくって事務所の芝の手入れをしました。
これから(もうすでに?)芝が活性化してくる時期なので準備をします。
できれば3月にやっておきたかったですが、
それどころではなかったので。
4月もこれから引渡しや躯体検査や上棟や・・・
たくさんイベントがあり
今やらないと次は5月中頃になってしまいそうなので。
まずは草むしりです。
最近あたたかくなってきたので、雑草がにょきにょきと勢力を拡大中。
雑草をむしりながら、冬場に枯れてしまった芝も取り除きました。
玄関のアプローチだけで結構な量になりました。
まだ半分くらい残っているのに・・・
とにかくひたすら雑草と枯れ芝をとります。
それが終わると、今度はスパイクのようなもので土に穴を開けます。
踏み固められた土に空気をいれるためです。
最後にデコボコした地面を平らにします。
(踏まれたり雨で流されたり(?)で地面は結構デコボコなのです)
とりあえずホームセンターで芝の目土を16ℓ×3を買ってきました。
が、全然足りなかったです
なので25ℓの目土を2袋追加しました。
夕方になると風が出てきて寒かったですが、なんとか終わりました
とりあえず、記録用に写真とりました。
毎年、目土をしているとGL(地面の高さ)が上がって大変だと聞いていたので、
へこんだところだけに目土をしていましたが、
今回は全体に目土して少しGLをあげるくらいにしました。
(使った目土の量は98ℓ!)
去年は5月の中頃にこの作業をしました。
ちょっと時期が遅かったかな?と思っていたので今出来てよかったです。
今年も芝の緑が楽しみです
アシストホームの監督Kです。
軽トラ荷台の改善作業です。
車好きのお客様がいらっしゃるのでちょっとUPしてみました!
シートに隠れた荷台の中はこんなになっちゃてます
(注意)車の改造は自己責任でお願いします
以前造った荷台のカバーを車検のときに全部降ろしたついでに
使いにくいところを改善しようと思ったのがきっかけ。
最近仕事終わってからこつこつと作業しておりました。
とりあえず荷台の上にフローリングを施工。
プラン変更で使わなくなった物で倉庫に眠っていた在庫品です。
以前敷いていたフローリングより重くなったので、ちょっと車重増です。
使い勝手を改善するために結構考えました。
頭の中でイメージして実際に材料並べてみて、「うーーーん」ってなってまたイメージして。
作業するより考えてる時間のほうが長いです。
で、完成するとこうなります。
空荷の状態。
フローリングを敷いていきます。
以前は1枚ものでしたが、
デカイし重いしで降ろすのが大変だったので3分割に改善。
あと点検口が荷台の前にあるので、その部分を簡単に取り外しできるようにしました。
点検口部分のフローリングには床下収納に使う取っ手をつけました。
使わないときはクルンと収納できます。
雨が入らないように背中に板を立てて・・・
それにフタを支える骨組みを固定。
フタを取り付けて荷台シートをすれば完成です。
シートをすれば雨が入らないように造りました。
こんな感じに使えます。
断熱材がフタをしたまま積載できるように高さを改善しました。
今回は塗装もしました。(前作は写真を撮る前に解体してしまった・・・)
シルバーのボディに合うようにフラットブラック。
使っていくうちにハゲてくるとは思いますが・・・
車いじりは自己満足の世界なので
前作から改善したところがもうひとつ。
フタの使い勝手をよくしました。
フタを付けてしまうと、フタよりも背の高い物は積めないという問題があります。
取り外しを簡単にして、外したフタも利用しようと試みました。
合板などを積んだときの使い勝手の改善です。
フタを使って2層式に。下に合板、上にその他の荷物。
その他荷物はここに置けます。
わざわざ他の荷物をどかさなくても合板の出し入れが出来る!(ハズ・・・!)
さらにフタを最下層に置けば背の高い大きなものも積める!(予定・・・!)
とまあ色々と小細工しています。
あまり造り込みすぎると自由度が無くなり使いにくくなるので、
これで完成ということにしておきます。
それでもちょっとやりすぎた感はありますが・・・
あとは使いながら改善していけばいいかな。
1月4日 新潟、ガーラ湯沢へスノボ
弟から
「スノボいかね?」
「新潟」
「ガーラ湯沢」
「新幹線でいける」
「楽チン」
と短い文章で誘いのメールがきたので、しかたなく行ってきた。
ついでにスノボのウエアが欲しかったので3日に東京の弟の住処へ行き
神田のスノボショップへ。
いやー3日は大変でした。
有楽町の火災で東海道はあてにならんし。
スノボ板など重い荷物もって右往左往しました・・・
4日は新幹線でガーラ湯沢へ。
電車は楽ですね。
天候はこんな感じ。
雪が降っていて上のほうは視界が悪くて気をつけないとヤバイ。
リフトは寒くて顔にあたる雪が痛い!
