ただいま新築・リフォーム工事中!
★神奈川県小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです。
耐震補償つき・ひのきとひつじ断熱コミコミ1690万プラン
のN様邸新築工事のときの様子です。
珪藻土の壁ができました!
写真では結構グリーンに見えますが、
実施は程よい感じの色味になっています
手配漏れのあたキッチンも無事に納まりました
L字型のキッチン。
お母さまの使いやすい形です
業者さんから
「なぜか発注できてなくて・・・」
と連絡がきたときは焦りましたが
幸いにも他の工程に支障がないようにできたのは良かったです。
今後はこのような事がないように・・・
N様邸 最初の記事 →解体工事完了
前の記事 →リビングは珪藻土
次回の記事 →2階のトイレはピンクで
コロナ対策実施中こまめな手洗い
こまめな換気
マスク着用
できることを今やるアシストホーム
▲▼▲アシストホームの家づくりプラン▲▼▲建て得バリューで太陽光実質0円!
耐震補償つきゼロエネひのきとひつじ断熱コミコミ1890万
国産ひのきと
自然素材ひつじのサーモウール断熱の家づくり
耐震補償つき・ひのきとひつじ断熱コミコミ1690万
ゼロエネルギー住宅をもっと身近に
耐震補償つきゼロエネひのき床コミコミ1550万
詳しくはアシストホームのHPへ
→http://www.asisuto-home.com/
▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲
ただいま新築・リフォーム工事中!
★神奈川県小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです。
耐震補償つき・ひのきとひつじ断熱コミコミ1690万プラン
のN様邸新築工事のときの様子です。
透湿性のある自然素材の壁紙、
コットンソフィーナの施工が完了です。
見た目は普通のクロスとかわりません。
ですが室内の空気感がビニールクロス施工のときと違います
新築ほやほやの独特の匂いがしないのです。
自然な空気感とでも言いましょうか。
この感じを言葉で表現できないのがくやしいです
さて、クロス工事が終わるとリビングの珪藻土を仕上げていきます。
珪藻土の壁も調湿効果があることで有名です。
こちらも羊毛断熱材のサーモウールと相性抜群ですね。
クロスには無い珪藻土の手ざわり・雰囲気をお楽しみに
N様邸 最初の記事 →解体工事完了
前の記事 →壁紙はコットンクロスです
次回の記事 →L字型のキッチンが付きました
コロナ対策実施中こまめな手洗い
こまめな換気
マスク着用
できることを今やるアシストホーム
▲▼▲アシストホームの家づくりプラン▲▼▲建て得バリューで太陽光実質0円!
耐震補償つきゼロエネひのきとひつじ断熱コミコミ1890万
国産ひのきと
自然素材ひつじのサーモウール断熱の家づくり
耐震補償つき・ひのきとひつじ断熱コミコミ1690万
ゼロエネルギー住宅をもっと身近に
耐震補償つきゼロエネひのき床コミコミ1550万
詳しくはアシストホームのHPへ
→http://www.asisuto-home.com/
▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲
ただいま新築・リフォーム工事中!
★神奈川県小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです。
耐震補償つき・ひのきとひつじ断熱コミコミ1690万プラン
のN様邸新築工事のときの様子です。
クロス工事が進みます。
2階の納戸。
2階のトイレ
キッチンには造作の棚をつくってあります。
キッチンパネルの柄が
ウッドワンの建具とイイ感じの組み合わせです
こちらは壁に貼られたコットンクロスの様子です。
普通のクロスと違いがわかりません
こちらのクロスは主原料にコットン繊維を使用し、
透湿性のある自然素材の壁紙となっています。
調湿性のあるサーモウールと組み合わせることによって
屋内の空気環境を整える性能が効率よく発揮されますね
住む人にも家にも優しいサーモウールとコットンクロスの組み合わせ。
相性抜群です
N様邸 最初の記事 →解体工事完了
前の記事 →クロス貼ってます太陽光のってます
次回の記事 →リビングは珪藻土
コロナ対策実施中こまめな手洗い
こまめな換気
マスク着用
できることを今やるアシストホーム
▲▼▲アシストホームの家づくりプラン▲▼▲建て得バリューで太陽光実質0円!
耐震補償つきゼロエネひのきとひつじ断熱コミコミ1890万
国産ひのきと
自然素材ひつじのサーモウール断熱の家づくり
耐震補償つき・ひのきとひつじ断熱コミコミ1690万
ゼロエネルギー住宅をもっと身近に
耐震補償つきゼロエネひのき床コミコミ1550万
詳しくはアシストホームのHPへ
→http://www.asisuto-home.com/
▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲
ただいま新築・リフォーム工事中!
★神奈川県小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです。
耐震補償つき・ひのきとひつじ断熱コミコミ1690万プラン
のN様邸新築工事のときの様子です。
さて、直前にいろいろありましたが
無事にクロス工事がスタートしました!
壁・天井の石膏ボードの継ぎ目やビス頭などを
パテ埋めして平らにしています。
おっと、こちらの部屋は天井にクロスが施工済みです
ちなみにこの部屋の壁は珪藻土仕上げとなるので壁にはパテを施工していません。
キッチンは壁・天井ともにクロス貼り完了しています。
2階の様子。
2階もパテが終わって下地づくり完了しています
外部の様子。屋根に太陽光パネルがのりました!
塗装工事や雨どい施工も終わったので、
足場を解体しても大丈夫ですね
N様邸 最初の記事 →解体工事完了
前の記事 →スイッチ・コンセント位置修正しました
次回の記事 →壁紙はコットンクロスです
コロナ対策実施中こまめな手洗い
こまめな換気
マスク着用
できることを今やるアシストホーム
▲▼▲アシストホームの家づくりプラン▲▼▲建て得バリューで太陽光実質0円!
耐震補償つきゼロエネひのきとひつじ断熱コミコミ1890万
国産ひのきと
自然素材ひつじのサーモウール断熱の家づくり
耐震補償つき・ひのきとひつじ断熱コミコミ1690万
ゼロエネルギー住宅をもっと身近に
耐震補償つきゼロエネひのき床コミコミ1550万
詳しくはアシストホームのHPへ
→http://www.asisuto-home.com/
▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲
ただいま新築・リフォーム工事中!
★神奈川県小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです。
コミコミプランのY様邸基礎工事着工です。
まずは遣り方と根切りです
・遣り方(ヤリカタ)建物の柱や壁の中心線・水平線を出すために打つ杭などの仮設囲い
・根切り(ネギリ)基礎をつくるために土を掘削すること
コロナ対策実施中こまめな手洗い
こまめな換気
マスク着用
できることを今やるアシストホーム
▲▼▲アシストホームの家づくりプラン▲▼▲建て得バリューで太陽光実質0円!
耐震補償つきゼロエネひのきとひつじ断熱コミコミ1890万
国産ひのきと
自然素材ひつじのサーモウール断熱の家づくり
耐震補償つき・ひのきとひつじ断熱コミコミ1690万
ゼロエネルギー住宅をもっと身近に
耐震補償つきゼロエネひのき床コミコミ1550万
詳しくはアシストホームのHPへ
→http://www.asisuto-home.com/
▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲
ただいま新築・リフォーム工事中!
★神奈川県小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです。
耐震補償つき・ひのきとひつじ断熱コミコミ1690万プラン
のN様邸新築工事のときの様子です。
天気に左右されましたが、外壁工事が無事完了しました。
建物内部では電気屋さんが
照明やスイッチ部分の石膏ボードに穴開け作業中です。
石膏ボードの穴開けが終わって確認していると
少々「あれ?」と思う場所が2ヵ所。
照明スイッチとコンセントが
上下で同じ位置にくるはずですがズレています。
図面の位置に直してもらいました。
こちらは逆に階段照明とコンセントの位置が
ズレているはずですが上下でそろっています。
こちらも図面の位置に直してもらいました。
今回は普段施工する高さと異なる寸法だったので
位置の勘違いでしょうか・・・
間違いがありましたが
クロス工事の前に見つけることができ、修正することができました。
今後も見落としが無いようにしていきたいと思います。
N様邸 最初の記事 →解体工事完了
前の記事 →大工工事完了、チェックしました
次回の記事 →クロス貼ってます太陽光のってます
コロナ対策実施中こまめな手洗い
こまめな換気
マスク着用
できることを今やるアシストホーム
▲▼▲アシストホームの家づくりプラン▲▼▲建て得バリューで太陽光実質0円!
耐震補償つきゼロエネひのきとひつじ断熱コミコミ1890万
国産ひのきと
自然素材ひつじのサーモウール断熱の家づくり
耐震補償つき・ひのきとひつじ断熱コミコミ1690万
ゼロエネルギー住宅をもっと身近に
耐震補償つきゼロエネひのき床コミコミ1550万
詳しくはアシストホームのHPへ
→http://www.asisuto-home.com/
▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲
ただいま新築・リフォーム工事中!