先が全然見えない!こぶが見えなくてコケそうになる。
それでも雪が良かったので楽しめました♪
新幹線は行きも帰りも楽チンでいいなぁ
12月30日 群馬へ
以前勤めていた会社の同僚と群馬へ。
横浜に朝5時に集合。
それから丸沼高原についたのが午前10時。
事故渋滞もあり思ったよりも遅い時間の到着、運転手は疲れた様子だった・・・
晴れて絶好のスノボ日和。
スタート時間が遅かったので、
すべり足りなかったが初すべりだったので楽しめました
帰りは交代で運転。
眠くならないように後輩とアホな話をしながら運転。
なんとか無事に集合場所の横浜まで帰ってきた!
アホな話につき合わせてすまなかったな、後輩君!
それからまた小田原まで1時間くらいかけて帰る。
ながい一日でしたぁ
12月29日 箱根へ
箱根へお墓参り。
山を登るにつれ景色が変わっていく。
まるで雪国のような景色にびっくり。
が、
日向にでると、こんな感じ。でも外は寒かった・・・
夕方には帰宅して、年賀状やら明日の準備やらでバタバタ走る。
(年賀状もっと早くやっとけって)
明日の準備というのは年末のイベントであるスノーボードに行くための準備のこと。
事務所の倉庫でスノーボードのワックスはがし。
ボードの保護の意味もあり、塗りっぱなしになっていたワックスをはがす。
写真のわっさわさしたのが余分なワックス。
厚めに塗っておいたのでカスも大量だー
あとは雪がつきにくくなるように、表面にも専用のワックスを。
バインディングをはずします。
このあとちょっとやらかす。
実はバインディングを左右逆に付けてしまったのだ・・・
それが現地について発覚。
脱着がすごくしにくかった・・・・
ただいま新築・リフォーム工事中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです。
事務所の植栽に毛虫がいたので駆除しました。
嫌いな方もいるのでモザイク・・・
この間、駆除したばかりなのにこんなに・・・
葉っぱをかなりかじられてしまった。
最近見かけるトカゲ。それなりにデカイ。
トカゲやコオロギ、カマキリ、カエル、バッタ。
最近見かけた昆虫など。
これらに影響がありそうで植栽に消毒はしてないです。
なので気がつくと駆除していたんですが、急に食欲旺盛になってきて。
困るな・・・。
アシストホームの監督Kです。
日曜日はフットサルでした。
小田原は朝から雨で、
「こりゃ今日は中止かな?」と思っていたら
現地は雨が降っていないというではありませんか?!
いつもフットサルをしにいくところは小田原から電車で1時間ちょっと。
アパートから現地までは2時間くらいかな?
なので小田原が雨でもむこうは天気が良いという判断しにくい状況。
あわてて家を出ました
今回のフットサルは連携が思いのほか上手くいって
ダイレクトパスがポポーン♪といってズバー!とゴールが決まる素晴らしき展開。
いつもこうならいいのに・・・
とっても気持ちよく楽しい時間でした。
ただいま新築・リフォーム工事中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです。
最近暑いので昼間のフットサルはお休み中なので、
今のうちにやっとこう!
ということで、運転席・助手席の窓に続きここの窓にもフィルムを貼ることにしました。
結構日差しが入ってくるので熱いです。
しかも夜になると後ろの車のライトが眩しくてヤバス。運転に集中できません!
まずは窓を洗います。
簡単に養生をして、霧吹きでシューシュー濡らしたらヘラで水と一緒に汚れを落とします。
洗いに使った水。結構汚れてる
まめに拭き掃除はしていたつもりだったのだが・・・
窓がきれいになったら、型をとって、フィルムをハサミでチョキチョキ。
透明な断熱フィルムと迷いましたが、後続車のライトの眩しさを軽減したいのでスモークを選びました。
貼ってみる。
が、
失敗。端の部分を切りすぎました
で、2回目。きれいに貼れたっぽい?
が、しかし。
今度は全体的に大きく切りすぎて無理やり貼り付けたので、
たるみを伸ばすときにシワがよってしまった!
(実は型取りのときに表裏逆にしてしまったのでそれが原因?もう嫌・・・)
素人施工まるわかりだけど、
フィルムを使いきってしまったのでこのままでいいや。
で、
数日乗ってみての感想ですが、
効果あります。
後ろからの日差しがなくなると、こんなに快適だったとは!