★神奈川県小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです。
コミコミプランのM様邸、2年点検のときの様子です。
過去に基礎の化粧モルタルの剥離がありご迷惑をおかけしました。
あれから手直し箇所も問題ないようですね
M様と一緒に建物外部・内部の点検をさせていただきましたが
外壁の汚れが少しあったこと以外は大きな問題は無いようでした。
24時間換気の給気口のお掃除もしていただいているようで。
今後も定期的にお掃除お願いします
最後に
室内にゴキブリが侵入してきて困っている
というご相談がありました。
ゴキブリが侵入してくるというご相談は新築から2年では初めてです。
シロアリは実はゴキブリの仲間なのです。
アリというので黒アリなどの仲間と思われがちですが
そのため
躯体のときにシロアリ対策の消毒をしているので、
仲間のゴキブリの出現率も低くなるようなのですが・・・。
ダスキンさんに依頼して対策はしているとのことでしたが、
不安とのこでしたので弊社でお世話になっている三和消毒さんにアドバイスをいただくことにしました。
後日、ご連絡をさせていただきます。
周辺の環境や近隣の方のゴミの管理などでも、
ゴキブリの出現率が変わるようなので
それらも出現率に影響しているのかもしれません
M様、本日はありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします
コロナ対策実施中こまめな手洗い
こまめな換気
マスク着用
できることを今やるアシストホーム
▲▼▲アシストホームの家づくりプラン▲▼▲建て得バリューで太陽光実質0円!
耐震補償つきゼロエネひのきとひつじ断熱コミコミ1890万
国産ひのきと
自然素材ひつじのサーモウール断熱の家づくり
耐震補償つき・ひのきとひつじ断熱コミコミ1690万
ゼロエネルギー住宅をもっと身近に
耐震補償つきゼロエネひのき床コミコミ1550万
詳しくはアシストホームのHPへ
→http://www.asisuto-home.com/
▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲
ただいま新築・リフォーム工事中!
★神奈川県小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです。
耐震補償つき・ひのきとひつじ断熱コミコミ1690万プラン
のN様邸新築工事のときの様子です。
大工工事が完了しました!
大工さんの工程が完了したのでチェックを行いました。
前回は石膏ボードのビス頭が少し出っ張っている所が多かったので
今回も注意深くチェックします。
各部屋チェックしましたが
しっかりとビス留めされていました
大工さん、丁寧に施工していただきありがとうございます
外部の様子。外壁のシーリングを行っています。
天気の様子をうかがいながらなので
スイスイと工事が進みませんね
N様邸 最初の記事 →解体工事完了
前の記事 →大工さん順調すぎる
次回の記事 →スイッチ・コンセント位置修正しました
コロナ対策実施中こまめな手洗い
こまめな換気
マスク着用
できることを今やるアシストホーム
▲▼▲アシストホームの家づくりプラン▲▼▲建て得バリューで太陽光実質0円!
耐震補償つきゼロエネひのきとひつじ断熱コミコミ1890万
国産ひのきと
自然素材ひつじのサーモウール断熱の家づくり
耐震補償つき・ひのきとひつじ断熱コミコミ1690万
ゼロエネルギー住宅をもっと身近に
耐震補償つきゼロエネひのき床コミコミ1550万
詳しくはアシストホームのHPへ
→http://www.asisuto-home.com/
▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲
ただいま新築・リフォーム工事中!
★神奈川県小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです。
コミコミプランのY様邸、10年点検のときの様子です。
新築から10年ということで・・・早いものですね。
事前に外壁塗装のお見積依頼をいただいていました。
改めて確認。
白い外壁の汚れが多くなってきました。
木目調のサイディングはエイジングされていい味がでています
雰囲気はアンティーク調になってきましたが
塗膜が薄くなって防水性が心配です。
やはりそろそろご検討の時期かと思います。
建物内部の点検。
室内ドアのハンドル根本の部分のぐらつきが大きくなってきました。
バラシてみるとビス留めではなくパチと留めるタイプでした。
この時期のリクシル(トステム)さんのドアハンドルに採用されていたものです。
ビスを使わずワンタッチで取付が可能で
施工性を考えて採用されてのではないかと思います。
しかしビスでしっかりと固定していないので
10年もするとハンドルのぐらつきが大きくなっていました。
毎日何度も開け閉めするドアもありますので
ぐらつきも大きくなり不安になります。
このまま同じもので新品に交換しても同じことの繰り返しなので
対策品がないかメーカーさんに確認をしています。
わかり次第ご連絡いたします
その他には
サッシの開け閉めが硬い所がありましたので点検しました。
グリスが切れていたようなので矢印の可動部に潤滑剤を吹付しました。
さらにビスの増し締めを行い、
スムーズな開閉ができるようになりました
Y様、本日はありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします
※写真撮影のため一瞬、マスクを外しました。
Y様と私どもスタッフもマスク着用の上、コロナ対策を行い点検をしました。
コロナ対策実施中こまめな手洗い
こまめな換気
マスク着用
できることを今やるアシストホーム
▲▼▲アシストホームの家づくりプラン▲▼▲建て得バリューで太陽光実質0円!
耐震補償つきゼロエネひのきとひつじ断熱コミコミ1890万
国産ひのきと
自然素材ひつじのサーモウール断熱の家づくり
耐震補償つき・ひのきとひつじ断熱コミコミ1690万
ゼロエネルギー住宅をもっと身近に
耐震補償つきゼロエネひのき床コミコミ1550万
詳しくはアシストホームのHPへ
→http://www.asisuto-home.com/
▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲
ただいま新築・リフォーム工事中!
★神奈川県小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです。
コミコミプランのA様邸、2年点検のときの様子です。
天候が心配でしたが何とか小雨のうちに外部の点検。
A様にお話を伺いながら、
点検を行いましたが問題はありませんでした!
続いて建物内部の点検です。
こちらの折戸、開閉のときに音がして重いとのことです。
開閉をしてみると、何かにするような音がして少し重いです。
よく観察しながら音の発生源を調べると・・・
ここの部分が開閉のときにレールと擦れているようです。
折戸の上についているココのネジで扉の上下調整を行いました。
擦れないように調整してスムーズな開閉が復活しました
他にはとくに不具合は無かったのですが、
既存の物を上手く使ってフェンスの高さを上げられないかとご相談をいただきました。
お引渡から2年。
まだまだ綺麗ですので利用できないかと考えましたが、
やはり安全性を考えると一度撤去して、
新たに背の高いフェンスを設置する方法が安心です。
A様邸にご相談させていただき、
もう少しこのままお使いいただくことになりました。
タイミングでまたご相談ください
もう一つのご相談が、
大きな掃き出し窓に後からシャッターの取付が可能かどうか?
というものです。
最近は強い風と雨が多く、
台風も関東に接近することが多くなってきました。
そのため、
後からシャッター取付が可能かどうかのお問い合わせは多くいただいています。
すでに数件のOB様宅に後からシャッターの取付を行ってきましたので
A様邸も問題なく取付ができると思います。
日程の調整をさせていただき、
現調・お見積りのご依頼をいただきました。
現調当日はよろしくお願い致します
コロナ対策実施中こまめな手洗い
こまめな換気
マスク着用
できることを今やるアシストホーム
▲▼▲アシストホームの家づくりプラン▲▼▲建て得バリューで太陽光実質0円!
耐震補償つきゼロエネひのきとひつじ断熱コミコミ1890万
国産ひのきと
自然素材ひつじのサーモウール断熱の家づくり
耐震補償つき・ひのきとひつじ断熱コミコミ1690万
ゼロエネルギー住宅をもっと身近に
耐震補償つきゼロエネひのき床コミコミ1550万
詳しくはアシストホームのHPへ
→http://www.asisuto-home.com/
▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲
ただいま新築・リフォーム工事中!
★神奈川県小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです。
耐震補償つき・ひのきとひつじ断熱コミコミ1690万プラン
のN様邸新築工事のときの様子です。
ちょっと手直しがありましたが、
大工工事が順調に進んでいます!
部屋の出入口などに枠が付いて石膏ボード張りも完了間近です。
予定よりも数日早いですね
コの字型の玄関収納。
カウンターがあるので車のキーなどちょっとした物を置くのに便利です
外壁もだいぶ仕上がってきました!
建物全体の雰囲気がわかるようになってきましたよ
N様邸 最初の記事 →解体工事完了
前の記事 →高さを見落としました
次回の記事 →大工工事完了、チェックしました
コロナ対策実施中こまめな手洗い
こまめな換気
マスク着用
できることを今やるアシストホーム
▲▼▲アシストホームの家づくりプラン▲▼▲建て得バリューで太陽光実質0円!
耐震補償つきゼロエネひのきとひつじ断熱コミコミ1890万
国産ひのきと
自然素材ひつじのサーモウール断熱の家づくり
耐震補償つき・ひのきとひつじ断熱コミコミ1690万
ゼロエネルギー住宅をもっと身近に
耐震補償つきゼロエネひのき床コミコミ1550万
詳しくはアシストホームのHPへ
→http://www.asisuto-home.com/
▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