(軽トラはシートのすぐ後ろに窓があるので日差しが直に近い)
あとはスモークにしたので、後続車のライトも眩しくないです。
チカチカしないので目が疲れにくい。
ただし、スモークがちょっと濃すぎたかも・・・
いままで透明だったので、ちょっと見にくいです。
数日乗れば慣れるでしょう。
でも熱さにこれほど違いがあるなら、もっと早くやっておけばよかったな
ただいま新築・リフォーム工事中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです。
先日、事務所の植栽の手入れをしてもらいました。
モサモサわさわさ自然な状態にしておくのもワイルドでイケてますが、
やはりスッキリと整った庭は良いものです。
スッキリすると暑苦しくないですしね。
きれいに仕上げるには、
やはりプロのテクニック・知識が必要であります。
さすがプロ。
迷いのないハサミさばきでチョキチョキ。
私がやるといちいち考えながらになるので、
チョキ
・・・・。
チョキ?
・・・・。
チョ・・・・・・キン
みたいなかんじで日が暮れちゃうよ
朝ちょっとやっただけで、この量ですよ。私には無理だ・・・。
今年は伸びがいいから量がすごい
と職人さん。
暑いなかありがとうございました
ただいま新築・リフォーム工事中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです。
日曜日は以前からやりたかった車のフィルム貼りに挑戦しました。
と言っても仕事の車、軽トラにですが。
サッシのフィルムやガラス扉の戸棚のフィルムを貼ったことがあるので、
車でも同じようにすれば大丈夫なはずだ。
フィルムをだいたいの大きさにカットして、型を取ります。
で、窓の形にカットしたものです。
型取りは意外と大変でした。
バイザーとかドアミラーとか曲線があったりとかで・・・
今回使ったのはオートバックスに売っている断熱フィルム。
運転席と助手席に施工するので、クリアー。
ママさんとチビがニコニコしてるので購入。
エアコン入れても運転席・助手席の窓から日差しがジリジリ暑いので
それをチリチリくらいにしたい。
涼しくなってきてからも、けっこう日差しのジリジリってキツイので
夏以外にも役に立ちそうだ。
色つきじゃないので一応車検は大丈夫。
のはず・・・。
助手席から始めて運転席へ。
助手席のフィルムは1回目という事で、ちょっと失敗しました。
フィルムを窓に運ぶときに、「クシャ♪」となって・・・
それも3回くらい・・・(風のバッキャロゥ)
が、
買い直すのは面倒だからクシャったフィルムをそのまま貼りました。
暗いところでは、なんとなくよく出来てるかんじですが・・・
気にせず運転席へいこう!
運転席は、さすがに2回目なのでコツをつかんできました。
すんなり貼れましたよ。
うーん。暗くなったので、仕上がりが良いのか悪いのかわかならい。
フラッシュで撮ってみたけど・・・同じですね。
で、翌日確認してみると・・・
運転席はかなり良いかんじ♪
フィルム貼ってあるのがわからないくらい。さすが2回目!
助手席はというと・・・
やはりクシャったところがよく目立ちます
矢印みたいなのが沢山あって・・・模様か?!みたいな
ゴミも入っちゃったよ~
これもクシャったときについたヤツだな。
ちょっとみっともない気がしてきたので、貼り直しも検討中。
後ろの窓にもフィルムを貼りたいのでこれでしばらく様子みて
良いようなら同じの貼り直そうかな?
8月28日追記
しばらく車に乗ってみての乾燥(確かに乾燥してるが・・・)感想です。
多少はいい感じ。
効果はあるようです。
ジリジリが緩和しました。
スタッフAは「エアコンの効きが良くなった(みたい)?」といっておりました。
ただ
うっわ?!なにこれー?スッゴイキクーーーー☆
ってほどではないです。
期待しないように。
フロントウィンドウも施工すれば
もう少し効果を実感することができるかもしれないですね。
ただ、フロントウィンドウは素人には無理なのでプロにお願いするしかないですね。
お値段も手ごろで、運転席・助手席の窓に自分で施工できるひとは良いかもしれません。
ただ、この商品を買ってプロに施工してもらうのなら、
もっとお高い効果のありそうなフィルムを選んでプロにお願いしたほうが満足度は高いかも。
そのお高いフィルムの性能がどの程度なのか?
はわかりませんが・・・
ただいま新築・リフォーム工事中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです。
昨日は友人と飲んでいたので、若干頭が痛いのだが
忙しくてまったく手入れをしていなかった芝を連休前になんとかしてやろうと
休日ですが事務所に殿様出社でやってきました。
まだらにのび放題な芝たち。差がありすぎるんだが・・・
こちらは暑さにやられて壊滅的な状態。
しかし去年の夏もこんなかんじだったので、
涼しくなったら復活の予感・・・!
とりあえず一番目に付くアプローチから芝刈り開始。
うむ、いいかんじ。
ところが・・・
なんか空がゴロゴローゴロゴローご機嫌ななめなんですが
どんどん風が冷たくなってきた。
非常に心地いい風だ・・・
ってこれは・・・
来る・・・
(雨が・・・)
携帯で雨雲レーダーを見ると、赤い塊が小田原めがけてやってくるではないか
とりあえずキリのいいところまで待ってくれ~
と、あわてて芝刈り&後始末。
ここだけはなんとか間に合った。
さて、雨が降るか様子をみることにしましょう。
スイカでも食べながら休憩としますか
スイカを食べながら空をみるが、ポツポツ雨が降るだけ・・・
相変わらず風は冷たいが、青空になりつつある。
作業を再開するか否か。
判断が難しい
あ、日がさしてきた?
アシストホームの監督Kです。
土曜日にBBQを楽しんだあとはフットサルです。
ということで日曜日はフットサル
キセキのゴールを含め私個人は3得点、GKでの失点は・・・大量
めちゃくちゃゴール決められちゃいました
炎天下の中、3時間のフットサル。
熱中症には注意です。
2リットルくらいドリンク用意したんですが、足りないかんじ。
もう少し必要かも・・・?
アシストホームの監督Kです。
今回は珍しく連休をいただきまして、
土曜日にフットサル仲間とBBQへ行ってきました。
海で楽しんだあとはみんなでBBQです。
車で行ったのでビールが飲めないのが残念だが・・・!
今回参加できなかった方々、
次回はみんなで楽しみたいですね
ただいま新築・リフォーム工事中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです。
今日は特に予定がないので、
午前中は洗濯したり録画しておいたコンフェデ(日本vsメキシコ)をみたり優雅に過ごしました。
午後からは作業をしたかったので、
サッカーは前半までみて後半は後で。
これを全部みちゃうと作業時間がなくなりそうなので・・・
(結局、調べ物しようとしてYAHOOからの試合結果強制報告がありました。残念)
さて、作業というのがコレなんですが・・・
これから先は、好きな人でないとつまらない内容かもしれませんので、
面倒くさいと思ったら他のページ見てください☆
ナビとサブウーファーの取り付けは自分で行ったんですが、
取り付け数週間後に気づいた、サブウーファーからのノイズ。
その他のスピーカーからノイズは出ていない。
ノイズはこの3つ。(今のところ)
ハザードの点滅で「ボッフ♪ボッフ♪」
ヘッドライト点灯で「ボッ☆」
エンジンかけると「ボボボボーーーー」
ノーマルマフラーの軽トラとは思えないような重厚な低音が車内に聞こえます。
エンジンの「ボボボボーーーー」は気にならないレベルなんですが、
(エンジン始動中はずっとこのノイズがするので・・・)
ウインカーやライト点灯のときの音はよくわかります。
で、いい加減なんとかしたいので、配線を見直してみました。
バッテリーから直でナビとウーファーの電源を取っているんですが、
なんも知らない私は既存の線に這わせて配線していました。
こんな仕事してるもんで、説明書どおりに取り付けたり、
構造を観察して解体したりってのはできるんですが、電気回路関係は素人に近いもので。
これが原因だろう☆
と安易な気持ちで配線の引き直しをしたんですが・・・
ノイズに変化なし。
気持ちよく「ボッフ♪ボッフ♪」いってます
その後もアースポイント変えたりちょろちょろ小細工しましたが全部ダメ。
うちのインテリアコーディネーターの車(モコ)にサブウーファー取り付けたときは、
こんなノイズ出なかったよな・・・
モコの場合はサブウーファーの電源は、車内からフェンダー通してバッテリーへ。
スピーカーラインでメーカーオプションナビにつなげています。
自分で施工したこともあり気になるので、
あらためて確認する。
「シーーーーーーン・・・」
「ボッフ♪ボッフ♪」とか「ボッ☆」とか「ボボボボーーーー」とか変なノイズは出ていません。
我ながらいい仕事してるなぁ。見事だな!
と自画自賛したくなりました。
ということで、
RCA接続ではなくスピーカーラインでサブウーファーつなげる。
と、ノイズがかなり減少。
でもRCA接続でノイズがでるということは、どこかでノイズを拾ってるのでそれを解決したい!
という変なこだわりがあるのでこれは最終手段だ。
ナビにつないでいるACC電源からのノイズがRCA端子に出ていて、
RCA接続することでアンプで増幅されるのが原因?
と思い、リレーを使って電源を取ってみる。
オートバックスで買ってきた容量の大きいリレー。
裏の説明通りに配線して
ドキドキしながらハザードスイッチON!
「ボッフ♪ボッフ♪」
ムフーーーーィ・・・。
と変なため息が出る。
?????
これ以上の作業は明日の仕事に影響するので、
とりあえず車を動かせる状態に戻す。
最後にナビ側の電源をバッテリー直ではなく、
既存の電源につないで車を動く状態に戻してみた。
祈る気持ちでハザードスイッチON。
「ボッフ♪ボッフ♪」
やっぱりね・・・。
どうすればいいんだろうねぇ??